ニューヨークの地下鉄乗車システムが完全変換へ!
ニューヨークで、OMNY(オムニー)という非接触型の端末を使った地下鉄乗車システムが始まりました。
少し完全実施の時期が遅れたようですが、特にコロナの時期を経験した後で非接触型が社会に受け入れられやすかったようです。
大規模なシステムの移行ですからトラブルもあり、日常生活に完全に定着するには実際2024年いっぱいはかかるように感じます。
いくつかのサイトの記事から時系列で状況の変化を追ってみたいと思います。
今日のReadingのポイントは、
「見出しで内容を予測しよう」
です。
新聞などの見出しに限らず、見出しの次に書かれている短い文章、あるいは文の始めについている言葉などは、本文の内容の重要な部分のまとめのようなものです。それを抑えて読むと、内容からはずれることなく、分からない単語があっても前後関係で推測できることがあります。
英語の見出しは、次のような特徴があります。
★"be動詞"が抜かされている場合が多い
★コロン:が使われていることがある(コロンの後は前の部分の説明であることが多い。)
★主語がない場合がある
★文法通りでない場合がある
では、始めましょう。(始めに書かれているのはサイト名です。)
●Time Out NY
It's time to say goodbye: NYC MetroCard machines will be phased out by 2023
They’ll be replaced by OMNY card machines.
Written by Anna Rahmanan Friday September 2 2022
It’s been a long and bumpy (でこぼこの多い)ride, albeit(~であるが) certainly a memorable one. But, as they say, all good things come to an end: the ubiquitous MetroCard machines that have been peppering(加える) our subway stations since 1999 are going to be phased out in “the not-so-distant future,” according to a tweet by the Metropolitan Transportation Authority (MTA).
お別れの時だ: NYCメトロカードの販売機は2023年までに段階的に消える
OMNYカード販売機に置き換わる。
文:アンナ・ラフマナン
2022年9月2日(金)
長く紆余曲折のある旅でしたが、確かに思い出深いものでした。しかし、ことわざにもあるように、楽しいこともいつかは必ず終わります。MTA(都市交通局)のツイートによると、1999年以来地下鉄の駅に次々と設置されてきたメトロカード販売機は、「そう遠くない将来」に廃止されるとのことです。
👩「胡椒」という名詞の"pepper"は動詞として使われると、「~を加える」や「~にピリッとした味付けをする」といった意味で使われます。
● New Yokr Post
MTA’s $645M OMNY fare system hit with software bugs, missed deadlines, and high turnover(離職): docs
By Social Links forNolan Hicks
Updated May 30, 2023
A toxic stew of programming snafus,(混乱状態) pivoting(方向を変える) priorities and management turnover has derailed (脱線させる)the Metropolitan Transportation Authority’s $645M OMNY fare system, which is now years late and will cost another $130 million over budget, sources say and documents show.
MTAの6億4500万ドルのOMNY運賃システムは、ソフトウェアのバグや、導入予定の遅れ、高い離職率に見舞われている。医者が必要だ。
ソーシャル・リンクス・フォーノーラン・ヒックス記者
2023年5月30日更新
プログラムの不具合、優先順位の入れ替わり、管理職の離職など、有害なものが入った鍋物が、都市交通局の6億4500万ドルかけたOMNY運賃システムの予定を狂わせている。情報筋の話や文書によれば数年遅れおり、さらに1億3000万ドルの予算超過になるとのことだ。
● Time Out NY
All NYC subway stations are now getting OMNY vending machines
Is “the swipe” officially a thing of the past?
Written by Christina October 30 2023
The death knell (悲しみの鐘の音)of the NYC MetroCard has been ringing for years now, with the announcement back in January 2021 that OMNY’s contactless payment system will replace the old-school (旧式の)subway cards by 2023. Well, 2023 is almost over and it looks like the big switch-over (切り替え)is finally happening.
OMNY vending machines will be installed (設置される)by the MTA at every subway station in New York City—yes, all 472 of them—starting at the following stations as of (~時点で)October 30, 2023.
ニューヨークのすべての地下鉄全駅にOMNY自動販売機が設置される
スワイプ」は正式に過去の遺物に?
文はクリスティーナによる 10月30日 2023年
2021年1月、OMNYの非接触型決済システムが2023年までに旧式の地下鉄カードに取って代わると発表され、NYCメトロカードの終焉の鐘はもう何年も鳴り響いています。さて、2023年も終わりに近づき、いよいよ大きな切り替えが行われるようです。
OMNYの自動販売機は、MTAによってニューヨーク市内のすべての地下鉄駅に設置される予定です。そうです、472駅すべてにです。2023年10月30日時点で、次に示す駅から始まります。
👩文中の"following stations"というのは、次の駅のことです。
86 St and Lexington Ave
Atlantic Ave-Barclays Ctr
Bowling Green
Fordham Rd
Fordham Rd
Junction Blvd
●SECRET NEW YORK
MetroCards Are Currently Being Phased Out To Be Fully Replaced By OMNY
Claire Leaden CLAIRE LEADEN - EDITOR • FEBRUARY 7, 2024
OMNY readers, which allow New Yorkers to "tap to pay" for their ride instead of swipe an iconic MetroCard, have officially been installed in every single subway station in NYC.
And that means, the end of the MetroCard is near.
The MTA first announced the news in late 2020, when they shared that they finished the OMNY roll-out (導入)right on schedule, even with the pandemic. And now, with a retrospective on NYC’s iconic MetroCard machines rolling out (予定より遅れて去る)to mark their last months in subway stations, it has been revealed that the full switch-over (切り替え)of MetroCard machines to OMNY vending machines is intended to place in 2024. Though, as you’ll see below, New Yorkers will have a little more time to hang on (しがみつく)to the classic yellow cards themselves.
OMNY was officially launched in May of 2019, and since then has reached one billion taps. Customers can simply tap their bank cards or phones (that have digital wallets) on the OMNY reader as they enter the station, instead of having to buy a MetroCard from the machine and add money to it. They claim it’s more convenient for riders, plus more environmentally-friendly.
メトロカードは現在段階的に廃止され、OMNYに完全に置き換えられる予定
クレア・リーデン
2024年 2月7日
ニューヨーカーが(ニューヨークの)象徴とも言えるメトロカードをスワイプする代わりに「タップして支払う」ことを可能にするOMNYリーダーが、ニューヨークのすべての地下鉄駅に正式に設置されました。
つまり、メトロカードの終焉は近いということです。
MTAがこのニュースを最初に発表したのは2020年末のことで、コロナパンデミックがあったにもかかわらず、予定通りにOMNYの運用を開始したそうです。そして今、ニューヨークの象徴的なメトロカードが地下鉄の駅で最後の数ヶ月を迎えるにあたり、メトロカードからOMNY自動販売機への完全な切り替えが2024年に行われる予定であることが明らかになりました。とはいえ、以下にあるように、ニューヨーカーがクラシックな黄色いカード自体にしがみつく時間はもう少しありそうです。
👩この文中の"roo-out"は、名詞で「導入」という意味で、次に出てくる"rolling out"は動詞で、"to leave a place, especially later than expected"(予定より遅れて去る)という意味になると思います。
OMNYは2019年5月に正式に開始され、それ以来10億回タップされました。乗客は、機械でメトロカードを買ってお金を追加する代わりに、駅に入るときに銀行カードや携帯電話(デジタル財布を搭載)をOMNYリーダーにタップするだけです。利用者にとってはより便利で、環境にも優しいとのことです。
OMNYシステムが導入されると、カードのスワイプが急に古く感じます。確かに、スーパーでも、レジを通らずに出口でタップするだけというシステムが拡大していますから。次の時代は、タップさえしなくても体につけたチップだけでよくなるかもしれません。
Englishラボ
MisTy