Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

ドラマに出てくるようなニューヨークのクリスマスの実話。

ニューヨークタイムズのメトロポリタンダイアリーのクリスマス編、第二弾です。


もし、あなたが日本のクリスマスの様子を書くとしたら、どんなダイアリーになるでしょう?


では、どうぞ。


An Unplanned Stop at the Rockefeller Center Tree
ロックフェラー・センターのクリスマスツリーで予期せぬ停車


It was a December some years ago when I hopped into a taxi on the Upper East Side, headed for a meeting across town.


何年か前の12月のことです。私はアッパー・イーストサイドでタクシーに乗り込み、マンハッタンの街中を通ってミーティングに向かっていました。


I had a folder in my lap, filled with notes I needed to review before arriving — but, just my luck, a chatty driver. He peppered me with questions, about the weather, the holidays, the Rockefeller Center tree.


私はフォルダーを膝の上に置いていました。ミーティングの到着前に見直すべきメモがたくさん入っていました。しかし、運がいいと言いますか、運転手さんがおしゃべりな人でした。天気や休日のこと、ロックフェラー・センターのツリーのことなど色々と私に聞いてきました。


I made every effort to answer briefly to discourage further conversation: “Yes, much too cold. Yes, busy wrapping. No, haven’t been to see it yet.”


私は会話が進まないように、なるべく素っ気無い返事をするようにしていました。簡潔に答えるよう努めました。「そうだ、寒すぎるわよね。ほんとにせわしないわ。いやまだ(ロックフェラーセンターの)ツリー、見てないのよ。」といったように。


Finally, he took the hint, and we drove silently, me with my eyes fixed on my notes.


ようやく彼は、あ、そうか、と分かったようで、車の中が静かになり、私は気持ちも目もメモに集中しました。


When the cab stopped, I reorganized my folder and reached for my wallet. Then I looked up. The Rockefeller Center tree in all its splendor, right there.


タクシーが止まると、私はフォルダーを整理し、財布に手を伸ばしました。そして上を見上げると、ロックフェラー・センターのツリーの輝きがそこにありました。


Quietly, together, we gazed. We smiled.


静かに、一緒に、私たちはツリーを見つめ、微笑みました。


“No charge for this part of the ride, lady,” he said. “I hadn’t seen it yet, either.”


「この部分は無料ですよ。私もまだ見ていなかったんで。」と彼は言いました。




-Ann Whipple Marr
アン・ウィップル・マール




An Old-School Tradition
昔ながらの伝統


Red Hook, Brooklyn, 1957. Public School 30, first grade, Miss Donovan’s class.


1957年、ブルックリン、レッドフックにある、パブリック・スクール30の1年生で、ドノバン先生のクラスだったときのことです。


Shortly after Thanksgiving, we were each given supplies for an arts-and-crafts project: making Christmas wreaths.


感謝祭が終わるとすぐに、私たちそれぞれに、工作の材料を渡されました。クリスマス・リースを作るのです。


Each student got a four-inch rim of stiff cardboard; several feet of heavy, green shoelaces to wrap around the cardboard; and piles of newspaper, magazine and box-top illustrations to cut out and glue to the center of the wreaths.


各々の生徒に配られたのは、硬い厚紙の4インチの縁と、厚紙に巻きつける数フィートの太い緑色の靴ひも、そしてリースの中央に切り抜いて接着する新聞紙や雑誌、箱の上蓋のイラストなどでした。


Mine was a masterpiece. I scrawled my name (and a nice red rose) across the back of the illustration, and my mother added the year. “Gary 1957.” That little wreath has had pride-of-place on our Christmas trees for 60 years.


私のリースは素晴らしい出来でした。イラストの背景全体に自分の名前(と素敵な赤いバラ)を走り書きし、母が、「ゲイリー1957」と年号を書き添えてくれました。 その小さなリースは、60年もの間、我が家のクリスマスツリーのてっぺんに誇らしげに飾られていました。


In November, my husband returned home from three days of closing up his recently deceased parents’ apartment in Queens. There, in a folder of material from his father’s childhood in the Bronx: a school-crossing-guard badge, class pictures and a four-inch wreath my father-in-law made in first grade.


11月、夫はクイーンズにある最近亡くなった両親のアパートを3日間片付けて帰ってきました。ブロンクスで父親が幼少期を過ごしたときの品が入ったフォルダーの中に、横断歩哨のバッジ、クラスの写真、そして義父が小学1年生のときに作った4インチのリースが入っていました。


The core was wrapped in raffia ribbon, not shoelaces, but like mine the wreath had a flower illustration in the center. On the back, my husband’s father had written his name, and someone, probably his mother, had penciled in the year: “Harvey 1923.” We were astounded by the coincidence and the similarity.


リースの芯には靴ひもではなくラフィアのリボンが巻かれていましたが、私のリースと同じように中央に花のイラストが描かれていました。裏には夫の父親が自分の名前を書き、そして誰か、おそらく彼の母親が年号を鉛筆で書いていました。そこには、こう書かれていました。 「ハーヴェイ 1923年」と。 私たちは驚きました。私の母が書いてくれたものと、偶然にもとてもよく似ていたからです。


I wonder: Did all first graders in New York City from 1923 to 1957 make Christmas wreaths for their parents?


不思議です。1923年から1957年までのニューヨークの小学1年生は、親が(名前と年を)書くために作っていたのでしょうか?




- Gary Clinton
ゲイリー・クリントン


当時のクリスマス・リースは、その家のお守りのような役目をしていたのかもしれません。



Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する