Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

オノ・ヨーコ90歳!ファンがセントラルパークに集まった。

ビートルズのメンバー、ジョン・レノンの妻のオノ・ヨーコさんは、後期ビートルズの活躍のそばに必ずといっていいほど、その姿がありました。


Photo: Keystone-France/Gamma-Keystone via Getty Images


ニューヨーク・タイムズの20日の記事を読みたいと思います。
もしかしたら、「オノ・ヨーコ」をご存じない方もいらっしゃるかもしれませんね。平和活動家や前衛芸術家としても活躍した、当時としてはとても数少ない日本女性です。


90歳になった彼女の姿はありませんでしたが、ファンが集まって彼女の誕生日を祝いました。現在の彼女がどうしているのかはよく分からないそうです。


原文画像はこちらからです。⇓


一部省略があります。


Yoko Ono at 90
90歳のオノ・ヨーコ

She has made it long past the days when she was vilified. In a ’60s-style happening in Central Park, fans sang and danced for an artist whose critical reputation is on the rise.

彼女は、中傷された長い過去の日々を乗り越えてきた。セントラルパークで行われた60年代風のイベントでは、批評家の間で評価が高まっている一人の芸術家のために、ファンが歌い、踊った。


Yoko Ono fans danced onstage at the Naumburg Bandshell in Central Park to celebrate her 90th birthday on Saturday.Credit...Nina Westervelt for The New York Times
(土曜日に彼女の90歳の誕生日を祝うためにセントラルパークのナウムバーグ・バンドシェルのステージで踊るオノ・ヨーコのファンたち)


By Jim Windolf
Feb. 20, 2023



At 90, Yoko Ono has outlasted her detractors, just as she more or less predicted she would in “Yes, I’m a Witch,” a defiant song she recorded in the 1970s.


90歳にして、オノ・ヨーコは自分の名声を損ねた人々より長く評価され続けている。彼女は、自分がそうなるだろうと予言したような「そう、私は魔女よ」という反抗的な歌を1970年代に録音しているが、(実際今、自分は)多かれ少なかれそうなっているようだ。


“I’m not gonna die for you,” Ms. Ono sang. “You might as well face the truth / I’m gonna stick around / For quite a while / Yes, I’m a witch.”


オノさんは、次のように歌っている。
私はあなたのために死ぬつもりはない
真実と向き合った方がいい
しつこくつきまとってやる
かなり長い間ね
そう、私は魔女だから



To commemorate her 90th birthday on Saturday, more than 50 artists and fans gathered at the Naumburg Bandshell in Central Park to take part in “Morning Piece for Yoko Ono,” a 1960s-style art happening that doubled as a celebration.


土曜日、彼女の90歳の誕生日を記念して、50人以上のアーティストとファンがセントラルパークのナウムバーグ・バンドシェルに集まり、お祝いも兼ねた1960年代風のアートイベント「オノ・ヨーコのためのモーニングピース」に参加した。


Many of those who showed up said they had become aware of Ms. Ono decades ago, around the time when she was newly married to John Lennon and the Beatles were breaking up.


参加者には、オノさんがジョン・レノンと結婚したばかりの頃、(ビートルズが解散した頃)、オノさんを意識するようになったという人が多かった。


(中略)



Ms. Ono, who has not appeared in public in recent years, was not there. In 2019, at the Women’s March in Manhattan, she was photographed in a wheelchair. Two years before that, she mentioned that she was suffering from an illness, without specifying what it was. Representatives for Ms. Ono did not reply to emails seeking comment.


近年、公の場に姿を現さないオノさんの姿は、そこにはなかった。2019年、マンハッタンで開催されたウィメンズ・マーチで、車椅子に乗った彼女が写真に写っている。その2年前には、何の病気かは特定せずに、病気に苦しんでいることに触れていた。オノさんの代理人は、コメントを求める電子メールに返信していない。


(オノ・ヨーコさんのTweetより)



(中略)


At a table near the stage, celebrants wrote messages to Ms. Ono on cardboard tags and picked up white carnations and button-size hand mirrors that said “Morning Piece for Yoko Ono” on one side. After the event, Mr. Ward and Ms. Barton delivered a white bag filled with the messages to the service entrance of the Dakota, the grand apartment house overlooking Central Park that has been Ms. Ono’s main residence since 1973.


(イベント当日の)ステージ近くのテーブルでは、参加者が厚紙のタグにオノさんへのメッセージを書き、白いカーネーションと片面に「Morning Piece for Yoko Ono」と書かれたボタン型の手鏡を手に取った。イベント終了後、ワード氏とバートン氏は、オノさんが1973年から主な住居としているセントラルパークを見下ろす豪邸「ダコタ」の通用口に、メッセージを詰めた白いバッグを届けた。



A pocket mirror that reads “Morning Piece for Yoko Ono” was given to fans.Credit...Nina Westervelt for The New York Times
「オノ・ヨーコのためのモーニングピース」と書かれたポケットミラーがファンにプレゼントされた。


(観光スポットしても有名な「ダコタハウス」---Wikipediaより)


(中略)


In recent years, she has gained new fans and greater respect among critics. The shift came partly as a result of “Yes Yoko Ono,” a retrospective that had its debut in 2000 at the Japan Society in New York before it moved to other cities. In The New York Times, Michael Kimmelman wrote that the exhibition revealed Ms. Ono to be “a mischievous, wry conceptual artist with a canny sensibility” who was “way ahead of her time in giving acute visual form to women’s issues.”


近年、彼女は新たなファンを獲得し、批評家からもより大きな尊敬を集めている。2000年にニューヨークのジャパン・ソサエティで開催された回顧展、『Yes Yoko Ono』が開催され、他の都市でも巡回展示されたが、このことも、この変化の一因となった。ニューヨーク・タイムズ紙のマイケル・キンメルマンは、この展覧会がオノさんを「茶目っ気たっぷりで、鋭い感性を持ったシニカルな考え方のアーティスト」であり、「女性の問題を鋭い視覚的な形で表現した、時代に先駆けた存在」であることを明らかにしたと書いている。


(オノ・ヨーコさんの個展"Yes Yoko Ono"---画像はこちらより。「WAR IS OVER! IF YOU WANT IT  Love and Peace from John & Yoko」 戦争は終わる! あなたたちがそう願うなら ジョンとヨーコより愛と平和を)



Another wave of appreciation came with the 2021 release of Peter Jackson’s documentary series, “The Beatles: Get Back.” In his depiction of the group’s rehearsals, recording sessions and rooftop performance in January 1969, Ms. Ono made for a riveting presence.


2021年に公開されたピーター・ジャクソンのドキュメンタリー・シリーズ『ザ・ビートルズ:ゲット・バック』も、評価の波が押し寄せている。1969年1月のグループのリハーサル、レコーディング・セッション、そして屋上でのパフォーマンスを描いた作品において、オノさんは目の離せない存在感を放っていた。


(中略)


The artists and fans in Central Park weren’t the only ones sending best wishes to Ms. Ono. Her son, Sean Ono Lennon, had set up a website, Wish Tree for Yoko Ono, that allowed people to send their messages online. By Monday afternoon, the site had collected more than 8,400 statements from her fans.


セントラルパークにいたアーティストやファンだけが、オノさんに祝福を送ったわけではない。オノさんの息子、ショーン・オノ・レノンさんは、人々がオンラインでメッセージを送ることができるウェブサイト『オノ・ヨーコへの祝福の木』を立ち上げていた。月曜日の午後までに、このサイトには8,400件以上のオノ・ヨーコさんのファンからのメッセージが集まっていた。


It was not clear to people at the Saturday event if Ms. Ono was at the Dakota or at another one of her residences. “I don’t know if a lot of people know what’s going on with Yoko right now,” Mr. Fouratt said.


オノさんがダコタにいるのか、それとも別の住居にいるのか、土曜日のイベントに参加した人々ははっきり分からなかった。「多くの人は、今、ヨーコがどうしているかを知っているのな?わからない」、とフォラット氏は述べた。


(中略)


Death was the theme of the Yoko Ono exhibition “Ex It,” which was installed last year at the Bank of Lithuania in Kaunas, Lithuania. The show comprised 100 wooden coffins of different sizes. In keeping with most of the artist’s other works, “Ex It” was hopeful: Each coffin had a fruit tree growing out of it.


昨年、リトアニアのカウナスにあるリトアニア銀行で開催されたオノ・ヨーコ展「Ex It」では、「死」がテーマとされた。この展覧会は、大小さまざまな100個の木製の棺で構成されていた。オノの他の作品と同様、"Ex It "は希望に満ちた作品だった。それぞれの棺には果物の木が生えていた。


この画像はこちらからのものです。



ビートルズの映画、『ゲット・バック』でオノ・ヨーコさんがどのような形で登場しているのか見てみようと思います。


彼女の個展、「Ex It」は日本の数か所で行われたようでした。見に行かれた方もいらっしゃるかもしれません。


現在のロシアとウクライナの戦争を彼女はどう見ているのか、聞きたいです。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する