コストコの話題と共に、"New York Today"で送られてきた、驚きのニュースをもう一件お届けします。(ニューヨークタイムズの記事はこちらにあります。) A four-decade fight to clear their names 濡れ衣を晴らすために闘った40年 Eric Smokes... 続きをみる
Readingのブログ記事
Reading(ムラゴンブログ全体)-
-
生成A.I.のできないことが見えて来た?じっくり読みたい生徒のナマ英文!
生成AIについてはビジネスなど、情報伝達を目的に使う場合は、かなり有効で時間の短縮や人手不足や経費不足を補うことができるようです。 問題は、学校、大学、教育機関での使われ方です。 今回は、特に学校において、「文章を書く」ということを教えることの意味を話題にしています。 生徒からの意見を昨日に引き続... 続きをみる
-
日本の生徒にも書かせてみたい!ディベートでとりあげたい課題!
AIによる「生成された文」と「自分で書く文」について、昨日のブログで取り上げた記事に対するコメントが数多く寄せられました。 今日はその一部をご紹介します。(読みやすいように改行してあります。) 原文は、こちらの記事のコメント欄からです。 "Does Learning to be a good wr... 続きをみる
-
チャットGPTがあれば、文章の書き方を教える必要はなくなるのか?
ビジネスの世界では、チャットGPTの導入がどんどん進んでいるようです。 教育分野では、「検討中」や「ガイドラインを作る」という段階だということを、以前ブログでも取り上げました。 ⇓ アメリカの大学は、出願の際にA.I.チャットの利用を認めるか? - Talking New York --- N... 続きをみる
-
メールばかりチェックしている、ゲームを何時間もやり続けているなど、スマホと子供の関係を心配している親御さんは多いと思います。 一方で、思春期の脳の形成とネットが与える影響の研究も進んでいます。 今日は、特に思春期にある子供たちの脳とネットの関係に関する記事をニューヨークタイムズから取り上げます。 ... 続きをみる
-
ジョニ・ミッチェルが再び登場!『青春の光と影』って知ってます?
ジョニ・ミッチェルについては、去年のクリスマスに、「もうひとつのクリスマスソング」として、彼女の"River"(リバー)という曲をご紹介しました。 こちらです。⇓ もうひとつのクリスマスソング。ジョニ・ミッチェル"River" - Talking New York --- New Yorkで見つけ... 続きをみる
-
アメリカ自然史博物館の展示が一部閉鎖!その理由と新しい規則の内容とは?
アメリカ自然史博物館といえば、ニューヨーク市の中でも最も有名で人気のある博物館の一つです。その中で、ネイティブ・アメリカンに関連する展示ホールが閉鎖されます。 この流れは、アメリカ自然史博物館に限らず、全米の博物館で起こっていることです。 以前、このブログでも当博物館の前に置かれていたルーズベルト... 続きをみる
-
鹿児島が紹介されました!県の形が「辰」に似ているなんて気づかなかった!
今日は、"T Maginze"をご紹介します。(原文はこちらです。) T: The New York Times Style Magazine strives to be the most influential, creative culture style magazine in the wo... 続きをみる
-
中国のお陰で錯覚してる?日本経済の見通しは本当に明るいのか?
17日に「エコノミスト」の記事で、日本が抱えている借金について驚きの内容をとりあげました。 こちらです。⇓ 日本経済についての懸念を書いた「エコノミスト」の記事 - Talking New York --- New Yorkで見つけた英語 今日のニューヨークタイムズの記事を読むと、日本株が過去に類... 続きをみる
-
年齢とともにパワーの衰えを感じませんか?重いゴミ袋を持てますか?スーツケースをコンパートメントに入れられますか?階段を手すりにつかまらないで上がり降りできますか?若いころは簡単に出来ていたことができないことを「パワー不足」というのだそうです。 筋力は、筋力トレーニングをしていなければ、55歳過ぎる... 続きをみる
-
-
リングウッドはニューヨーク州ではなく、ニュージャージー州にあります。ニューヨーカーは週末の小旅行"get away"でよくニュージャージー州に行きます。日本から直行便もありますし、JFK空港とともに、ニューアーク空港は、ニューヨークに行くのによく利用されています。ニューアーク空港はマンハッタンまで... 続きをみる
-
40マイルは約64キロです。東京23区から64キロというと、八王子市、春日部市、川越市、成田市といったところになります。駅からの自宅までの距離もありますが、おおよそ通勤圏というところでしょうか。 今日は、いわゆる「ニューヨーク市郊外の暮らし」についてとりあげた、ニューヨークタイムズの記事を読みます... 続きをみる
-
今日のブログでは、次の「受賞したナレーティブ」2作品を選びました。 原文、画像はこちらからです。 multiplication and division 掛け算と割り算 When my mom met Steve, I was worried that the love she had for m... 続きをみる
-
昨日の続きで、ニューヨークタイムズによる、10代の若者による「100ワーズの話」の入賞作品です。 このコンテストは、ニューヨークタイムズを読んでいる人で、条件に合う人なら国籍を問わず応募できます。今日ご紹介する入選作品の2作品のうちのひとつは中国、北京の高校生のものでした。 原文はこちらからです。... 続きをみる
-
ニューヨーク・タイムズは、10代の若者に学習の機会として、さまざまなコンテストを行っています。この機会が利用されるのは、学校の先生たちが授業の一環として使う場合がほとんどです。それは、絵画のコンテストにしても作文のコンテストでも、受賞者のコメントと共に指導された先生のコメントも掲載されていることで... 続きをみる
-
黒柳徹子さんが世界記録達成!ニューヨーク・タイムズのインタビューで語ったこと
黒柳さんがギネス記録達成です!同一司会者による番組回数でギネス世界記録だそうです。 90歳で現役のインタビュアーです。 この記事は是非読まなくては!と思って、少し長いですが一気に載せることにしました。 原文、画像はこちらからです。 ⇓ A Woman Who Shows Age Is No Bar... 続きをみる
-
「一日一万歩」には何の裏付けもない。筋トレで気を付けることは?
ニューヨークタイムズの8つの"Fitness Myths"(間違った運動のやり方)の後半になります。 原文はこちらからです。 筋トレ用語にも注目しながら読んでいきましょう。 Myth 5: Modifications are for beginners. 神話5:モディフィケーション(楽なやり方の... 続きをみる
-
運動前のストレッチは悪い?重りは重い方が効果的?ランニングは膝に悪い?これらの疑問を解決!
今日から2日に渡って、"Fitness Myths"をお届けします。 "myth"は「神話」と訳されることが多いと思いますが、似たような意味の「都市伝説」は"urban legends"です。 本題に入る前に、ここで扱う"myth"と"legend"の違いを、ロングマンの定義で確認しておきますね。... 続きをみる
-
昨日のブログの後半になります。 原文、画像は、こちらです。 6. Geisha Are Not Sex Workers 芸者は風俗嬢ではない It’s a common, and unfortunate, misconception that geisha are prostitutes. Gei... 続きをみる
-
外国の人に日本の伝統や文化、日本の歴史上の人物について、あまり知らなくて説明できなかったということがあります。日本に興味をもっている外国の人のほうが、よく知っているということもあります。「芸者」さんを、日本語でどう説明したらよいでしょう? 今日は、昨日の「エコノミスト」が取り上げた、「新しい芸者さ... 続きをみる
-
-
「新しい芸者」とは?生き残りをかけた「芸者」さんたちの革新的なビジネス
"The Economist"を読んでいて、たまたま"The new geishas"という日本の芸者さんについての記事を見つけました。 ニューヨークからは離れてしまいますが、興味があったので読んでみました。 原文画像はこちらからです。 ⇓ The new geishas 新しい芸者たち Japa... 続きをみる
-
今日は、"The Economist"からです。 久しぶりに分かりやすい記事がありました。日本の政治と経済の状況についての記事です。2023年、12月7日付のものです。 原文、画像はこちらからですが、次のような但し書きがありました。 This article appeared in the Fin... 続きをみる
-
日本社会ではハンコがなくなってきました。100円ショップでよく見られた大抵の名字はあるだろうと思われる回転するハンコケースもなくなりました。 不思議なのは、アメリカ社会で依然として「小切手」が存在していることです。簡単にマネできてしまうのではないかと思えるサインはハンコよりも安全なのでしょうか? ... 続きをみる
-
2024年に行くべき場所として、ニューヨークタイムズが選んだ52の場所のリストのトップにあったのは、北米の "The Path of Totality" という所でした。そして、2番目にあったのがパリでした。 ニューヨークタイムズが選ぶ「今年行くべき場所」には、様々な理由があり、日本の山口市がリス... 続きをみる
-
ニューヨークタイムズが選んだ、今年いくべき52の場所に山口が入った
52の場所については、ランキング形式ではなく、毎年発表しているものです。ちなみに昨年は盛岡と福岡が入っていました。 去年のリストは、こちらです。 今年は山口が入りました。 「山口」の紹介を読んでみます。 Craig Mod(クレイグ・モッド)さんによるものです。彼は、去年は盛岡について書いていまし... 続きをみる
-
活力ある毎日を過ごすため、小さなアドバイスに従って6日間過ごしてみよう
今日とりあげたのは、ニューヨークタイムズの、健康に特化した"Well"といったコラムです。 ニューヨークタイムズ紙が、購読者1千万人を越えたことは、こちらでご紹介しました。 これらの成功は、紙媒体を残しつつ、サイト情報の利点を生かしながら、単なるジャーナリズムを越えた、コミュニティとしての位置を幅... 続きをみる
-
様々な新年の抱負を見てきましたが、最後のまとめとして、著述家のロジャー・ローゼンブラット氏がニューヨークタイムズに寄稿した、論説文を読みます。 原文イラストはこちらからです。(一部省略があります。) This Year, Make a Resolution About Something Bigg... 続きをみる
-
「新年の抱負を捨てる日」は〇月の〇日のようです。「再表明」の日もあります
去年の年の初めに立てた抱負は達成できましたか? いくつたてましたか 達成途中であきらめましたか?どのくらい続きましたか? こうしたアメリカ人を対象にしたアンケート結果についてフォーブスが公開しています。 原文はこちらです。 興味深い部分のみ載せ、それ以外は省略しています。 ブログで内容を確認した後... 続きをみる
-
Statistaという様々な統計を提供している会社のサイトが、「アメリカ人の新年の抱負の上位にあったもの」を紹介していました。自分や日本人の傾向と似ていると感じるかどうか見てみましょう。 こちらからです。 America's Top New Year's Resolutions for 2024 ... 続きをみる
-
辻井伸行さんがカーネギーホールでショパンのピアノ協奏曲を弾きます!ナタリー・ヨアヒムにも注目したい
次の画像は、ニューヨークの「カーネギーホール(Carnegie Hall )」です。 今月、27日に、ここでピアニストの辻井伸行さんと、地元の「オルフェウス室内管弦楽団」との共演があります。 ”Orphheus”のホームページからの情報です。こちらでチケットも買えます。(こちら) 驚くべきはその値... 続きをみる
-
-
自民党の裏金問題で締めくくりとなった昨年末でしたが、ニューヨークタイムズの記事で、日本の政党について国内のものとは一味違った論評がありましたので、ご紹介します。 実際は、2021年9月28日に記載されて、10月31日に更新されたものです。 原文、画像はこちらからで、ブログでは一部省略があります。 ... 続きをみる
-
針葉樹のことを英語では、 a fir tree といいます。 "fur"といえば「毛皮」で、"fir"の発音は"fur"と同じ、[fə́ːr]です。 日本では、クリスマスツリーはプラスチック製で、組み立て式になっていて来年も同じものを使うというご家庭が多いのではないでしょうか? アメリカの家庭は、... 続きをみる
-
元旦の大地震に引き続いて、羽田空港での航空機衝突炎上事故が報じられ、日本中にショックを与えることになりました。 次の画像は、Mail Onlineに掲載されていたものです。 こちらです。 1 Japan Airlines flight 516 from Chitose carrying 379 p... 続きをみる
-
最も混雑している観光地のトップ3をタイが占めているなんてね! Money Transferの調査のタイトルは次のようなものです。 The Most & Least "Over-Touristed" Destinations Around The World 世界で最も 観光客の混雑度が高かった都市... 続きをみる
-
海外旅行に行かれた方はどこを選ばれましたか?混んでる都市ランキング。
年末年始の休暇に関係なく、2023年9月の時点での『マネー・トランスファー』による公式発表のランキングが意外でした。それを、Time Outが次のようにとりあげています。 It’s official: this is the world’s most overcrowded tourist des... 続きをみる
-
皆様!明けましておめでとうございます! HAPPY NEW YEAR!! この他の3-D ArtのCHARLES FAZZINOさんの作品はこちらからご覧いただけます。 今年も"Talking New York"をどうぞよろしくお願いいたします。 "Talking New York"は、ニューヨー... 続きをみる
-
日本でも、年末年始のショッピングは特別です。プレゼントを買う機会が増えるし、小さなお客様たちが退屈しないように、おもちゃを用意しているお宅もあるでしょう。 スーパーでも、年末年始に特別に必要な掃除用具や、飾り物がたくさん置かれています。 頑張った自分に普段買わないようなものを思い切って買う方も少な... 続きをみる
-
やきそばもおいしいですが、やきうどんを食べるとしばらくやきそばを忘れてしまうかもしれません。やきうどんの場合、ふつうの湯でうどんのパックで、お好みの具材と一緒に炒め、最後に市販の「つゆ」をかけるだけで十分美味しく召し上がれます。やきそばは豚肉が合うと思いますが、やきうどんには牛肉が合うと思います。... 続きをみる
-
ニューヨーク市に同時多発テロ事件が起こった当時、市長だったジュリアーニ氏は、テロはいつどこで起こるか分からないから、前もって備えをすべきだと、日本に対しても、進言していたようです。その主張に世界が同調して、治安維持と犯罪撲滅のリーダーとして大いなる発言力を誇っていました。 現在破産申請をすることに... 続きをみる
-
年末、大掃除はなさいますか?「断捨離」という言葉も流行って、ここ数年は「不要なものをとっておかない」ことが良いことだとされているようです。反対にゴミ問題は環境問題と共に、年々深刻になっています。 休暇中に増えると予想されているゴミについて、ニューヨークタイムズの記事を読みます。 原文、画像はこちら... 続きをみる
-
-
今年のメトロポリタンダイアリー大賞、エントリー作品はこれです。
今年も、ニューヨーク・タイムズの、「メトロポリタンダイアリー」大賞を決める時期になりました。「メトロポリタンダイアリー(Metropolitan Diary)」というのは、ニューヨーク・タイムズの読者が、年代に関係なく、自分や自分の周りで起こったできごとを書いてニューヨーク・タイムズに送り、編集者... 続きをみる
-
ニューヨークタイムズのメトロポリタンダイアリーのクリスマス編、第二弾です。 もし、あなたが日本のクリスマスの様子を書くとしたら、どんなダイアリーになるでしょう? では、どうぞ。 An Unplanned Stop at the Rockefeller Center Tree ロックフェラー・センタ... 続きをみる
-
メトロポリタンダイアリーで年末のニューヨークでの出来事を知る。
今日は、クリスマスイブですね。今日と明日は、メトロポリタンダイアリーという、ニューヨークタイムズに掲載されている読者のエッセイの中から、年末の人々の様子を綴ったエッセイを取り上げようと思います。(メトロポリタンダイアリーでは、出来事の起こった年は今年に限られていません。) では、どうぞ。 Chri... 続きをみる
-
"prompt"は、アメリカの流行語大賞の候補に挙がった単語です。日本語でも最近「プロンプト」という言葉を聞くようになりましたが、みなさんはどのような意味で使っていますか? AI用語解説サイト(こちらです)に次のように解説されています。 プロンプト(Prompt)とは、AIとの対話やコマンドライン... 続きをみる
-
家族が一緒に過ごす機会が多くなる年末年始。これは、英語でのライティングのテーマ見つけやすいシーズンでもあります。 学生の皆さんにとっては、きっと冬休みの課題として、何かについて英語で書くといった宿題が出されているかもしれません。 しかし、自由に書く、というのはとても難しいものです。 特別な日につい... 続きをみる
-
ニューヨークの現市長は、エリック・アダムズ氏です。2022年に就任しています。 現市長になるまで、ニューヨーク市長は次のように変わっています。 ルドルフ・ジュリアーニ 1994年 - 2001年 共和党 マイケル・ブルームバーグ 2002年 - 2013年 共和党→無所属 ビル・デブラシオ 201... 続きをみる
-
最近、履いていている人が少なくなってように思うのですが、ジーンズ、履いていますか?買いに行って驚くのが、その種類の多さです。色々試着して疲れてしまうことがあります。 こちらに、とても気になる記事があったので読みます。多分読み終わったらすぐにジーンズを買いに行きたくなると思います。 ニューヨークタイ... 続きをみる
-
もうひとつのクリスマスソング。ジョニ・ミッチェル"River"
お気に入りのクリスマスソングは何ですか? ワム!の『ラストクリスマス』(WHAM! - LAST CHRISTMAS) や、 マライア・キャリーの「All I Want For Christmas Is You」など、たくさんありますね。 こちらのサイトには、なんと、50曲ものクリスマスソングのラ... 続きをみる
-
癌にならない体を作ると言われる食べ物はなるべく食べたいと思うのですが、本当にがん予防の効果があるのかは、実際よく分かりません。昨日のブログの後半として、専門家の意見を聞いていきます。 原文、画像はこちらからです。 ⇓ Tomatoes and Tomato-Based Products トマトとト... 続きをみる
-
癌のリスクを下げる食材をご存じですか?かなり確かな情報です。
年末が近づいてくると、忘年会などで家族や友人、同僚と食事をする機会が増えるのではないでしょうか? それと同時に気になるのが、「癌のリスクを下げる」と言われている食材です。できれば体に良いもの、また病気を避けることができる食べ物を食べたいと思いますが、それらに本当に効果があるのか、よく分かりません。... 続きをみる
-
ニューヨークタイムズが教える、「チキンカツ」。とんかつソースの作り方が興味深い。
ニューヨークタイムズの"Cooking"のコラムでは、時々日本の伝統的な料理が紹介されます。 "Talking New York"では、これまで次のメニューとそのレシピをご紹介しました。 「クリスピー・トンカツカレー」のレシピを見る。 - Talking New York ニューヨークの「親子丼」... 続きをみる
-
"rizz"をどう使ってる?「カリスマ」は英語ではあまり使われていない?
「リズ」と聞けば、何かの略語のような印象があります。特に日本人にとっては、"L"と"R"の発音がどちらも「ラ行」に聞こえる場合があるので、「リズ」と書いてあれば、Elisabeth(エリザベス)の愛称かと思った方もいらっしゃると思います。 今日は、昨日のコメントの続きで、特に、"rizz"をどのよ... 続きをみる
-
日本では、そろそろ「今年の漢字」が選ばれると思いますが、アメリカでは、「今年の単語」になります。この単語は「今年流行した単語」です。 オックスフォードはこちらのサイトで、"Rizz"がこの栄冠に輝いたことを知らせています。 ⇓ 驚きました!昨日、一昨日のブログでこの単語を取り上... 続きをみる
-
スキビディ・トイレットを知らないと、アルファ世代について行けない?
スラングについての記事を扱いつつ、結局、「スキビディ・トイレット」を知らなければ、スラングの意味も正しい(?)使い方もわからないように思ったので、とりあえず、「スキビディ・トイレット」の動画を見てみました。 これです。⇓ skibidi toilet - season 5 (all episode... 続きをみる
-
何時の時代にも、新しい言葉は生まれます。今、気になっている若者言葉がありますか?それはどこからどのようにして広まったものですか? 今日は今、アメリカで広がっている新しい単語についてです。 Z世代の次は、「アルファ世代」で彼らの世代が始まったようです。ニューヨークタイムズの記事からです。(こちらです... 続きをみる
-
グラノーラは甘くておいしいので、太る!虫歯になりそう!このコメントは正しいと思います。しかしこれで星一つにするわけにいかないでしょう。だって、美味しいんですから。 MisTyは、まず、サイトでグラノーラのランキングを見ることにしました。このランキングサイトが様々ありましたが、その中で次のものを選び... 続きをみる
-
見てる?信頼してる?書いてる?オンラインで商品を購入する際のレビュー。
みなさんは、オンラインで商品を購入する際に、星の数やレビューを読んでいますか?そして参考にしていますか? また自分でレビューを書いていますか? 今日はオンラインショッピングのレビューについてのコメントを読みます。 原文は、昨日の記事のコメント欄にあります。(こちらです。) 昨日のブログの記事を読ん... 続きをみる
-
12月はプレゼントを考える機会が多くなるかもしれません。また、普段は買わないけれど、12月になると、「歳末セール」という言葉に誘われて、つい買ってしまうことがあるかもしれません。オンラインでよく商品を購入されますか?その際にレビューに書かれていることや、星の数を気にしますか? 先日は本格的な「レビ... 続きをみる
-
昨日のブログで、問題になっているのは、精神障害をもっているホームレスを強制的に入院させるということです。 今年5月にニューヨークの地下鉄で起こった、事件について、ウィキペディアより、そのいきさつを引用します。 2023年5月1日、米国ニューヨーク市マンハッタンで、ホームレスの黒人男性ジョーダン・ニ... 続きをみる
-
精神疾患のあるホームレスに、ニューヨーク市はどう対処しているか。
12月に入って、「歳末助け合い運動」の呼びかけが始まりました。 ニューヨーク市は、移民やホームレスといった住居がない人たちに、様々な形で支援の手を差し伸べています。それは、行政が一時的にお金を渡すのではなく、行政とボランディア団体との協力による、忍耐力と資金力が必要な長期的活動です。 今日はニュー... 続きをみる
-
ニューヨークの応急診療センターは、どのように利用されている?
もし、子供が自宅で階段から落ちたら、どうしますか? 救急車を呼ぶ? しばらく様子をみて、大丈夫そうだったら何もしない? かかりつけの内科医のところへ連れて行く? 今まで行ったことのない外科を探してそこに連れて行く? 子供は痛がって泣くのをやめない、親は急なことなので気が動転してしまって、どうしたら... 続きをみる
-
アメリカの緊急診療はこうなっている!あちこちで増えている緊急医療クリニック。
ニューヨークタイムズの"Scratch"からお届けします。 このコラムでは、ジュリア・ロスマン(Julia Rothman)がイラストを担当し、シャイナ・フェインバアーグ(Shaina Feinberg)が記事を担当しています。 今回のタイトルにある"just what the doctor or... 続きをみる
-
さて、昨日のブログの物件選びの結果をお知らせします。 まず、あなたならどの物件を選びますか? という問いについて、読者の反応は、次のように分かれました。 Which Would You Choose? あなたならどれを選びますか? No.1 Renovated Ranch in Middle Is... 続きをみる
-
3択クイズ!ニューヨーク郊外の家。引っ越すならどれにしますか?
ニューヨークの郊外に一軒家を手に入れるというのは、子供がいる家庭にとっては人生のゴールのようなものです。多くが中古の家で、プールと地下室があって、広い芝生と大きなガレージ。敷地が広いのでお隣りとの距離もほどよく離れています。 今日は、ニューヨークタイムズで時々紹介されるクイズ形式の物件選びの記事で... 続きをみる
-
昨日のブログでホワイト・エレファント・エクスチェンジというプレゼント交換のパーティーゲームのやりかたをご紹介しましたが、プレゼントとして何を選べばいいか迷いますね。 「ホワイト・エレファント」は、自分にとって実用的ではないと思ったものが他の人にとっては実用的だと分かり、また他の人が実用的でないと思... 続きをみる
-
今年も12月がやってきました。プレゼントの季節ですね。プレゼントはもらうのはもちろん、あげるのも嬉しいものです。もらった人の笑顔が見られるのですから。 今年は、皆が笑顔になるホワイト・エレファント・エクスチェンジをやってみませんか? 「ホワイト・エレファント・エクスチェンジ」というのは、一言でいう... 続きをみる
-
ニューヨークのローカルメディア最大手、シュネップス社の創業者、ヴィクトリア・シュネップスのインタビューで、彼女の成功がただの運命的なものではなかったということが分かります。今回が最終回です。 彼女のどんなところにメディアとして、また女性として、成功のカギがあったのかをお聞きください。 Interv... 続きをみる
-
amNYMetroなど75ものニューヨークのコミュニティー新聞を発行している、シュネップス社の創業者、ビクトリア・シュネップスさんの人生を動画インタビューで追っています。 今日はその第2回です。 では、早速始めます。 Interviews That Matter - Victoria Schnep... 続きをみる
-
ニューヨークのメディアの女王、ビクトリア・シュネップスの驚くべき人生!動画インタビュー。
ニューヨークでは、ビクトリア・シュネップスという女性を知らない人はいないと思います。かつてニューヨークの歩道に置かれた新聞スタンドで無料で手に入れることのできた地元新聞です。 こんな感じでした。読み捨てられた新聞は街の隅で風にあおられていました。いつの間にかこの新聞スタンドの数が随分減りました。 ... 続きをみる
-
ニューヨーク最大の地元メディアカンパニーのシュネップス社の始まりが、一人の障害を持つ子供の母親の自宅リビングから始めた週刊新聞からだったとは!しかも1985年のことです。新聞の歴史としてはまだ50年も経っていないのです。 成功のカギは、創業者の熱意とそれを支える地元の人たちや企業の協力、そして常に... 続きをみる
-
ノンフィクションのレビューを書いてみたいですか?ここにニューヨーク・タイムズの評論家からアドバイスがあります。
ニューヨーク・タイムズのレビューコンテストでは、応募者に「レビューの書き方」のアドバイスをしています。 ニューヨーク・タイムズの4人の批評家のアドバイスを動画の形でご紹介しています。 応募要項は、この特集の一番初めに載せてあります。 最終回の今回はノンフィクションのレビューについてのアドバイスです... 続きをみる
-
音楽レビューの書き方。仕上げは「意地悪な編集者になれ」とは?
音楽ほど個人ごとに好みの違うものはありません。そのレビューを多くの人が納得するように書くということは、いかに難しいかと想像できます。究極的には、別に批評家がどう書こうと自分が好きであれば聴くし、嫌いであれば聴かないまでですから。 ニューヨークタイムズの音楽評論家、ジョン・パレルズ氏はどのようなレビ... 続きをみる
-
レビューの書き方第2回。「読書感想文」の書き方を教えてあげたくなる!
学生のころ、長期休暇の課題で、「読書感想文」を書きませんでしたか? そのときは、たしか原稿用紙4枚くらい書かなければならなかったように記憶しています。 書くことがなくなって、本の中の文を引用したり、要約を書いてしまったりしていました。今日の動画を見てから思うと、あのときの感想文は随分ひどいものだっ... 続きをみる
-
レビューの書き方をニューヨークタイムズの評論家が伝授!動画付き。第1回。
レビューを書きたいと思っていらっしゃる皆さん!ニューヨークタイムズのプロのライターからアドバイスをもらえるチャンスです! 13歳~19歳の学生さんたちには、ニューヨークタイムズのコンテストに応募して、世界の同じ年代の学生たちと肩を並べて学習できるチャンスです! 今日はこちらのサイトから4人のライタ... 続きをみる
-
ニューヨーク最大の地元日刊紙へ!amNYとMetroの統合。
ウォールストリートジャーナルとニューヨークタイムズは、ニューヨーク市に本社があるものの、ほぼ全世界的なメディア大手のひとつです。 一方、ローカル紙、コミュニティーメディアは、主に地元のニュースを中心に扱っています。amNYとMetroはともに無料のローカル紙として競合する存在でしたが、2019年に... 続きをみる
-
インターネットが普及し、情報発信や情報入手のやり方がずいぶん変わりました。 一方、チャットGPTなど生成AIの出現もあり、メディアの信用性を改めて考えることになりました。 そんな中で、ニューヨークタイムズは、第3四半期報告書で、9月までの3ヵ月間にデジタルと紙媒体の購読者がわせて、941万人になっ... 続きをみる
-
その場所に行ったことがない人でも、その場所にいるような感覚を得られるようなレビューが入賞しました。17歳の高校生が書いた作品です。 ニューヨークに行ったことがある人にとっても、行ったことがない人にとっても興味深い、「行ってみたい」、「もう一度行きたい」と思わせるレビューです。 詩的な表現が多く盛り... 続きをみる
-
最近、長い文を書きますか?手紙がメールになり、SNSの登場で、短い文は書くし、読むけれど、長い文は苦手という方が増えているらしいです。 先日の手記のライティングは、100ワードでしたが、現在募集中のレビューのライティングは450ワード以内ということですから、日本語の字数にすると、約千文字以内と考え... 続きをみる
-
ニューヨークタイムズの「レビュー・コンテスト」に応募しよう。
100ワードで書く、手記のコンテストの作品を読まれて、感想はいかがでしたか? 今回のブログは"Student Review Contest"のご紹介です。これは今まさに募集中です! サイトはこちらです。⇓ 読んでみましょう。(原文、画像はサイトより。) Our 9th Annual Student... 続きをみる
-
世界の高校生は政治についてどう考えているかが分かるコメント!
ニューハンプシャー州で行われた、共和党のタウンホールミーティングで、15歳のクイン・ミッチェルがデサンテス候補に鋭い質問をしたことが、メディアや動画で話題になりました。 (Quinn Mitchel Washington Postより) このことを書いたニューヨークタイムズは、世界の10代の若者に... 続きをみる
-
驚くべき15歳が共和党大統領候補サミットでした質問は?動画あり。
ニューヨークタイムズは、ニューハンプシャーの一人のジャーナリストになりたいと思っている15歳がした質問のことを記事にしました。彼は誰にどんな質問をしたのでしょう? 早速読んでみます。原文、画像はこちらからです。ポイントになる文を太字にしました。 原文の中によく出てくる、"G.O.P."というのは、... 続きをみる
-
高層階の自宅でマウント取る人に、「グラマシーパークに住みたいですよねー。」って言ってみたくなる。
「グラマシーパークってどこの公園?」とか、「どこのアパート?」って聞かれるかもしれませんね。そしたらこのブログを紹介してください。( ´艸`) MisTyが取って来た写真の一部は次のようなものです。 「空」に近い所に住むより、素敵な街灯が見えるような「地」の空気の中で住むほうがいいと思いました。 ... 続きをみる
-
先日、ニューヨークが「世界で最も"interesting"な街」ランキングで1位になりました。(詳しくはこちら)ニューヨークにあるひとつの地域だけで、他の都市の全体のスコアより高いスコアを示した場所がありました。それが、「グラマシー」でした。 その中で、次のような記述がありました。 .....wi... 続きをみる
-
ニューヨークタイムズが世界中の若者から100ワードで書いた手記を毎年応募しています。10月にその審査結果が公表され、上位13名が入賞しました。このブログでその中の6つを紹介しています。今日はその第3弾です。(原文、画像はこちらからです。) では、読みます。 Food for the Soul 魂の... 続きをみる
-
ニューヨークタイムズが世界中の若者から募集した、100ワードで書く手記は、12,448人の若者から送られてきました。昨日は優秀作品2つをご紹介しましたが、引き続き2作品をご紹介します。 原文、画像は、こちらです。 Packing all that I hold dear in 20 minutes... 続きをみる
-
100ワードで書く手記、優秀作品発表!日本からも応募可能です。
ニューヨークタイムズは、若者の教育のために様々なアイデアを提供しています。 単語クイズや読解クイズ、時事クイズやインターンシップの受け入れ、そして今回のような100ワードで書くライティングコンテストなどです。 今回のコンテストは今年10月に世界中の十代の若者が100ワードの英文の手記を書いて、ニュ... 続きをみる
-
ランキングを作成するには、様々な手法があります。テレビやネットの広告では、「第一位!」といっても、何位中の第一位なのか、どのような調査をしたのかはほとんど語られることはありません。 「第一位!」と聞いただけで「すごいな!」と思ってしまいますが、よく調べてみると、カテゴリーや調査方法が違えば一位でな... 続きをみる
-
東京はアジアの中では、最も「行ってみたい街」だが、バングラデシュの都市が頑張っている。
世界の都市ランキングはカテゴリーによって様々ですが、今回のランキングはウィキペディアのタグ付けを元にしているということで、ひと味違ったランキングになっています。 ランク付けの手法は明日のブログの最後に載せておきました。 「世界で最も行きたいと思う都市ランキング」、11位~20位までは、次の通りです... 続きをみる
-
ニューヨークは世界で最も「行ってみたい街」という結果が出ました!
ただ観光するだけの旅行ではなく、「探索」("explore"を重視した旅行会社、Explore!)が面白いランキングを公表していたので、今日はそれをご紹介します。 "interesting"という単語は易しい単語ですが、今日は「面白い」や「興味深い」ではなく、「行ってみたい」という表現にしてみまし... 続きをみる
-
公立エリート校は20倍を超える競争率!ニューヨークの高校入学でおこっていること。
昨日に引き続いて、ニューヨークの公立エリート校の少人数クラス反対の動きについての記事を読んでいます。ニューヨークタイムズからです。 入学制度は日本とかなり違うところがあり、記事中に「選抜制高校」 (selective schools)という表現が出てくるので、そのシステムについて少し説明が必要だと... 続きをみる
-
ニューヨークのエリート校に子供を入れたい親たちは、なぜ少人数クラスに反対するのか?
MisTyはクラス人数が少ないことは良いことで、クラスの数を増やして、定員を減らさないものと思っていました。 しかし、ニューヨークの場合は、そもそも教室の数を増やすこと(増設すること)ができないので、結果的に定員が減ることになるようです。 それはつまり競争率がアップし、受験生にとっては受験勉強がさ... 続きをみる
-
運動は長続きしないと効果が得られません。一回やっただけでは筋肉痛になったり、疲労感を感じるだけで終わったりしてしまいます。 何事でもそうでしょうが、「楽しい」か「苦痛」かで、長続きするかしないかが決まります。 ピックルボールは「楽しい」らしいのです。 流行の秘密の3つ目を読みます。(これが最後です... 続きをみる
-
運動をしなくちゃと思うけれど、ジムは会費が結構高いし、休むと自己嫌悪に陥ってしまう。ランニングやウォーキングを始めたけれど続かなかった、ヨガの動画を使ってみたが楽しくないなど、運動不足解消は以外と難しそうです。 今日は、昨日の続きです。ピックルボールの運動量や消費カロリーが分かります。 ニューヨー... 続きをみる
-
ピックルボールはなぜ流行しているのか?ニューヨークタイムズが注目。
ニューヨークでは、「ピックルボールのコートの予約がなかなか取れない」という声があり、ピックルボールのコートを作る公園が増えています。そこには年齢を越えた楽しみ方があり、ここ数年で人気が急激に上がっています。 ニューヨークタイムズがピックルボールについて、その人気の理由を書いています。徐々に日本でも... 続きをみる
-
今年のハロウィーン・パレードのテーマは?ワンチャンが可愛い!
ハロウィーンの夜、皆様いかがお過ごしですか? ニューヨークではいよいよ31日に第50回目のハロウィーン・パレードが行われます。毎年テーマが発表になるのですが、今年のテーマは・・・ Upside Down Inside Out です。 この意味を自由に解釈して、その解釈に沿った仮装をしてパレードに参... 続きをみる
-
ハロウィーンにはパーティーを計画しておられますか?それとも、特別なレシピをお考えですか? ニューヨークタイムズでは、特別な日のために次のようなレシピを載せています。 今日はパンプキンパイの作り方をご紹介します。 原文はこちらからです。 ⇓ Ultimate Pumpkin Pie By Melis... 続きをみる
-
10月は寝られないほど忙しい。後の11カ月はどうしてるんですか?
ハロウィーンに見事な芸術作品とも言えるカボチャ彫刻家のプロ、ビアトンさんのインタビューの最終回です。ニューヨークタイムズによるものです。 原文、画像はこちらからです。昨日のブログには動画も載せてあります。カボチャ彫刻の全てが説明されています。 質問は誰もが知りたいと思っていた内容でした。 それでは... 続きをみる
-
こんなカボチャが畑にゴロゴロしていたら怖いですね。下の画像のカボチャは今にも目を開けそうです。アニメの世界ならきっとカボチャ同士でおしゃべりするでしょうね。 今日は、ニューヨーク・タイムズによる、カボチャ彫刻家のビアトンさんのインタビューの2回目です。 今日はどんな話が聞けるでしょう? What ... 続きをみる
-
プロのパンプキン彫刻家がニューヨークにいます。その作品がすごい!
ハロウィーンが近いですね。日本ではすっかりハロウィーンが定着して、お店にハロウィングッズがたくさん並ぶようになりました。パーティーを計画されている方もいらっしゃると思います。 このブログでも、ニューヨークのハロウィーンの話題をお届けしようと思います。 今日は、ニューヨークのパンプキン彫刻家について... 続きをみる
-
昨日のブログで「ハイブリッド・マットレス」の記事に出てきた、「仰向けとうつ伏せで寝る人」という表現は、"back- and stomach-sleepers"でした。"people who sleep on their back/stomach"よりもスッキリしていて、関係代名詞を使わないため、文... 続きをみる