Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

最後のメトロカード2枚のうち1枚のデザインになった、この人は誰?

ニューヨークの地下鉄の乗車料金システムがメトロカードからOMNY(One Metro New York非接触型決済システム)に変わります。メトロカードが導入されたのは、1992年ということですから、今から32年前です。それ以前は下のようなトークンと呼ばれる、コインのようなものでした。




随分昔のシステムのように感じますが、トークンを使っていた方にとっては、それがメトロカードに代わり、それから30年ほどで今回のOMNYへの変わるという変換に時代の流れの速さを実感されるのではないでしょうか。


ニューヨークの地下鉄の歴史については、こちらで取り上げました。


地下鉄のブースがなくなる?それは簡単にできることではない。 - Talking New York 


さて、


MTA(都市交通局)の発表ではすでにメトロカード販売機に変わってすべての駅にOMNYの自動販売機が設置されたとのことです。メトロカードは32年でその役割を終えました。日本で、切符を窓口で買って改札口で駅員さんがハサミを入れていたのを覚えていらっしゃる方にとっては、その料金システム変化はそう驚くことではないかもしれません。


今年度末ですべてOMNYに変わるということですから、この最後の2枚の限定版メトロカードは今後は収集家の間で移動するものになるでしょう。


ところで、メトロカードのデザインとして最後の2枚のうち1枚を飾ったのは・・・?


この人!!



ラッパーのアイス・スパイスです。
今年は、ニューヨークにとってラップミュージック誕生50周年の年なので、多くのラッパーがメトロカードのデザインになりました。


さて、今日のリーディングのポイントは・・・


●アイス・スパイスについて
●限定版カードについて


の2点に絞って読みたいと思います。


HYPEBEASTというファッション情報サイトを見ました。
(発売前に出た情報だったので、未来形が使われているところがありますが、すでに発売は終了しています。)


Ice Spice Features on a Limited Edition MTA MetroCard | Hypebeast



Ice Spice Features on a Limited Edition MTA MetroCard

Only 50,000 of the cards are available.


Ice Spice will be honored with her very own MTA MetroCard. The Bronx-born-and-raised artist (ブロンクスで生まれ育ったアーティスト)frequently references her home city in her raps (ラップ)and music videos, from her 2021 “No Clarity” remix, where she shouts out the borough(ボロ---ニューヨーク市の行政区), to her bodega-set (ボデガ---小規模商店を舞台にした) “Deli” visual.


The one-of-a-kind(他では手に入らない) MetroCards show Spice wearing a Versace baby tee (ヴェルサーチの小さなTシャツ)and leather shorts. Created in collaboration with Capitol Records, only 50,000 of the cards will be available for purchase now.


限定版MTAメトロカードにアイススパイスを起用
限定50,000枚のみ入手可能。


👩タイトルにある、"features"は自動詞で使われています。この場合、後ろに副詞句(ここではon ~) が来て「(~の一部として、作品として)使われる」という意味になります。 


👩「ブロンクス」は、ニューヨーク市の中では犯罪率が高い地区(ボロ)でしたが、現在は再開発が進み、回復しています。


アイス・スパイスがMTAのメトロカードになります。生まれも育ちもブロンクスの彼女は、ブロンクス区を叫んだ2021年の 「ノー・クラリティ---No Clarity (明瞭さ)」のリミックスから、ボデガを舞台にした 「Deli 」の映像に至るまで、自身のラップやミュージック・ビデオで頻繁に地元を取り上げています。


ヴェルサーチのベイビーTシャツとレザーショーツを着たスパイスが描かれた、世界に1枚だけのメトロカード。キャピトル・レコードとのコラボレーションで制作されたこのカードは、現在50,000枚のみ購入可能。


Available while supplies last, the commemorative MetroCards will be offered at just three stops: Fordham Rd for the 4 and B/D trains, 34th-Penn Station for the A/C/E lines and the Times Square station.


In August, the MTA celebrated hip-hop’s 50th anniversary with a series of cards paying homage to New York native rappers, including LL Cool J, Rakim, Cam’ron and Pop Smoke. These latest cards arrived just after Spice announced her long-awaited (待望の)debut album, Y2K.


記念メトロカードは、在庫が無くなり次第終了で、 4番線とB/D線のフォーダム・ロード駅、A/C/E線の34th-Penn駅、タイムズ・スクエア駅の3駅でのみ販売されます。


👩アイス・スパイスのカードはすでに14日0時に販売開始となり、長蛇の列ができました。


MTAは8月、ヒップホップ50周年を記念して、LLクールJ、ラキム、カムロン、ポップ・スモークなど、ニューヨーク出身のラッパーにオマージュを捧げた一連のカードを発売しました。今回のカードは、スパイスが待望のデビュー・アルバム『Y2K』を発表した直後の発売となりました。


次の動画の中の英語を聞き取ってみましょう。一文のみです。




Ice Spice Metro Card set to roll out in New York City.


でした。


"set to"は、「~を始める」ここでは過去形になっています。
"roll out"は、
to make a new product, service, or system available for the first time
新しい製品、サービス、システムを初めて利用可能にする (ケンブリッジより)
という意味です。


次は13日のテレビニュースです。



Ice Spice MetroCards released in NYC



限定版メトロカードは今までに400種類以上販売されていたそうです。最後のメトロカードの2枚のうちのもう1枚は本日、(21日)に発売されるそうです。そのカードについて明日とりあげます。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する