日本の子供たちは、有名な学校に通う入学試験のための塾に通い、様々な習い事や英語の教室に通い、放課後を毎日忙しく過ごしているようです。 英語については2歳ごろから習わなくても話せるようになるネイティブの子供たちは、その時間を別のことに当てられるのでいいですね。 今日は、昨日のブログに出てきた、「牡蠣を育てる」活動を通して様々なことを学ぶ、「ビリオン・オイスター・プロジェクト」のことを知りたいと思い…
ニューヨークでは教育に関して非常にオープンに子供たちに学びの機会を与えています。 これまでも、このブログで取り上げたように、博物館で歴史の授業が行われ、メトロポリタン美術館はPSアート展に関わり、ニューヨークタイムズのラーニングネットワークでは授業のレッスンプランを提供したり、サマーキャンプでインターンを受け入れたり、芸術家に島全体を提供して活動に協力したり、カーネギーホールが音楽学校に発表会の…
一般的などんぶりで提供するラーメンはすでにニューヨークでは"ramen"という名を得て多くの人に愛されています。「スープ」が命のラーメンは、長い間職人たちの間で、「秘伝」の味として研究が重ねられ、海外ではその土地に合った味が提供され、日本とは異なる広がりを見せています。 タイムアウト・ニューヨークは、イベントからレストラン、ショッピングなど、ローカルな情報を届けている受賞歴のあるサイトです。 そ…
ニューヨークの6sqftは、ニューヨークの歴史やイベントなど、総合的なニューヨーク情報も掲載されていますが、不動産情報が主体のサイトです。 このブログでは、ニューヨークの不動産情報もお伝えしていますが、今日はイースト・ヴィレッジの階段付きコープ住宅をご紹介します。 ニューヨーク市の平均年収は6万9211ドル(約970万円)だそうです。(PayScaleによる) しかし、貧富の差が大きく、約30%…
富裕層が多いロングアイランドの子供たちが放課後やっている習い事とは何か、を見ていきます。NYファミリーからの情報です。 (マンハッタンやブルックリンで挙げられた習い事はロングアイランドでも評判がいいのですが、重複している習い事は省略しました。) 原文、画像はこちらからです。 ⇓ British Swim School ブリティッシュ・スイムスクール British Swim School i…
今日は、ニューヨーク市のブルックリン区に住む子供たちが放課後行っているいわゆる人気の「お教室」をご紹介します。ランキング形式ではありません。昨日のマンハッタン区の教室と同じ教室がブルックリン区にもある場合は、それを省略しています。 原文,、画像は"New York family"のサイトからです。ブログの英文には後半の省略があります。(原文には活動曜日や時間の記載があります。) Allora C…
「アフタースクール」は、「放課後の活動」のことです。 いわゆる、一般的な「クラブ活動」や、「学童保育」のようなものです。 "afterschool club"が正式な名称のようで、ロングマンには次のように定義が載っています。 "afterschool club" (可算名詞) a place, usually at a school, where young children in Britai…
ニューヨークタイムズは、学校のカリキュラムの中にニュース記事を取り込み、生徒た, ちに議論させることを提唱しています。 今日は、 Katherine Schulten(キャサリン・シュルテン)氏による10 Ways to Encourage Civil Classroom Conversation On Difficult Issues(難しい問題について生徒たちに建設的な話し合いを進めさせるた…
ニューヨークタイムズは、授業にニュースを取り入れる方法の一つとして、 "Learn into difficult conversations" 難しい会話に耳を傾けよう。 ということを提唱しています。 授業で急に日ごろ考えたことのないような難しい問題を取り上げようとする場合は、様々なことに注意を払い、十分に準備をして望まなけらばなりません。 ニューヨークタイムズが、難しい問題について話を交わすた…
私たちの生活にとって、影響を及ぼすような大きな選挙があるときは、政治について学ぶ良い機会です。日本は18歳から選挙権が与えられているため、一時は高校の授業でも、現代社会が抱える問題を新聞などのメディアを使った授業をすすめようという動きがありました。今でも続いているでしょうか? ニューヨークタイムズは、"Learning Network"を通して、先生たちに授業のヒントを与え続けています。今年はア…