授業で選挙結果をどう扱うか?
政治的な話題は、授業で扱いにくいと思います。
現代社会の授業では、国会の仕組みや社会的なサービス、法律、金融の仕組みなど、すでに決まっている組織やシステムについて教えることが多いです。テストでは議員の数や選挙のシステムに関して生徒が暗記したことを問題にするかもしれません。正しい解答と間違っている解答がはっきりしているような穴埋め問題や選択問題では点数が明瞭です。記述式で特に意見を書かせる問題は採点に時間がかかり、評価によっては生徒が不満をいだくことがあり、テストとしての出題は難しいです。高校3年生のなかには選挙権を持っている生徒もおり、普段の授業で生徒に政治問題や社会問題について考えさせ、そのの意見を引き出すということが求められています。
今日は、ニューヨークタイムズのラーニングネットワークを参考にして、今回のトランプ対ハリスの大統領選挙を題材にして、どう生徒の意見を引き出していけるのかを考えてみたいと思います。
ラーニングネットワークでは、無料で先生たちに授業のヒントを与えています。また、自ら生徒たちに考えるヒントを与え、意見を募集して掲載しています。もちろん意見に正解、不正解はありません。
今日のリーディングポイントは・・・・
★NYタイムズのラーニングネットワークでは、大統領選挙についてどのような問いかけをしているのか?
を読みとることです。
どのように進めていっているのかを追っていきたいと思います。
What Are Your Reactions to the Results of Election 2024?
We invite teenagers to post their reactions and have conversations here. What does this election mean for our nation, and for you?
By Katherine Schulten
Nov. 5, 2024
2024年の選挙結果についてどんなことを考えましたか?
ティーンエージャーの皆さん、このサイトに自分の考えを投稿し、会話に参加してください。今回の選挙は、私たちの国にとって、そしてあなたにとって、どのような意味を持つのでしょうか?
👩キャサリン・シャルテン記者は、まずライターのシェイン・ゴールドマッカ―(Shane Goldmacher)氏と、リサ・レーラー( Lisa Lerer)氏による、 “Donald Trump Returns to Power, Ushering in New Era of Uncertainty,” (「ドナルド・トランプが権力の座に返り咲き、新たな不確実性の時代を先導する」)を読んで、情報を取り入れさせます。以下は、その抜粋です。
Donald J. Trump rode a promise (公約を掲げた)to smash the American status quo (現状)to win the presidency for a second time on Wednesday, surviving (乗りきる)a criminal conviction(刑事事件の有罪判決), indictments(起訴), an assassin’s bullet(暗殺者の銃弾), accusations (非難)of authoritarianism (権威主義)and an unprecedented (前例のない) switch of his opponent to complete a remarkable return to power.
ドナルド・J・トランプ氏は、アメリカの現状を打破するという公約を掲げ、水曜日に2度目の大統領選勝利を果たしました。刑事事件での有罪判決、起訴、暗殺者の銃弾、権威主義的傾向への非難、そして前例のない対立候補の交代を乗り越え、権力の座への驚くべき返り咲きを成し遂げました。
Mr. Trump’s victory caps (最後を締めくくる)the astonishing political comeback of a man who was charged with (~で告発された)plotting (企てた)to overturn the last election but who tapped into (~に入り込んで利用する)frustrations and fears about the economy and illegal immigration to defeat Vice President Kamala Harris.
トランプ氏の勝利は、前回の選挙を覆そうと企てた罪で起訴されたものの、経済や不法移民に対する不満や不安を逆手に取り、ハリス副大統領を打ち負かした男の驚くべき政治的復活劇となりました。
His defiant (大胆な)plans to upend (ひっくり返す)the country’s political system held appeal to tens of millions of voters who feared that the American dream was drifting further from reach and who turned to Mr. Trump as a battering ram (激しく打ち砕く棒)against the ruling establishment and the expert class of elites.
この国の政治体制を覆そうとする彼の挑戦的な計画は、アメリカンドリームが手の届かないものになりつつあることを恐れる何千万人もの有権者の心をつかみました。そして、彼らは、支配体制とエリート専門家の集団を打ち砕く槌として、トランプ氏に期待を寄せました。
In a deeply divided nation, voters embraced Mr. Trump’s pledge to seal the southern border by almost any means, to revive the economy with 19th-century-style tariffs (関税)that would restore (復活させる) American manufacturing (製造業)and to lead a retreat (撤退)from international entanglements (論争に関わること)and global conflict.
深く分断された国家において、有権者は、あらゆる手段を講じて南の国境を封鎖すること、19世紀スタイルの関税でアメリカ製造業を復活させて経済を活性化すること、国際的な論争や世界的な紛争から撤退することなどをのトランプ氏の公約を受け入れました。
👩また、ライターのレイド・J・エンステイン氏は、"10 Takeaways From the Night Trump Marched Back to the White House"(トランプがホワイトハウスに戻った夜から学んだ10のこと)という記事の中で、次の10項目を挙げています。
America’s democracy is likely to be put under tremendous strain (緊張、重圧).
The country, and its foreign allies (同盟国), are in for (~という罰をうけそうだ)major whiplash(むち打ち).
Trump remains the nation’s most durable (耐久性のある)political force.
Kamala Harris could not outrun (追い越す)Joe Biden.
America will keep waiting for a female president.
Trump’s federal criminal trials (連邦刑事裁判)are imperiled(危険にさらされる).
Trump will have a Republican Senate(共和党の上院), and possibly a G.O.P. House(下院).
A brief era of good feelings is over for Democrats.
The entire country moved to the right.
Rural America grew even redder.
アメリカの民主主義は大きな重圧を受けるでしょう。
👩"be in for it"はインフォーマルな言い方で、 "to be likely to be blamed or punished"(非難される、あるいは罰をうけそうだ)という意味です。
この国と外国の同盟国は、大きな衝撃を受けるでしょう。
トランプ氏は、この国で最も倒しづらい政治勢力でありつづけています。
カマラ・ハリス氏はジョー・バイデン氏を追い越すことはできませんでした。
アメリカは女性大統領の誕生を待ち続けることになります。
トランプ氏の連邦刑事裁判はあやうくなっています。
トランプ氏は上院共和党を掌握し、おそらくは下院も掌握するでしょう。
👩G.O.Pは、Grand Old Partyの略で、共和党の愛称です。
民主党にとっては、気分のいいほんの短い間でしたが、それは終わりました。
国全体が右寄りになりました。
アメリカの田舎でさらに共和党が強くなりました。
👩キャサリン・シャルテン記者は、このような情報をティーンエージャーに与えたあと、どのようにラーニングを進めていくのでしょう?
明日に続きます。
Englishラボ
MisTy