Talking New York --- 発見と感動を見つける英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

女子レスリング(ルチャ)も強い!彼らが闘っているもの

ニューヨークに相撲クラブがあるということを取り上げましたが、今日はニューヨークの「女子レスリング」についてです。


もう5年前になりますが、ブロンクス区に女子レスリングチームが誕生しました。彼女らの生き方がドキュメンタリーになり、Metropolis Grand Jury Prize(最優秀ドキュメンタリー賞)を受賞しています。



動画もあります。



2024 SBIFF Trailer - Lucha: A Wrestling Tale


Luchaはスペイン語で、カタカナ表記では「ルチャ」が一般的なようです。


今日は、"Latino Sports"の次の紹介記事を読みます。




SportsLUCHA: A WRESTLING TALE – A Must Watch Documentary.

スポーツルチャ:レスリングの物語 – 必見のドキュメンタリー


by Julio Pabón November 17, 2023


SOUTH BRONX, NY — Last Saturday I had the opportunity to attend the premier of the documentary, LUCHA: A WRESTLING TALE at the NYC Documentary Film Festival. A ten-year project depicting the reality of a girls wrestling team at Taft High School in the South Bronx. The film was a tearjerker(泣かせる), motivational, and sometimes funny reality looking into the formation of this girls wrestling team. 


ニューヨーク市サウス・ブロンクス — 先週末、ニューヨーク市ドキュメンタリー映画祭で、ドキュメンタリー映画の最優秀賞を受賞した、『LUCHA: A WRESTLING TALE』の初上映会に参加する機会を得ました。この作品は、サウス・ブロンクスのタフト高校で活動する女子レスリングチームの現実を10年にわたって描いたプロジェクトです。この映画は女子レスリングチームの結成過程を描いたもので、泣かせる、感動的で、時にユーモアを感じさせる現実を描いた作品になっています。


To me it was a combination of watching a version of the comedy come from behind (劣勢を跳ね返す)little league baseball film, The Bad News Bears and Rocky, the motivational boxing film of another underdog 〔勝ち目のないチーム/弱者) that reached championship status. The documentary showed us many of the problems of the South Bronx through the lives of many of the girls in the team.


私(Julio Pabón)にとって、それは劣勢を跳ね返す野球リトル・リーグのコメディ映画『ザ・バッド・ニュース・ベアーズ』と、勝ち目のなかった者がチャンピオンにのし上がる、観る者のやる気を起こさせるようなボクシング映画『ロッキー』の要素が融合したものでした。そのドキュメンタリーは、チームに所属する多くの少女たちの生活を通じて、サウス・ブロンクスの多くの問題を描き出していました。


I have been Living in the South Bronx practically all my life (let’s say at least six plus decades) you can say I know a thing, or two about many of the problems confronting our community. Problems that show up(現れる) in many of the statistics like the Bronx being the unhealthiest of the sixty-two counties in New York State. If that’s bad, what’s worst is that it’s been that way for as long as I can remember.


私はほぼ人生をサウス・ブロンクスで過ごしてきました(そう、少なくとも60年以上です)この地域が直面する多くの問題について、多少は知っているつもりです。例えば、ブロンクスがニューヨーク州の62の郡の中で最も不健康な地域であるという統計データに表れているような問題です。もしそれが悪いなら、さらに悪いのは、私が記憶する限り、その状態がずっと続いていることです。


The South Bronx is also known as the poorest urban congressional district (下院選挙区)in the country. However, all the indicators depicting many of the problems of the South Bronx that appear on stats sheets and reports don’t really depict the reality of what poverty, or homelessness is about. 


サウス・ブロンクスは、下院選挙区では、国内で最も貧しい選挙区として知られています。しかし、統計資料や報告書に示されるサウス・ブロンクスの多くの問題を示す指標は、貧困やホームレス問題の現実を正確に反映していません。


👩ブロンクスの貧困率の高さについては、こちらで取り上げています。

               ⇩

ニューク市、ブロンクスの貧困率は24%で、州の中で最も高い。 - Talking New York 


That’s why this documentary of the girls wrestling team at Taft High School really touched me in many ways because it touched that nerve(触れたくない話題) on many of the problems of the South Bronx in one swoop (突然飛びかかってくる). The young ladies in the wrestling team should all win Oscars not for acting, but for playing themselves and making the audience understand their lives from the outside looking in. Congratulations to all of them for their great achievement against many obstacles that somehow, they learned to overcome and learn lessons of life through their hard training and competitive matches.


それが、タフト高校の女子レスリングチームのドキュメンタリーが私を深く感動させた理由です。この作品は、サウス・ブロンクスの多くの問題に関するはばかられる話題を一挙に観客の目の前にさらしたからです。レスリングチームの若い女性たちは、アカデミー賞を受賞すべきです。彼らは、演技ではなく、自分自身を演じ、観客に彼らの生活を外から見て理解させています。彼女たちは、数多くの障害を乗り越え、厳しいトレーニングと激しい試合を通じて人生の教訓を学び、素晴らしい成果を挙げました。心から祝福を送りたいと思います。

明日は、後半です。最後にレヴューも載せます。



Englishラボ

MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する