Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

岸田首相の使命は、「亡霊」の声に耳を傾けることだ、とタイム誌。

タイム誌の岸田首相の独占インタビュー記事の3回目です。これで終わりです。
原文、記事はこちらからです。


岸田首相がめざす世界の中の日本の姿と、現在の日本政治の現状が、海外メディアを通してよく分かります。


Kishida visits a mass grave site discovered at Church of St. Andrew and Pyervozvannoho All Saints in Bucha, Ukraine, on March 21. (Sergei Chuzavkov—AFP/Getty Images)
21日、ウクライナ・ブチャの聖アンデレ教会とピエルヴォズヴァノホ・オールセインツで発見された集団墓地跡を視察する岸田氏。(Sergei Chuzavkov-AFP/Getty Images)


It’s a different kind of existential threat that will occupy the G7 in Hiroshima, where posters promoting the summit adorn billboards and vending machines across the city, with countdown clocks inside the cavernous main railway station. Denied a seat on the U.N. Security Council, Japan has always placed great emphasis on the economic grouping, where it is the only Asian member. Close aides to Kishida say that welcoming the G7 to his home city will be the realization of “a lifelong dream.” Not only is it Kishida’s best chance to catapult Japan to true global leadership, Nakabayashi says he also may use any bounce in domestic approval as a platform to dissolve parliament and seek a fresh mandate.


広島では、サミットを宣伝するポスターが街中の看板や自動販売機に貼られ、大きな奥行きのある広島駅構内にはカウントダウン時計が設置されていている。その広島で開かれるG7は原爆とは異なる存亡の危機を克服しようとするものである。国連安全保障理事会の議席を拒否された日本は、アジアで唯一の経済先進国グループのメンバーであることを強調してきた。岸田の側近は、G7を首相の地元に迎えることは、「生涯の夢」の実現になると言っている。G7は、岸田が日本を真のグローバルリーダーに押し上げる絶好のチャンスであるだけでなく、国内の支持率が上がれば、国会を解散して新たな権能を目指すための足掛かりにする可能性もあると中林氏は言う。


In January, Kishida made whistlestop visits to member states Britain, France, Italy, Canada, and the U.S. to drum up support for his agenda. He also invited Indian Prime Minister Narendra Modi and South Korean President Yoon Suk-yeol to attend as observers. The stakes are high. “Given the very sketchy situation in the international order, with Ukraine and Taiwan figuring prominently, the G7 must step up or risk becoming irrelevant,” says Kingston.


岸田は1月、加盟国の英国、フランス、イタリア、カナダ、米国を相次いで訪問し、彼の政策に対する多大な支持を呼びかけた。インドのモディ首相や韓国の尹錫烈(ユン・ソクヨル)大統領もオブザーバーとして招いている。(これらの国との)利害関係は非常に共通している。「ウクライナや台湾の問題を始め、国際秩序が非常に流動的な状況であることを考えると、G7は強化されなければ、バラバラになる恐れがある」とキングストン氏は言う。


But not all agree with the G7’s combative posture. Setsuko Thurlow remembers Aug. 6, 1945, clearly. She was just 13 when she was recruited to help decipher intercepted Allied communications as part of Japan’s World War II efforts. At 8:15 a.m., she glimpsed a bluish-white flash through the window of the wooden building that served as the military headquarters in what today is Hiroshima’s Higashi suburb. The bomb detonated at a temperature of 7,700°C just over a mile away.


しかし、すべての人がG7の闘争的な姿勢に賛成しているわけではない。サーロー節子氏は、1945年8月6日のことをはっきりと覚えている。彼女はまだ13歳で、日本の第二次世界大戦の取り組みの一環として、連合国の通信傍受を解読するために採用された。午前8時15分、彼女は現在の広島市東区にある軍司令部の木造建物の窓から、青白い閃光(せんこう)を一瞬目にした。原爆は1マイル先で7700℃の高温で爆発した。


“I had the sensation of flying up and floating in the air,” she says. After she crawled out from beneath the charred timber, “I started seeing moving figures like people, but not really human beings,” recalls Thurlow, 91, who accepted a Nobel Peace Prize in 2017 on behalf of the International Campaign to Abolish Nuclear Weapons. “They looked like ghosts.”


「宙に浮くような感覚を味わいました」と彼女は言う。炭化した木材の下から這い出した後、「人のような、でも本当の人間ではない動く物体を見ました」、「彼らは幽霊のように見えた」と、サーロー氏(91)は振り返る。彼女は核兵器廃絶国際キャンペーンを代表して2017年にノーベル平和賞を受賞している。


The bombings of Hiroshima and, three days later, Nagasaki claimed some 170,000 lives. Japan’s more aggressive military posture under Kishida makes Thurlow “alarmed,” she says. “[Kishida] said his top priority was to work toward a world free of nuclear weapons. But right now, I realize he was deceiving us.”


広島とその3日後に長崎に投下された原爆は、約17万人の命を奪った。岸田首相のもとで、日本はより積極的な軍事姿勢をとっており、サーロー氏はそのことを「警戒している」という。「首相は、核兵器のない世界を目指すことが最優先だと言っていた。しかし今、私は彼が私たちを欺いていたことに気づいたのです。」と彼女は言う。


Kishida tells TIME he’s committed to global denuclearization and his government “will not discuss nuclear armament.” And no doubt G7 attendees will have poignant tours of Hiroshima’s Peace Museum and A-Bomb Dome, which was one of the few buildings left standing after the blast, remaining today a rubble-strewn shell of broken bricks and twisted iron girders, rimmed by a neat hedge of flowering azalea.


岸田氏はタイム誌に、世界的な非核化を約束し、政府は「核武装について議論することはない」と述べている。そしてG7の参加者は心に迫る広島平和祈念館と原爆ドームを確かに視察するだろう。原爆ドームは、原爆投下後に残された数少ない建物のひとつであり、現在も壊れたレンガとねじれた鉄の桁でできた瓦礫の殻が残っており、ツツジの花が咲く端正な生垣で縁取られている。



Prime Minister Kishida at his official residence in Tokyo on April 28. (Ko Tsuchiya for TIME)
28日、東京都内の公邸にて、岸田首相。(Ko Tsuchiya for TIME)


Kishida draws a straight line between Hiroshima and the stricken Ukrainian city of Bucha, which he visited in March, speaking of “great anger at the atrocity” in a departure from his trademark equanimity. He wants the G7 to know the true horror lurking within Vladimir Putin’s repeated threats of nuclear war, which “came as a huge shock to me,” he says.


彼は、3月に訪れたウクライナのミサイル攻撃を受けた都市ブチャと広島を直接結びつけ、「残虐行為への大きな怒り」を、彼独特の冷静さからほど遠い感じで口にした。彼はプーチンが繰り返している核戦争の脅しに潜んでいる真の恐ろしさをG7に知ってもらいたいのである。この脅しには「本当に大きなショックを感じました」と彼は言う。


Still, it would be disingenuous to pretend that Russia is Kishida’s sole focus. His intention is also to convey that, just as Ukraine is Asia’s problem, Taiwan is Europe’s—rebutting the sentiments of French President Emmanuel Macron, who when asked about Taiwan in April said that Europe must not get “caught up in crises that are not ours.” For Kishida, “Russian aggression against Ukraine is not a development that happened far away,” he says. “Attempts to unilaterally change the status quo by force, wherever they may happen in the world, cannot be allowed.”


しかし、岸田がロシアだけに注目しているように見せかけるのは、他に思惑があってそうするのだろう。彼の意図はウクライナがアジアの問題であると同じように台湾もヨーロッパの問題であると伝えることである。4月にフランスのマクロン大統領が台湾について質問されて、ヨーロッパは「自分たちの危機ではないものに巻き込まれては」行けないと言ったことに対して彼の意見に反論したのだ。岸田にとっては、「ロシアのウクライナに対する武力行使は、(我々から)遠いところで起こった動きではない」のだ。「武力によって一方的に現状を変えようとする試みは、世界のどこで起こっても許されるものではない」と彼は言う。


Kishida is diplomatic when asked about China’s challenge, citing the need to build on the “positive momentum” forged by his November summit with Xi. However, he admits “China’s current external posture and military trends are matters of serious concern.”


岸田は、中国の挑戦的な動きについて聞かれてもそつがない。11月の習近平との首脳会談で構築した「ポジティブな気運」を基に作り上げる必要性を挙げた。しかし、「中国の現在の対外姿勢と軍事動向は、深刻な懸念事項である」と認めている。


Others in his administration are bolder. Rather than Russia or North Korea, “the major threat is coming from China,” says Kono, who previously served as both Japan’s Foreign Minister and Defense Minister. “We need to be prepared for their military actions as well as economic coercion against Taiwan or others.”


また、政権内には大胆な意見もある。外務大臣と防衛大臣を歴任した河野氏は、「ロシアや北朝鮮よりも、中国が大きな脅威となっている」と指摘し、「中国の軍事行動や、台湾などに対する経済的威圧に備える必要がある。」と言う。


Washington agrees. In recent months, President Biden has committed to enhanced military cooperation with Japan, South Korea, the Philippines, and Australia. He will be pressuring Kishida to assist not only with defense matters but also to prevent technology transfer to China.


アメリカも同意見だ。ここ数カ月、バイデン大統領は、日本、韓国、フィリピン、オーストラリアとの軍事協力の強化を約束している。バイデン大統領は、岸田外相に防衛問題の支援だけでなく、中国への技術移転を防ぐよう圧力をかけるだろう。


Meanwhile, Beijing has set about courting the Global South with a new forum for international relations, which the nation’s state media has dubbed “Xivilization.” It’s a clash of worldviews that promises to keep heating up. Kishida’s mission at Hiroshima will be to keep focus on the city’s charred remains and paper cranes. To let the ghosts have their say.


一方、中国は、国営メディアが "習近平化---Xivilization "と名付けた新しい国際関係のフォーラムで、グローバル・サウスへの求愛行動を開始した。こうした世界観のぶつかり合いは、これからも必ずヒートアップする。岸田の広島での使命は、原爆ドームの焼け跡と折り鶴に焦点を当てることである。亡霊の声に耳を傾けよ。




タイムの英語は、別の表現をすればいくらでも簡単な単語があるところを、普段日常会話ではまず使わないような単語や言い回しで表現していますね。読みにくいと感じるところがあると思いますが、慣れると読み飛ばすこともできる部分が結構あります。しかし、同時に単語や表現のレベルを上げたいときに読むと、確実に単語の数は増えるでしょう。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する