オリンピック初登場のニューヨーク生まれの"Breaking"とは?(7月~9月)
今日は、7月~9月の間に世界で起こった出来事について、ニューヨークタイムズのラーニングネットワークが学生向きに作成したクイズをやってみたいと思います。 日本でも比較的知られているニュースを抜粋しています。原文と画像はこちらです。 番号は実際のものと異なります。 ⓵ An assassination... 続きをみる
ニュースクイズのブログ記事
ニュースクイズ(ムラゴンブログ全体)オリンピック初登場のニューヨーク生まれの"Breaking"とは?(7月~9月)
今日は、7月~9月の間に世界で起こった出来事について、ニューヨークタイムズのラーニングネットワークが学生向きに作成したクイズをやってみたいと思います。 日本でも比較的知られているニュースを抜粋しています。原文と画像はこちらです。 番号は実際のものと異なります。 ⓵ An assassination... 続きをみる
今日のクイズは4月~6月に起こった出来事についてです。 (このクイズはニューヨークタイムズが記事として扱った内容をもとに学生向きに作成されたものです。このブログではすべてを扱っているわけではありません。こちらからすべての問題をみることができます。問題番号は原文のものと異なります。) ⓵ On Ap... 続きをみる
今年も一年を振り返る時期になりました。 ニューヨーク・タイムズのラーニングネットワークが作成した、学生向けニュースクイズをいくつか楽しみながら、その記事に使われている表現や単語を振り返りましょう。こちらからです。 なお、日本人にも比較的知られている出来事を選んだため、実際の番号と異なっている場合が... 続きをみる
今日はニューヨークタイムズのニュースクイズ(こちら)をやってみようと思います。 選択問題です。原文には11問あるのですが、日本人向きのものを7問選んでみました。 (問題と解答のみ日本語をつけました。) ⓵ Novak Djokovic, the 37-year-old tennis legend,... 続きをみる
暑いのは、日本だけじゃない。世界で起こっていることをクイズ形式で確認しよう。
8月に入りました。連日猛暑が続いていますが、お元気ですか? 今日は先月のニューヨークタイムズからニュースクイズを厳選してお届けします。 答えと解説は問題の後にまとめておきました。このブログでも扱った話題も問題になっていて、比較的易しいかもしれません。 では、早速・・・。 ① Israe... 続きをみる
ハリソン・フォード、〇〇歳の新作映画!ニュースクイズで楽しく単語や表現を覚えよう。
ニューヨークタイムズでは、毎月末にその月に起こった出来事についてのクイズを11問出しています。 これは、出来事を振り返るばかりでなく、英語学習者にとっては、速読力、単語力、表現力を高めるのに効果的なものです。日本人学習者にとって、興味があり、英語力の向上につながるようなクイズを選んでみました。 会... 続きをみる