落ち込んだとき、困難に直面したとき、どうしてる?
昨日の続きになります。「落ち込んだときにどうしているか?」をニューヨークタイムズのLearning Networkが十代の若者に聞いたものです。
Write it down.
書きとめる
If I were to add a “small treat” to this list, it would be writing. Whenever I have a high stress day, I find that coming home and writing down my thoughts, or even just writing down a general account(出来事などの記述) of what happened helps me recuperate(元気を取り戻す). More often than not, writing about a stressful event or something that gives me uncertainty provides clarity to me and allows me to think rationally about it.
— Eve, Norwood High School, Norwood, MA
色々挙げられている対処法の一つとして、「ちょっとしたオススメ」を追加するなら、それは「書くこと」です。ストレスの多い日があると、家に帰って考えを書き留めたり、その日の出来事を大まかに記録したりすることが、元気を取り戻させてくれます。多くの場合、ストレスの多いことや不安を感じることを書くことで、はっきり分かったり、理性的に考えることができたりするのです。
— エブ、ノーウッド高校、ノーウッド、マサチューセッツ州
Get some sleep.
ちょっと眠る。
Whenever I’m ever having a bad day, I like to just take a moment to think and take a nap(昼寝をする). Napping really helps me to reset my mind and it gives me time to boost myself. Instead of having a tough day and then getting angry about it for a long period of time I simply tell myself this is temporary and that it won’t last long.
— Summer, Georgia
気分が落ち込むような日は、私の場合ただ少し時間を取って考え、昼寝をするのがいいです。昼寝は本当に私の心をリセットしてくれて、自分を励ます時間を与えてくれます。辛い日を過ごして、その後長い間怒り続けるのではなく、自分に「これは一時的なもので、長くは続かない」と言い聞かせます。
— サマー、ジョージア
Move your body.
体を動かす
Some ways that I’ve found to calm myself down and feel better are by going outdoors and staying active through sports. Whether it’s shooting hoops(バスケのゴール), playing soccer with friends, or going for a run, being outside and moving my body helps clear my mind and release stress. These activities not only lift my mood, but they also give me a sense of accomplishment and confidence. When I challenge myself physically and push through(やり遂げる) tough moments in a game or a run, I feel stronger mentally too. It reminds me that I’m capable of overcoming obstacles, both on the field and in life. This positive mindset(物の見方) encourages me to keep growing and improving as an individual every day. Over time(時間をかけて), I’ve learned that taking care of my mental and physical health through sports helps me stay grounded(自分の性格や、何が重要かを理解している), motivated, and more in control of how I handle difficult days.
— Henry, HWIS
私の場合、外に出てスポーツで体を動かすと、心が落ち着き、気分が良くなると分かりました。バスケットボールをシュートしたり、友達とサッカーをしたり、走ったりするなどなんでもいいのです。外で体を動かすことは、頭をクリアにし、ストレスをなくしてくれます。こうしたことは気分を明るくするだけでなく、達成感と自信を与えてくれます。試合やランニングで自分に挑戦し、困難な瞬間を乗り越えることで、精神的にも強くなったと感じます。これは、私自身がスポーツでも、人生でも壁を乗り越えられる能力があるのだということを認識させてくれます。このようにポジティブな見方をすれば、毎日個人として成長し、進歩し続けるよう頑張れます。スポーツを通して心身の健康をケアすることが、地に足を付け、モチベーションを維持し、さらにその日の困難を乗り越えるようコントロールできる状態を保つのに役立つことが徐々に分かってきました。
— ヘンリー、HWIS
👩共感できるコメントがありましたか?明日も続きます。
Englishラボ
MisTy
