5月22日の、トランプ政権による、外国人のハーバード大学留学の停止命令に対して、大学側は即刻提訴しました。 今日のニューヨーク・ポストにはその結果についての次のような記事が載っていました。 Judge blocks Trump order barring Harvard from enrollin... 続きをみる
トランプ政権のブログ記事
トランプ政権(ムラゴンブログ全体)-
-
トランプ政権が外国人留学生のハーバード大学への入学停止を命令したことは、日本の新聞でも大きくとりあげられていて、ご存じの方も多いと思います。ニューヨークタイムズは5月22日、次のような見だしで報道しました。 Trump Administration Says It Is Halting Harva... 続きをみる
-
日本でも、トランプ政権の政策についてニュースで取り上げられていますが、それらは主に日本に何らかの影響があると思われるものが多いです。 アメリカン航空の旅客機と陸軍のヘリコプターの衝突事故は、67人が死亡する大惨事でした。その原因についてのトランプ大統領の発言が物議を醸しています。 部分的な動画があ... 続きをみる
-
昨日のニューヨークタイムズの若者に向けての、「トランプ政権誕生から100日間の動向にたいして、何を感じたか?」という問いに対するコメントが今日までに70通以上届いています。 ほとんどのコメントがトランプ政権に対しての嫌悪感でした。恐怖感さえ感じているようです。今、彼らの目の前で送っている事実に強く... 続きをみる
-
昨日の6sqftの"LGBTQ"に関する記事の後半です。 ニューヨーク市は、LGBTQ+の最も大きなコミュニティの一つです。市の中心エリアには推定で、約75万6千人のLGBTQ+の住民がいると言われています。そして、この中には約5万人のトランスジェンダーの人たちも含まれています... 続きをみる
-
トランプ氏が大統領に就任してから、様々な政策の変更がなされています。その中のひとつが、LGBTQ+についてです。"transgender"を意味する"T"と"のqueer"を意味する"Q"、そしてその他のさまざまな性的... 続きをみる
-
NYCの会計監査役がかなりマズイと思っている、トランプの壁!
ニューヨーク市会計監査官事務所(The New York City Comptroller’s office)は、ニューヨーク市の財政に対して健全性、信頼性、効率性をもって、予算編成や運営、投資を行うよう監査している機関です。 今月13日、会計監査役のブラッド・ランダー(Brad La... 続きをみる