Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

マリコ・タマキ著、This one Summerの書評がニューヨークタイムズにあった!

"This one Summer"は、グラフィックノベルズです。著者のマリコ・タマキさんについて調べていて、ニューヨークタイムズの記事を見つけました。


グラフィックノベルズについては、ここでとりあげたことがあります。



グラフィックノベルズに関しては、ウィキペディアに次のように書かれています。

グラフィックノベルという用語を厳密に定義することはできず、しばしばこの用語は、論争において、グラフィックノベルとそれ以外のアメリカン・コミックの芸術的な性質に対する、主観的な相違を暗示する目的で使用される。一般的に「グラフィックノベル」という用語は、「コミックス」や「コミック・ブック」という用語に内包される子供向けのユーモラスな作品群から、伝統的なアメリカン・コミックよりもシリアスであり、大人向けであり、あるいは文学的である作品群を、暗に峻別するために使用される。この区分は、大衆娯楽におけるコミック作品からファインアート形式のコミック作品を峻別するために、美術史研究者やファインアート作家により使われているフランスの大人向け漫画「バンド・デシネ(Bande Dessinée)」と、同様の理由で用いられている


ニューヨークタイムズに掲載されていた、このグラフィックノベルの一部分はこれでした。
描写がかなり写実的で細かいのが分かります。
この絵を担当したのは、従姉妹のJillian Tamaki (ジリアン・タマキさん)で、The New York TimesやThe New Yorkerなどで活躍中です。

From "This One Summer"



記事を読みます。


Drawn to the Shore
ドローン・トゥ・ザ・ショア(岸辺に引き寄せられて)


By Susan Burton  June 13, 2014


In the first frames of “This One Summer,” a graphic novel written by Mariko Tamaki and illustrated by her cousin Jillian Tamaki, a father carries his sleeping daughter down a driveway to a cottage in the dark. This is Awago Beach, where Rose Wallace’s family has been coming “since . . . like . . . forever.” Or, more precisely, since Rose, who is now either an old tween or a young teenager (we don’t learn her exact age), was 5.


マリコ・タマキ作で、従姉妹のジリアン・タマキがイラストを手がけたグラフィックノベル『この夏のある日(This One Summer)』の最初のコマでは、暗い中、父親が車から降りて、眠っている娘を担いでコテージに向かっている。そこは、ローズ・ウォレスの家族が 「あれ以、あの時と同じように」通い続けているアワゴ・ビーチだ。もっと正確に言うと、今はティーンエイジに属するかどうかわからないローズ(正確な年齢は不明)が5歳のときからずっとだ。


“This One Summer” is a graphic novel for readers who appreciate the form, as well as for fans of traditionally told ­coming-of-age stories. If I worked at a bookstore, I’d be hand-selling it to customers who adored Raina Telgemeier’s graphic memoir “Smile” but are now ready for more complex themes. Eagerly hand-­selling it: This is a lovely book.


『この夏のある日』は、グラフィック・ノベルという形式を好む読者にも、従来の青春小説のファンにもお勧めできる作品である。もし私が書店で働いていたら、レイナ・テルゲマイヤーのグラフィック・メモワール『スマイル』を愛読し、より複雑なテーマを求めるお客さんにこの本を(推薦図書として)渡していたことだろう。是非買って読んでくださいと言って。この本は(それほど)素敵な本なのである。


While “This One Summer” is not a memoir, Mariko Tamaki based the setting on the Canadian cottage community she went to growing up. And though the story takes place in the present day, a quality of remembrance infuses it. Tamaki understands the nostalgic power a summer tradition holds, even for a child. Rose feels the tug whether she is recalling a long-ago day at the beach or simply performing a task for the first time in the season, like undoing the lock on the shed that holds the bikes.


『この夏のある日』は回想録ではないが、マリコ・タマキが幼少期に通ったコテージのあるカナダの町が舞台になっている。物語の舞台は現代だが、そこには回想の背景が息づいている。タマキは、夏の風物詩が子供にとってさえもノスタルジックな力を秘めていることをよく理解している。ローズは、遠い昔の海辺での一日を思い出したり、自転車を置いている小屋の鍵を外したり、といったような、このシーズンだからこそできることに、引かれているのだ。


Jillian Tamaki, who illustrates the By the Book feature in The New York Times Book Review, uses shades of indigo that remind me of “One Morning in Maine” and draws Rose’s world as precisely as Robert McCloskey delineated Sal’s. But where McCloskey’s Buck’s Harbor was spare and quaint, Awago Beach’s vibe is progressive and scruffy. There’s a vegan massage therapist, Pom juice and a mother in a Bikini Kill T-shirt; there are renters, people with unlovely faces, and a town store that sells turkey jerky and gummy feet.


ニューヨーク・タイムズ・ブックレビューの「バイ・ザ・ブック」特集の挿絵を担当したジリアン・タマキは、「メイン州のある朝」を思わせる藍色の濃淡を使い、ロバート・マックロスキーがサルの世界を描いたように、ローズの世界を精密に描いている。しかし、マックロスキーの『バックズ・ハーバー』が古風なものだったのに対し、アワゴビーチの雰囲気は垢抜けない進歩的なものである。菜食主義者のマッサージ師や、ポン(Pom)ジュース、ビキニキルのTシャツを着た母親がおり、大家さんや愛想のない顔の人々、ターキージャーキーやグミフィートを売る店もある。


The store also rents DVDs, and this summer Rose and her friend Windy are working their way through the horror shelf. They’re in the scary-movie stage — a near-universal young-teenage experience. (The Tamaki cousins demonstrate a delightfully anthropological appreciation of such customs. Girls’ studies scholars, take note: Five pages are devoted to a single game of Mansion, Apartment, Shed, House.) From her viewing of the films, we understand that this summer Rose is old enough to take in what’s been kept from her before.


この店はDVDのレンタルもしており、'この夏'、ローズと友人のウィンディは、ホラーの棚で見たい映画を選んでいる。彼らは恐怖映画を視る年ごろなのだ。これはほぼ世界中どこでも10代に入った若者が行う。(タマキ家の従姉妹たちは、この年代の子供たちはこのような行動をするものだという人類学的評価を楽しく示しているのだ。)女子学を研究している学者さんたちには、「邸宅、アパート、小屋、家」が素材となっている一つのゲームの場面に5ページも費やされていることにも、注意していただきたい。)こういう映画を見る(年代になった)彼女の行動から、'この夏'の主人公であるローズは、今まで彼女の中に隠されていたものを受け止めることができる年齢になったということが理解できるのだ。


In real life, the scary thing Rose must confront is her mother’s depression, which is connected to infertility and, we eventually learn, to a miscarriage. The scene of the miscarriage is stunning and powerful — Rose’s mother stands thigh-deep in the lake, peering down into her bikini bottom — but I wondered how it would read to a young teenager. Not in a bad way; I just had no idea how it would land. And maybe that’s part of the point. In adulthood, disturbing things happen. We get to a certain age, and we stand on the shore, observing them. Rose, like all of us, is trying to make sense of these scenes, and the feelings they elicit, as best she can.


現実の世界でローズが直面する怖いものは、母親のうつ病であり、それは不妊症と結びつき、やがて流産に至ることでわかる。流産のシーンは、ローズの母親が湖の中に太ももまで浸かって、ビキニの下を覗き込むという、衝撃的で迫力のあるものだが、若い10代の子供たちにどう解釈されるのだろう、と思った。悪い意味ではなく、どのような結末に行きつくのか全く分からなかった。そこがポイントかもしれない。大人になると、穏やかではないことが起こる。ある年齢に達すると、私たちは岸辺に立ち、それらを観察するようになる。ローズは、私たちの誰もがそうであるように、これらのシーンと、それらが引き起こす感情を、できる限り理解しようとしているのだ。


A second plot about pregnancy involves a boy who works at the town store. Windy has less interest in this drama than Rose, and I felt the same way. Partly because, like Windy at this age, I was scared of older teenagers, not intrigued by them. “I want to go . . . back,” Windy says to Rose as the two peruse a wooded spot where the boy may have had sex. “Can we go back . . . now?” But also because this material is not as well executed as the rest. It recalled for me portions of the Tamakis’ earlier collaboration, “Skim” (a New York Times Best Illustrated Children’s Book in 2008), a portrayal of adolescent depression that was undermined by a tonally dissonant popular-kids plot.


妊娠に関する次の流れは、町の商店で働く男の子が関わってくる。ウィンディはローズよりもここで起こる騒動に興味がないようだが、私の感覚も同じだった。一つにはこの年頃のウィンディと同じように、私もお姉さん的なティーンエイジャーが怖かったし、惹きつけられることもなかったからだが。ローズとウィンディが、少年がセックスをしたと思われる森の中の場所を詳しく調べていたとき、ウィンディは、ローズに「も、もどりたいわ」と言っている。「ね、もう止めない?」と。ここの題材が、他の部分ほどうまく表現されていないからでもある。その点では『スキム』という二人のタマキの初期の作品(2008年のニューヨークタイムズの最も優れたグラフィック児童書として選ばれた本)にあった場面を思い出す。そこには普通の子供のやや不愉快ないたずらによって台無しにされた思春期の憂鬱が描かれていた。


That said, it’s in keeping with Rose’s character that she’s so intrigued by the teenagers’ drama. At its heart, “This One Summer” is a coming-of-age story about an observer. This comes across, beautifully, in a sequence in which Rose lurks outside the kitchen window with a camera. Her mother and her aunt are talking at the table, unaware of Rose’s presence — until she takes a shot. The camera clicks, and the women notice her. It is as an observer that Rose makes herself seen. She is a watchful heroine — so much so that when, at the end of the story, she plays a role in a heroic act, it is precisely because she has been looking so closely. She proves herself to be as quietly powerful as this moving, evocative book.


この流れは、ローズがティーンエイジャーの騒動に興味を抱くということが彼女の性格によるものだということを意味している。『この夏』の真髄は、観察する者として大人になっていく子供の物語であるところだ。そのことは、ローズがカメラを持って台所の窓の外に潜んでいる場面で見事に表現されている。母親と叔母がテーブルで話をしていて、彼女がシャッターを押すまで、ローズの存在に気づかないのだ。彼らはカメラがカシャッと音を立てて初めて彼女に気づく。ローズは観察者として姿を現す。彼女は観察眼の鋭い主人公だ。物語の最後で、彼女が英雄的な行動をすることになるのだが、それはまさに彼女が注意深く観察していたからなのだ。この感動的で示唆に富む本と同様に、彼女は静かな力を持っていることを証明している。



この本を読みたくなりましたか?
訳本が出ていることが分かりました。こちらから購入できるかもしれません。



ブッククラブでこの本について語りましょう。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する