ニューヨーク、タイムズスクェアのカウントダウンか、除夜の鐘を108つ数えるか?
ニューヨークのタイムズスクェアで行われる、大晦日のカウントダウン、"BallDrop"のイベントに参加したくなりましたか?それとも、100万人も集まるような場所より、静かに除夜の鐘を聞いた方がいいと思いましたか? Or...... 日本の伝統行事である、「除夜の鐘」についての英語表現を並べておきま... 続きをみる
ニューヨーク、タイムズスクェアのカウントダウンか、除夜の鐘を108つ数えるか?
ニューヨークのタイムズスクェアで行われる、大晦日のカウントダウン、"BallDrop"のイベントに参加したくなりましたか?それとも、100万人も集まるような場所より、静かに除夜の鐘を聞いた方がいいと思いましたか? Or...... 日本の伝統行事である、「除夜の鐘」についての英語表現を並べておきま... 続きをみる
タイムズ・スクェアのカウントダウン。ニューヨークの新年は「蛍の光」で始まる。
"BallDrop"が分かったところで、去年のタイムズ・スクェアのYou Tubeの動画で今年は終わり。 この賑わいは日本の除夜の鐘の静けさの正反対の世界です。。。 しかし、「蛍の光」が流れるとはね! 2018 New Year's Eve Ball Drop New York いつまで続けられる... 続きをみる
NYPD(ニューヨーク市警)の一大イベントは、大晦日のタイムズスクェアのセキュリティー。
タイムズスクェアのボールドロップ(Times Square Ball Drop)には、世界中から約100万人が集まるというのですから、警備も大変です。 "DAILY NEWS"のホームページの記事です。(2017年12月28日付) → 原文と画像はこちら。 NYPD steps up securi... 続きをみる
タイムズ・スクェアで行われる、"Ball Drop"のイベントとは?
日本では、「紅白歌合戦」見て、除夜の鐘聞いて、各地の神社の初もうでの様子を見て・・・、というのが一般的な大晦日の様子かな。 ニューヨークのカウントダウンはよく知られているところですが、今日はタイムズ・スクェアの「ボールドロップ」のことを書こうと思います。 ここが"Times Square (タイム... 続きをみる
ニューヨークを舞台にしたミュージカル映画、"Jersey Boys" (ジャージーボーイズ)。
2014年公開のクリント・イーストウッド監督作品のミュージカル映画です。 "Four Seasons"という男性4人のコーラスグループの存在や、フランキー・ヴァリの名前は知らなくても、「君の瞳に恋してる」(Can't Take My Eyes Off You)を聞けば、「あれか~!」と思うはず。日... 続きをみる
ニューヨークを舞台にした「ウェストサイド・ストーリー」は永遠だ!ジョージ・チャキリスは健在。
何を隠そう、MisTyは実はミュージカルの舞台はあまり好きではないのです。(´;ω;`) 自分で自分を発見した気持ちでした。音楽は好きなのに、舞台 ミュージカルはなぜか眠くなる。。。でも、"West Side Story"だけはミュージカルとは全く別の単独ジャンルと言えるほど総合芸術の域に達してい... 続きをみる
Tom O'HOGAN の名前の”O'"のこと。名前でわかる歴史と子供の名前ランキング1000位まで。
マディソン・スクェアのベンチに、”TOM O'HOGAN"の名前を見つけてからわかった、ロックミュージカルの世界。昨日は久しぶりに「アクエリアス」や「ジーザス・クライスト・ スーパースター」にも再会することができました。旧友に出会った感覚でした。。。 ところで、ふと、「ヘアー」のディレクターの"O... 続きをみる
マディソン・スクェアパークのベンチで見つけた感動のメッセージ。
ニューヨークに着いて、まず一番に行くのがマディソン・スクェア・パークです。このベンチに座って、コーヒーを飲んでしばらくニューヨークの音を聞きます。 この日座ったベンチに、こんなプレートを見つけました。 IN LOVING MEMORY OF TOM O'HOGAN Directer - Compo... 続きをみる
各家庭によって、伝統料理は様々。食べてみたいクリスマスディナーはありましたか?
昨日に引き続き、"Quora"というホームページからです。 「クリスマスに何食べますか?」の問いに答えています。 Jessicaさん If my uncle comes my grandmother makes ham, otherwise we have turkey and fixings l... 続きをみる
「クリスマスに何食べる?」What food do you eat at Christmas? フライドチキンはあるのか?
昨日は、ホールフーズマーケットが紹介する、伝統的なクリスマスディナーだったけど、実際にアメリカ人皆さんは何を食べてるのでしょう? "Quora"というページから一部ご紹介します。→ 原文はこちらです。 Heatherさん For appetizers, we make cocktail shrim... 続きをみる
ホールフ-ズ・マーケットが紹介する、アメリカの伝統的なクリスマス・ディナー。レシピに見る英語。
Whole Foods Market (アメリカの大手スーパー、ホールフーズマーケット)が伝統的なクリスマスディナーのレシピを載せています。感謝祭のときにもご紹介しましたが、それよりもちょっと地味なように思います。 ニューヨークでは、ロックフェラーセンターのクリスマスツリーが有名ですね。カウントダ... 続きをみる
TVチャンネルNY1 の"SPECTRUM NEWS"で見つけた英語。
ニューヨークでテレビをつけて感じることが色々あります。 ・いわゆる「ワイドショー」的なものがない。 ・「タレント」と言われる肩書きの人がいない。 ・専門家以外のコメンテーターがいない。 ・CMがいたってシンプルで特に凝っていない。 ・歌手や俳優は、クイズ番組など他の番組やCMに出ない。 これらは、... 続きをみる
ニューヨークで見たテレビニュースに日本との違いを探す。"borough"という単語。
日本と同じく「ローカルニュース」というのは、ニューヨークにもあります。 New York 1 は、その代表的なもので、ニューヨークのニュースを扱っています。天気予報や、交通情報はかなり頻繁です。そして、同じ内容のニュースが何回も流れます。 キャスターは様々ですが、女性が一人という場合が結構あります... 続きをみる
ニューヨークの天気予報は、最高気温が華氏表示で出る。"showers"という表現がある。
交通情報と共に、天気予報が流れます。しかし、日本のように詳しく説明しません。日本では、ワイドショーなどで模型を使いながら、分かりやすく天気の移り変わりを説明したりしますが、それはニューヨークではないです。 テレビ画面の画像です。 "Sun & Clouds, Shower" とはまた随分ザックリで... 続きをみる
ニューヨークの交通情報から表現をチェック。"heavy"も"crowded"もなかった。
New Yorkで英語表現を探していると、自分で思っていた表現が使われていないことがよくあります。多分それは、日本に来た外国の方も同じ感覚だろうと思います。 ニューヨークの「交通情報」と「天気予報」は、ニュース 専門チャンネルで、15分おきに情報が流れます。 「情報」を英語で何というか?と聞くとほ... 続きをみる
マンハッタンはいつもどこかで工事中。"lane"とはどういう道?
ニューヨークのマンハッタン地区は、いたる所でこんな風に工事しています。 "PRIME RETAIL PLACE" (高級店舗)が入るんですね。。。一体いくらかかるんでしょう。 工事のために、歩道が狭くなったり、回り道させられたり。日本なら、「関係者以外立ち入り禁止」とか「通行止」とか大きな矢印で回... 続きをみる
ニューヨークの郵便ポストは青。ここに書かれていた英語を読む。
最近は、メールと言えば、コンピュータのメールが主流になっていますが、ニューヨークには、まだポストがありますよ。一見ゴミ箱みたいですよね。でも青い色がステキです。そういえば、レンタサイクルも青でした。ニューヨークの街には青が似合うように思います。 「メール」というともう「電子メール」のこと。以前は「... 続きをみる
ニューヨーク、マンハッタンで見つけた表現。「こちらからはお入りになれません」をオシャレに表現。
マンハッタンを歩いていると、色々な英語に出会います。 かわいいイラストと共に書かれていた英語を見つけました。 大きくしたものがこれです。 "Follow Us" "STOP! You have the wrong door!" と書かれています。 かわいいイラストと共に、次のようなメッセージが伝わ... 続きをみる
ニューヨークのエレベーター前で見つけた英語。「許容人数〇〇人」に当たる表現。
これは、ホールフーズのロフトのエレベータ前にあった張り紙です。 数字の表現に注目します。 "more than +数字"は、「〇〇以上」ではありません。その数字は含みません。「~より多い」ということだから、"more than 125 persons"は正確に言うと「126人以上」となります。この... 続きをみる
ニューヨークのホールフ-ズマーケットに並んでいた「MOMOドレッシング」はブルックリンで日本人が作っていた!
ホールフーズのドレッシングコーナーです。様々なドレッシングを見ているウチに、"MOMO Dressing"(モモドレッシング)と書かれているものを見つけました。調べたところ、”MOMO"は「桃」ではありませんでした。 この写真の上から2段目、左側のビンです。 ホームページを調べると、次のような英語... 続きをみる
ニューヨークの公園に立っていたリサイクル協力メッセージに、"sustainable"(サステナブル)という単語を見つけた。
ニューヨークのスーパー、ホールフーズのゴミの分別表示の英語について書きましたが(こちら)、"Landfill"はどこかで見たなーと思って、写真を見直しました。 ここにありました。Madison Square Park(マディソンスクェア・パーク)です。このゴミ箱には、色々な工夫がしてあります。 ・... 続きをみる
What do you want to be when you grow up? (大きくなったら何になりたい?)と聞ける大きな意味。
ニューヨークのホールフーズマーケットのロフトに次のような写真とメッセージを見つけました。 Rosine Age 13 Democratic Republic of Congo ロジーヌ 13歳 コンゴ共和国 Vision: future surgeon 将来の夢:外科医 “... 続きをみる
New Yorkのスーパーマーケットから平和を叫ぶ。「大きくなったら何になりたい?」の意味。
IRC、国際救済委員会のポスターをもう一枚みます。 ニューヨークのスーパー、ホールフーズの壁にかかっていたメッセージです。 What do you want to be when you grow up? 大きくなったら何になりたい? For many of us, it’s the first ... 続きをみる
ニューヨーク、ホールフーズマーケットは国際救済委員会とつながっていた。
”Making refugees welcome through "Nickels" with Whole Foods” 「ホールフーズの5セント硬貨から生まれる難民受け入れ」 という記事を見つけました。 "International Rescue Committee" (国際救済委員会)がホール... 続きをみる
ニューヨークで見つけた"IRC(国際救済委員会)のポスターから、"refugee(難民)"の英語の定義を探す。
ニューヨーク、ユニオンスクェア駅目の前のホールフーズマーケットの2階(the Loft)で見た1枚のポスター(昨日のブログにあります。)から、IRC(International Rescue Committee---国際救済委員会)をもう少し知りたくなり、まずポスターにあった、refugees(難... 続きをみる
ニューヨークのスーパーのロフトには、商品の宣伝ポスターがない。あったのは、"IRC"(国際救済委員会)の存在。
ニューヨーク、ユニオンスクェア前のホールフーズ(Whole Foods)のロフトで見つけた英語を続けます。 ロフトはピカピカではないけどきれい。ゴミなし。聴覚的に静か。視覚的にも静か。普通スーパーの2階なら、セールのポスターや商品の宣伝のポスターが貼ってあるだろうけど、ゼロ。これが視覚的な静けさを... 続きをみる
ニューヨークでも「マイバッグ」を使う。「マイバッグのご使用は清算後に」の表現を見つけた。
ニューヨーク、ユニオンスクェアの前のホールフーズにて。 ロフトで、マーケットで買ったランチを食べながら、英語を探す。ここでは、結構収穫があった。 今回は、次の日本語の英語です。 「お客様へ マイバッグのご使用はご精算後にお願いいたします。それまでは、店内専用のバスケットかカートをご利用ください。」... 続きをみる
ニューヨークで見つけた、「外からのご飲食の持ち込みはご遠慮ください」と「アルコール禁止です」の英語。
ホールフーズのロフトで見つけた「ご飲食の持ち込みはご遠慮ください」です。 ・無生物主語の表現になってる。 (人以外のものを主語に持ってくるいいかた。日本語で直訳すると普通不自然な表現になる。) ・notを使わず、否定語の"No"を主語に持ってきてる。 ・be動詞が省略されてる。 ・否定語が主語だか... 続きをみる
ニューヨークのホールフーズのごみ箱の英語を見る。分別方法を知る。
ニューヨークのユニオンスクェア(Union Square)の近くの、スーパー、ホールフーズのロフトでは、やはりゴミは分別されています。 左から RECYCLING 再利用できるもの clean glass, plastic, aluminum... 続きをみる
ニューヨークのホールフーズの食育の取り組み。「サラダバーで虹を作ろう!」
ニューヨークのスーパーチェーン、ホールフーズの"Whole Foods Foundation"を調べているうちに、とてつもないプロジェクトだということが分かってきました。 引用はすべてここからです。 (カッコの補足説明はMisTyによるものです。) ↓ Gardens Grant Pr... 続きをみる