自由の女神の新博物館建設に寄付を募る。建設現場の仕切りの英語Part3。
一体どのくらいの金額がこのプロジェクトに投じられるのでしょう? $70milと言われています。(約76億円) 寄付について、次のように書かれているところがありました。 「自由の女神博物館(日本語名は未定)は、自由の女神ーエリス・アイランド・ファンデーションとナショナル・パーク・サービスのプロジェク... 続きをみる
自由の女神の新博物館建設に寄付を募る。建設現場の仕切りの英語Part3。
一体どのくらいの金額がこのプロジェクトに投じられるのでしょう? $70milと言われています。(約76億円) 寄付について、次のように書かれているところがありました。 「自由の女神博物館(日本語名は未定)は、自由の女神ーエリス・アイランド・ファンデーションとナショナル・パーク・サービスのプロジェク... 続きをみる
「歴史を創る」誇り。官と民の協力。建築現場の仕切り板の英語Part 2。
リバティー・アイランドに来年完成する、「自由の女神博物館(日本語名未定)」の完成予想図の2枚目です。 全面ガラス張りで、島との一体感があり、自然を取り入れた広々とした空間が広がっています。 このような、大きな建築物を建設するにあたって、次のようなメッセージが、建設現場の仕切り板に書かれていました。... 続きをみる
リバティー島にできる新ミュージアム。建築現場の仕切り板の英語を読む。Part 1
2019年、5月にオープンするらしいです。 大体こんな感じ。 屋根が緑化されて、無機質な感じがありません。 自由の女神の中に入れる人数は限られているため、一日8千人~2万8千人の観光客の2割程度しか中に入れず、現在はグラウンドツアーで、ぐるっと島をめぐって終わり。このミュージアムが完成すれば、さら... 続きをみる
自由の女神像にある、エマ・ラザラスのソネットの英語で見つけた定型。
自由の女神像の正面に、大きなパネルがあります。 このパネルの中の女性は、Emma Lazarus (エマ・ラザラス)です。 "The New Collosus" (新たなコロッサス---巨像)という題名の詩の作者です。 1. この詩の作者である"Emma Lazarus"(エマ・ラザラス)について... 続きをみる
自由の女神の王冠の意味が分った!"MDCCLXXVI"の謎を解いた!
"The Statue of Liberty"(自由の女神)の像の下に、”Liberty's Symbols"(自由のシンボル)と書かれた説明があります。 中央には一人の女性の写真が・・・。 ここには、3枚の写真と共にとても簡潔に「自由の女神」の説明が書かれています。 The Statue of... 続きをみる
あらためて"Liberty"の意味を考える。"Freedom"とどう違うのか?
フェリーを降りて、リバティー・アイランドに上陸すると、左手にインフォメーションセンターがあります。そこに、簡単な「自由の女神」の歴史が書かれています。"history"ではなく、”timeline"という単語が使ってあります。"history"と書いてしまうと、政治経済分野まで含むかなり広い内容に... 続きをみる
フェリーの名前は「ミス・フリーダム」。その中で見つけた英語。
リバティー島に行くフェリーはこんな感じです。 フェリーからは、絵はがきのようなマンハッタンが望めます。 高くそびえるのは、9.11で破壊された貿易センタービルの新ビルディングです。 United States Coast Guard (沿岸警備隊)です! 沿岸警備隊のことは、こちらで書いています。... 続きをみる
「リバティーアイランド」に行く前に行われる全身のスキャンと持ち物の検査の流れを表す英語。
リバティー・アイランド行きフェリーに乗る前は、空港のような検査があります。入り口が恐い感じ。。。 このサインに3つの流れの説明があります。 ①の英語 Prohibited Items 持ち込み禁止のもの weapons 武器 explosives 爆発物 ... 続きをみる
"RESERVE"と対になっている言葉が"FLEX"。このNYスタイルの、のぼり旗は何だ?
”自由の女神”行きのチケット売り場への案内に従って歩いていると、すぐ次のような旗(のぼり?)が見えてきました。 青が"RESERVE"で、赤は"FLEX"です。自由の女神"のいる、リバティーアイランド行きのフェリーに乗るための、チケットにはReserve Ticket",と、 "Flex Tick... 続きをみる
リバティーアイランドに立つ「自由の女神」の正式名称は、「世界を照らす自由」。
スタテン島へのフェリーでは、自由の女神の立つリバティ島には行けません。有料のチケットを買ってリバティ島とエリー島に行くフェリーに乗らなければなりません。 案内板があります。 ↓ このまま進むと、次のようなすごいサインが見えてきます。 ”STATUE OF LIVERTY” は日本では「自由の女神」... 続きをみる
フェリーに乗って、自由の女神をハドソン川から眺める。待合室の張り紙で見つけた"MARSEC"とは?
自由の女神はリバティ島(Liberty Island)にあります。 スタテン・アイランド・フェリーからは、自由の女神が美しく見えるので、連日観光客で賑わっています。 フェリー待合室のDepartment of Transportation (DOT---交通局)張り紙です。 「スタテン・アイランド... 続きをみる
ニューヨーク市民カードはどんなカードか?誰にとって便利なのか?
昨日のメッセージの右側です。 "Get an IDNYC. All NYC residents 14 and older are aligible to apply. Call or visit nyc.gov/idnyc" 「IDNYCをとろう。14才以上のニューヨーク住民なら誰でも申請できま... 続きをみる
スタテンアイランドのフェリーターミナルで暖かいメッセージを見つけた。
大きくNO"と書かれていて、大きなスーツケースはだめ、ベビーカーも、キャリーバッグもだめなエスカレーター(もちろんエレベーターはりようできます。)なエスカレーターを上ります。 待っていたのは、次のメッセージでした。 "Wherever yo're from. You belong here." こ... 続きをみる
何がだめなのか。第二弾。"HAND TRUCKS"は、日本語でいうと何になるのか。
ニューヨークには、禁止のサインがあちこちにあります。 ニューヨークで見つけた様々なダメダメサイン。これは何がダメなの? 次の画像には、大きく"NO"と書かれています。 "NO"がかかっている名詞を調べます。 1. luggage 大きなスーツケース、トランクなどの荷物 2. baby s... 続きをみる
ニューヨーク、マンハッタンのCVSファーマシー入り口看板に見つけたSNAP/EBTと"Lung Force"。
CVSファーマシーの入り口です。 次のポスターが目を引きました。 ”We accept SNAP/EBT " WCVSファーマシーは、SNAP/EBTを受け入れています。 SNAPとは? S-----Supplemental N-----Nutrition A-----Assista... 続きをみる
「風邪」は軽いうちに治す。「 タブレット」、「カプセル」、「ピル」、「カプレット」の違い。
CVSファーマシーを見る限り、風邪薬の種類があまりに多くて、これはもう薬剤師さんに自分の症状を言って、選択してもらうのが一番言いなと思ったほどです。 まず目に入ったのが、この写真の真ん中、"Cold Remedy"です。前のブログで、"medicine"と"drug"の違いをとりあげたとき、"re... 続きをみる
ニューヨークのCVSファーマシーで発見したこと。ミルクの種類の英語。「ベストバイ」の意味と赤札。
CVSファーマシーにはミルクも売っています。 上段左から "Fat Free Milk" ーーーー脂肪ゼロの牛乳 "Whole Milk" ーーー普通の牛乳のこと "2% reduced Fat Milk"ーーー2%脂肪分を減らした牛乳 Half & Half Milkーーー牛乳と生クリー... 続きをみる
ダンサーも使う「ラムズウル」。足の「とうもろこし」(corn)に使う。
この商品は、何でしょう? "LAMBS WOOL" (ラムズウール)って書いてあります。 とにかく、商品説明を読みます。 写します。 100% genuine lambs wool 100% 本物のラムウール(子羊の毛)を足指に当てて使うと・・・ これが主語になって、次の4つの働きに続きます。 P... 続きをみる
CVSファーマシーで出会った"cure"、"relief"、"heal"を使い分ける。
CVSファーマシーは色々な英語を教えてくれます。 日本でも、「アレルギーの薬」は処方箋がなくても、店舗で買えるようになりました。 アレルギー症状の緩和 アメリカ人の半分を越える人に一つ以上のアレルギー症状が出ます。 2人に1人の割合ですよ、ほらあなたもそうでしょう? CVSファーマシーでは、「アレ... 続きをみる
"CVSPharmacy"(CVSファーマシー)という英語に出会った。この際はっきりさせておきたいこと。
CVSはConvenient Storeの略ではありません。CVSは"Consumer Value Storesの略です。 (コンシューマー・バリューストア)CVS/pharmacyというアメリカ最大級の薬局チェーンです。 以前もブログで取り上げました。→こちら まず、単語の意味をはっきりさせまし... 続きをみる
ニューヨークの地下鉄は本当に全面リニューアルしてしまうのか?
ネズミが出る、キタナイ。。。確かにそういうところもあるでしょうが、歴史を刻んできたニューヨークの地下鉄が、様変わりするのはもう目の前のようです。 上の写真については、ブログに説明があります。→こちら 汚いと思うかもしれないけど、単なる売店。別にドラッグ密売所じゃない。 MTAというのは、Metro... 続きをみる
ニューヨークの地下鉄には、「他のお客様にご配慮ください」のサインがない(?)。
"Be mindful of other passengers." という英語が新幹線で流れます。日本語では、「他のお客様のご迷惑にならないようにご配慮をお願いいたします」ということです。キャリーバッグを転がして運ぶときの注意です。 この日本語に対する英語があるのかなと思っていましたが、今のところ... 続きをみる
ニューヨークの地下鉄ではネズミが出る。「ネズミ」に対する警告ではない警告。
このポスターは、「ネズミに注意」ではありません。 "Warning!" 、"Danger!"とか、"Watch ~!"とかはよく見ますが、ここでは、"CAUTION"です。 "This area has been baited with RODENTICIDE" 「この辺りには、殺鼠剤が入ったエサ... 続きをみる
ニューヨーク、42nd Street駅で見つけた標識。ACE。「ランプ」とは。
New Yorkの42nd Street 駅での1枚です。 写真の丸の中の"A"、"C"、"E"というのは、日本で言えば「~線」ですが、"A-Line"と言うよりは、大抵"A-Train"と言っていると思います。 さて、この標識はどういう意味?"ramp"とは? 実は日本語でも、「ランプ」って言っ... 続きをみる
時々ご紹介している、ユーヨークタイムズのベストセラー、日めくりカレンダー"page-a-day-calender Bad Cat"からの一枚。 「いつもママをヒヤッと刺せるんだから!何とか言いなさい!」 名前:サミー 年齢:6ヶ月 趣味:キッチンのシンクで泡だらけラフティングすること。 MisT... 続きをみる
ニューヨークのジェンダーポリシーをコニーアイランドのトイレで確認した。
ニューヨークのコニーアイランドのボードウォークにある公衆トイレの英語を読んでいます。次の画像には普通のトイレのマークがあります。 右上を拡大します。 次に書き写します。 You have the right to use the restroom, locker room, or other si... 続きをみる
ニューヨークのコニーアイランドにあったの公衆トイレ。注意事項を読む。
「休憩所」なのか、「トイレ」なのか? ボードウィォークにあった建物。 ニューヨークに「公衆トイレ」はほとんどありません。日本のように、どこでもトイレがあると思っていると困ったことになります。 ホテルやレストランなどのトイレには"Restroom"と書かれていることが多いです。 ロングマンでは、次の... 続きをみる
コニーアイランドのボードウォーク( Board Walk)で見つけたポスターにカエルのキャラクター。
コニーアイランドのボードウォークです。 果てしなく続く、ボードウォーク(Boardwalk)です。 ポスターを見つけました。 なぜかカエルのキャラクターが・・・。 "Put it in the can."と書かれたゴミ箱に空き缶を入れています。 「空き缶は缶の中へ!」 上の黄色の帯には次のように書... 続きをみる
ニューヨークのコニーアイランドで見つけた、ビーチの危険サイン。
今回は"DANGER" 「危険」と書いてあるサインボードです。 まず、"......may be present"という表現に引かれました。 ここの….may be presentは? ロングマンによると、 "present = in a particular place" 特定の場所に存在す... 続きをみる