Happy Halloween!! バッドキャットのコスチュームは? #3
今日はハロウィーンですね! ニューヨークのハロウィーンパレードは、かなり早く行ったつもりでも、ほとんど身動きがとれないほどの人混みで、パレードを見るというより、仮装してパレードを見に来ている人を見るといった感じでした。 今年のニューヨークのハロウィーンについて、以下の「タイムアウト」という情報サイ... 続きをみる
Happy Halloween!! バッドキャットのコスチュームは? #3
今日はハロウィーンですね! ニューヨークのハロウィーンパレードは、かなり早く行ったつもりでも、ほとんど身動きがとれないほどの人混みで、パレードを見るというより、仮装してパレードを見に来ている人を見るといった感じでした。 今年のニューヨークのハロウィーンについて、以下の「タイムアウト」という情報サイ... 続きをみる
「ちゃんとお通じがある」という表現は、keep you ( )です。オートミールの朝食で健康ダイエット。
日本の健康食品の代表とも言える玄米。健康のために白米から玄米に代えた人もいらっしゃると思います。クェーカーのホールグレインの説明を読みましたが、一粒の”ホール”グレインには穀粒の3つの部分が全て含まれいて、それはブラン(ぬか)、内胚乳、杯芽です。お米でいうと上白米は、内胚乳のみ。ブランと杯芽は精米... 続きをみる
Bad Catのカレンダーは、日めくりと壁掛けの2種類があります。 ここで使われている英語は、口語で、ネコがおしゃべりしてるように書かれているので、学校英語にはない表現を学ぶことができます。ネコの名前も日本にはないものがあって楽しいです。憎めないバッドキャットがいっぱい! Bad Cat 2020... 続きをみる
クェーカーオーツの種類の中にあった、「アドベンチャーアニマル」と「ダイナソーエッグ」って?
日本で買えるクェーカーオーツのインスタントオーツ(1食分ずつ小袋になっていて、ミルクをかけるだけ)は、レーズン&スパイスと、メープル&ブラウンシュガーが主流のようです。 今回ニューヨークで、アップルシナモンとパンプキンスパイスを買ってきましたが、他にも色々ありそうです。 クェーカーのサイトで調べて... 続きをみる
本日の、Bad Cat の日めくりカレンダー( Page-a-Day Calendar)。です。 ハロウィーン・ムードになってきました。 "I try not to give nutritional advice but, dear owner, you need more carbs." NAN... 続きをみる
今回買ってきた、クェーカーのオートミールは、「アップルシナモン」と「パンプキンスパイス」。
ニューヨークに行ったら、スーパーで必ず買う物の一つにクェーカー(QUAKER)のインスタントオートミールがあります。 オートミールと聞くと、美味しくないというイメージがありますか?これは本当に美味しいのです。日本でも様々なシリアルが売られていますが、これ以上の美味しさに出会ったことはありません。(... 続きをみる
ニューヨークのキャンペーンを知って、自分の生活を振り返ることができた。
ニューヨーク市の人種差別撤廃の啓発ポスターを基に、市の取り組みをホームページから読んでいます。(昨日の続きです。) Commission Releases Groundbreaking Legal Guidance 人権委員会が発表した画期的な法的助言 The launch of this cam... 続きをみる
ニューヨークの人権問題に対する姿勢には、目に見える行動があった。
シーラ・シェインドリン判事に、ニューヨーク市警ばかりでなく、差別に対しての取り組みを厳しく指摘されたニューヨーク市。 ホームページで、現在の取り組みを調べました。 ↓ https://www1.nyc.gov/site/cchr/media/while-black-nyc.page While ... 続きをみる
ニューヨーク市警を、人種差別で有罪にした裁定についての記事を読む。
憲法上の権利を守る機関が発表した記事がありましたので、前半部分を引用します。2013年のものですが、ニューヨークで6年前になされたこの歴史的裁定を再認識したいと思います。 Landmark Decision: Judge Rules NYPD Stop and Frisk Practices Un... 続きをみる
ニューヨーク市が作った人種差別撤廃ポスター。"BLACK"の代わりに使われていた英語。
人種問題は、アフリカ系アメリカ人に対してばかりではありません。アジア人やラテン系アメリカ人など、白人に入らない人で差別的な扱いをされた人は多いです。 ですから、"BLACK"のところを変えて、次のポスターも作っています。 caminar → 歩く siendo → であること persona →... 続きをみる
ニューヨークタイムズに掲載されていた、"Walking while Black"の記事があった。
"While Black"は、今年初めてできたキャッチフレーズではなく、10年以上前から使われてきたもののようです。今回の5種類だけではなく、何かアフリカ系アメリカ人に対する差別問題が持ち上がると、"eating while black"とか"learning while black"という見だし... 続きをみる
ニューヨークの人種差別問題啓発ポスター、"----- while BLACK" に入る単語は?
昨日は、"shopping while BLACK"でした。アフリカ系アメリカ人には、ものを売らないということが起こっているのです。 今日は、昨日のブログで書いた"While Black"キャンペーンのポスターの別バージョンです。 次の"renting while BLACK"は、昨日のブログでご... 続きをみる
人種差別と闘うニューヨーク。「ホワイルブラック」キャンペーンとは・・・。
ニューヨークの地下鉄で、次のようなポスターを見ました。 まず、大きく書かれたBLACKの文字に引かれ、そしてその前と後ろの英語が目に入ります。 "shopping while BLACK is a human right" ニューヨーク市が出している、人種差別反対の啓発ポスターであることは分かりま... 続きをみる
ニューヨークの地下鉄の車両で見つけた、「ショッピファイ」は新しいビジネスだった。
ニューヨークの地下鉄の広告は、シンプルでオシャレ。学校のテキストには出てこない表現がいっぱいです。これからの日本の英語教育は大変だな、と思います。「使える英語」とか「考える英語」と聞くと、一体どういう英語のことを言っているのだろう?具体的に説明して欲しいと思います。「使える英語」なら、広告や張り紙... 続きをみる
ニューヨーク市内の駐車について、トリップアドバイザーが使っている英語表現をチェックする。
ニューヨークに旅行する際のアドバイスは、色々な旅行会社が出しています。駐車に関しても色々な情報が手に入ると思いますので、このブログでは、英語表現に注目して次のサイトを読んで見たいと思います。 注目したい表現に下線を引いてみますね。 New York's roads are congested, a... 続きをみる
ニューヨークの駐車事情を知る。1時間停めたらいくらでしょう?
ニューヨークの街をレンタカーでまわるのは、おススメしません。地下鉄の乗り放題パスでどこでも行けるから。アメリカ国内の旅行者にも、ニューヨーク観光に行くなら、ニュージャージーに車をとめて、地下鉄を利用する方がよいと勧めています。やむなく車を使う場合はよほど駐車事情を把握しておかないと、お金と時間の無... 続きをみる
駐車券は"parking ticket"ではありません。まず色々な駐車システムを見た。
Englishラボのシニアアシスタントのらぼちゃんが、「朝食券」のことについて書いていましたので、こちらでは「駐車券」のことについて少し触れておきます。 日本語の「券」はすべて"ticket"ではありません。特に「駐車券」を"parking ticket"と言うと、「駐車違反切符」のことになります... 続きをみる
ニューヨーク、ブライアントパークの芝生はとても愛されています。
昨日の、芝生についての看板を大きく撮りました。 美しい芝生を保つために、様々なことがなされていることが分かりました。 全体はこんな感じ。右上の素足のところに書いてある英語に、覚えておきたい単語がありますよ。 上半分を大きく撮って見ましたが、まだ読みにくいですね。。。書き出します。 Welcome ... 続きをみる
ニューヨーク、ブライアントパークの"The Lawn"。カタカナにすると「ザ・ローン」。
ブライアントパークに行くと、あちこちに様々な地図や、イベント案内、歴 などの説明が設置されています。次の図でわかるように、ニューヨーク公共図書館はブライアントパークの敷地内にあります。 芝生のエリアがいかにブライアントパークの多くの部分を占めているかが分かります。"The Lawn"として、"Se... 続きをみる
ニューヨーク、ブライアントパークの太極拳のポスターに学ぶ英語。
ニューヨーク、マンハッタンにあるブライアントパークでは、連日様々な催しが行われています。普通屋内で行われるような、編み物や語学講座もあります。 次のポスターは、太極拳のレッスンのお知らせです。 太極拳は、英語では"Tai Chi"(taɪ ˈtʃiː, -ˈdʒiː)といいます。正式には、Tai ... 続きをみる
甘酸っぱい豆腐とパイナップルの炒め物レシピを見る。これって結局・・・。
エドワード&サンズのサイトには、レシピも載っています。豆腐とパイナップルという日本では考えられない組み合わせのレシピを見ます。 http://edwardandsonsrecipes.org/sweet-sour-tofu-pineapple-stir-fry/ Sweet & Sour Tofu... 続きをみる
エドワード&サンズの次なる商品は玄米スナップ。ついにプレミアジャパン誕生!
アメリカ中に味噌汁の存在を知らしめたジョエル・ディー。エドワード&サンズという会社を立ち上げて、ミソカップの次に商品化したのは、"BROWN RICE SNAPS"(玄米スナップ)でした。スナックではなくてスナップです。パリッと砕けるという意味です。 1979 Joel travels back ... 続きをみる
トレーラーでアメリカ中に味噌汁の存在を知らせた、ジョエルの情熱と信念!
1978年、アメリカに初めてフリーズドライ製法の味噌汁を売り出した、エドワード&サンズ。 それからどうなってでしょう? 1979 Having no contacts or customers in the "health food industry", Joel began loading hi... 続きをみる
アメリカで初めて日本の味噌汁を売り出したジョエルのお話(続き)。
フリーズドライのお味噌汁をニューヨークで見つけました。フリーズドライのパウダー状の味噌が1パックずつ小分けになっていて、4つ入っています。 販売しているのは、Edward & Sons (エドワード&サンズ)という貿易会社です。 昨日は、ジョエルが味噌汁に出会うまでのいきさつを読みました。今日はそ... 続きをみる
フリーズドライの味噌汁を扱っているEdward & Sonsは、ジョエルの情熱から生まれた。
"SINCE 1978"とロゴに書いてあったので、驚きました。 TRADING COMPANY(貿易会社)ということなので、日本で「味噌汁」に出会ったに違いありません。今日は、創業者が味噌汁に出会う前までを、ホームページの"OUR STORY"から見てみたいと思います。 1975 At the ... 続きをみる
ニューヨークで見つけた、Edward & SonsのMISO-CUPの箱の裏に書かれていたこと。
さて、"The Story of Miso-Cup"を読みます。 商品の箱の裏にイラストを含めて、これだけのことを書くということは、このEdward & Sonsという会社がMiso-Cupのことを知って欲しいことがあるからでしょう。 読みやすいように書き写します。 The Story of Mi... 続きをみる
ニューヨークにあった日本の伝統食品のパッケージは少々ショッキングなものだった。
日本にある、外国の食材も、現在のその国を伝えていないかもしれません。カレーもすっかり日本料理となったように、日本人の好みにあるように変化しましたし、ラーメンも元々は中華そばだったもの。餃子に至っては、日本人のだれもが日本の餃子は本場でたべるものよりおいしいと思っているに違いありません。 ホールフー... 続きをみる
ニューヨークに学ぶ不要な薬の処分法と、環境への配慮のありかた。
ニューヨークでは薬の処分について、法律で決められており、薬を飲んでいる側だけではなく、提供する側にも責任があることが分かりました。今日は日本との比較も含めて、もう少しその詳細を書きたいと思います。(昨日のブログに書きましたが、"Rx"というのは、「処方薬」のことです。) これが不要薬剤廃棄ボックス... 続きをみる
ライトエイドの「重要なメッセージ」って何?薬の捨て方にルールがある。
額に入っていて金の縁取り。左上には、ニューヨーク州のロゴ。右上には、ニューヨーク教育課のロゴ。何か大切な内容に違いありません。 "Help protect New York's Waters" ニューヨークの水域を守ることにご協力ください。 と書いてあります。"water"が複数になっています。 ... 続きをみる
ニューヨークのドラッグストア大手、ライトエイド(Rite Aid Pharmacy)の英語からわかること。
歩いていてたまたまあったドラッグストアだったので入っただけなのですが、相当大きいドラッグストアでした。ニユーヨーク州に405店舗あります。ロゴはこれ。 ジャクソンハイツのRITE AIDはこれ。 さて、おおざっぱなライトエイドの情報をWikipediaから英語と日本語で書いてみます。 Its ma... 続きをみる
カロライナのブラウンライスで「マンゴ-チキンライス」を作る。
パーボイルドライスではないですが、日本の玄米でも作れそうで、興味深いレシピをご紹介します。「マンゴーチキンライス」です。ご飯というより、サラダのようです。マンゴー入りのご飯 Ingredients 材料 3 cups cooked (1 cup raw prepared with chicken ... 続きをみる
お米は「ごはん」。だけど、英語ではお米は"rice"でごはんは"boiled rice"です。しかし、"rice"だけの時が多いです。日本語では、「ごはん」が「食事」全体をさすときもあります。「おもてなし」や「もったいない」が"hospitality"や"waste"だけでは表せないように、「ごは... 続きをみる
ニューヨークで売られていたカロライナゴールド米の"parboiled rice"の炊き方は昨日のブログで分かりましたが、「パーボイルドライス」のことをもっと知りたくなったので、今日は、"parboiled rice"というお米のことを書きますね。 Carolinaというのは、アメリカの州であるカロ... 続きをみる
お米。売られていたのは、「パーボイルドライス」。そのお値段。
日本でお米が自由化されてから、もっと外国のお米がはいってくるのかなと思いましたが、それと反対に、国産のお米のブランドが増えて、用途に合わせてお米を変えたり、自分で好みのブランドを注文したり、自分でブレンドしたりする人が増えたように思います。やはり、日本人には日本人なりのお米へのこだわりがあるのでし... 続きをみる