Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

ポストメイツの広告の内容にクレーム。Pink!が言った言葉に拍手!

前回載せた「ポストメイツ」ポスターの文言にクレームがついたという話を書きます。
どこが問題だったのかというと、30, 50 という数字が表すものと、"dead"(死んでる)という表現。
問題になったのは、このポスター。


When you want a whole cake to yourself because you’re turning 30, which is basically 50, which is basically dead.   Dessert.   We get it. Postmates


もうすぐ30になるから、ケーキを丸ごと一人で食べたいって?でも、それって普通50歳になるときに言うことでしょ。だってもう人生終わりだから。  つまりデザートですね。 買ってきますよ。  ポストメイツです。


30, 50というのは、年齢のことです。これが年齢差別に当たると、苦情が殺到して、ポストメイツはこの広告を取り下げました。


批判を書いた雑誌の内容を一部抜粋します。
”Fast Company"という雑誌より。


"Postmates removes an “ edgy” new ad that people found ageist"
「ポストメイツ、『エイジ』で『エッジー』広告消える」


"One of the company’s ads goes for an ironically macaberic tone and endup alienating non millennial New Yorkers. "
皮肉なことに広告の文言が(顧客の興味を引きつけるためには手段を選ばない)マキャベリックな響きになってしまって、新世紀時代感覚について行けないニューヨーカーに敬遠されてしまったのだ。



また、"ADWEEK"には次のように載ってました。


"Company received complaints about it  “ageist”  faux pas"
「ポストメイツ、年齢差別の苦情受け入れ」


"Brands will try just about anything to catch peole attention these days amid all the noise out there, but sometimes they really miss the mark. Critics are saying Postmates may have gone a little too far this time --- even by New Yorkers’ standards."
色々うるさい世の中で、有名企業は話題にのるためには何でもやろうとするが、それが裏目に出てしまうことがままある。批評家たちはポストメイツは今回はちょっとやりすぎたのかもしれないと言っている。---(結構アブナイことにも触れている)ザ・ニューヨーカー(雑誌の名前)でさえもそう批判してのだから。


”Changing Aging with Dr. Billy Thomas"にRyan Backerさんは、次のように書いています。(一部抜粋します。全文はこちら。)


It is also my experience, though, that age-pride is a much more attractive and powerful force than age-shame, even though it is not as popular as of yet. 
これもボクの経験だけど、年をとることを誇りに思うってことは、年を恥じることよりずっと魅力的で力強いことなんだ。このことは今のところ、あまり広まってないけどね。


That is luckily changing, though. Pop star Pink tweeted a pro-ageing proclamation last month in response to a troll who made a “Pink looks so old” joke. 
だけど、徐々にいい方に変ってきてるよ。ポップスターのピンクが先月年を取ることにたいしてこんなことツィートしてた。「ピンクって超年取ってるよな。」っていうジョークに対して、こうやり返したんだ。


After calling the troll out, she tweeted: “I am of the mindset that it’s a blessing to grow old.
That if your face has lines around your eyes and mouth it means you’ve laughed a lot. I pray I look older in 10 years, cause that will mean I’m alive.” 
「年取るって素晴らしいっていう気持ちを強くしたわ。もし目や口の周りに皺ができたら、それっていっぱい笑ってきたってことよね。私、10年後もっと年取りますようにって祈ってるの。だってそれって生きてるってことだもの。」


Opposition from anti-ageism activists effectively challenged the billion dollar company online, and the billboards were removed.
年齢差別反対の活動家からの反対を受けて、10億ドルのネット関連企業がポスターを取り外した。よくやった。


Besides being born in 1988, this ad hit a nerve for me because of the large amount of intense manual and emotional labor I have done working for this company throughout my twenties.
1988年に生まれたことはさておいて、この広告にカチンときたんだ。だってこの会社のために今まで汗水ながして20代をかけぬけてきたんだぜ。


I would go so far as to say I have, on many occasions, put my life on the line while working for this company, and I know this is also true for many others.
この会社のために色んなところで命をかけてきたんだ、ってあえて言いたいよ。他にも大勢いると思うよ、そう思ってる人。


Simply put, their advertisements, in my experience, are consistent with their business model: making money is more valuable than human life.
言ってしまえば、自分の経験からして、この広告は自分らのビジネスモデルに酔ってるな。人間の一生より金儲けが大事ってことだ。




Englishラボ
MisTy






×

非ログインユーザーとして返信する