Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

リーディングコンテスト優勝作品は、中国の中学生だった!

ニューヨークタイムズ主催のリーディングコンテストは、毎週優勝者が決定します。去年の第7週目の優勝者の作品を読んでみましょう。


中国からの応募です。ネイティブではない13歳の中学生が書いた英文とは・・・?


原文、画像はこちらからで、このサイトから他の優秀作品も読むことができます。




こちらにあります。



‘Is the World Really Falling Apart, or Does It Just Feel That Way?’
世界は本当に崩壊しているのか、それともそう感じるだけなのか?




Ivy Qin, 13, from Keda Fuzhong Middle School in Hefei, China, chose an article from the World section headlined “Is the World Really Falling Apart, or Does It Just Feel That Way?” and wrote:


中国合肥市立柯田福中中学校のアイビー・チンさん(13)は、「世界」のコーナーから「世界は本当に崩壊しているのか、それともそう感じるだけなのか」という見出しの記事を選びました。この文章です。



I was carsick, my head aching. But I knew the symptoms were simply panic at the news channel my father was blasting in the car.


車酔いを起こしていた。頭が痛かった。しかし、その症状は、父が車内で大音量で流していたニュースチャンネルにパニックを起こしただけだとわかっていた。


The commentators’ voices were monotonous, but the flood of incidents they covered was overwhelming. The pandemic. Russia’s war on Ukraine. Global economic collapse.


コメンテーターの声は単調だったが、彼らが取り上げる事件の洪水に打ちのめされた。パンデミック。ロシアによるウクライナ戦争。世界的な経済破綻。


System overload. System shutdown.


システムの過負荷。システムのシャットダウン。



In “Is the World Really Falling Apart, or Does It Just Feel That Way?” Max Fisher analyzes how, although the world is improving, many perceive the opposite. Calamitous events enter our lives via digital media, and subtle gains in life expectancy seem minuscule next to a global crisis.


『世界は本当に崩壊しているのか、それともただそう感じているだけなのか?』の中で、マックス・フィッシャーは、なぜ世界は改善されているにもかかわらず、多くの人がその反対であると理解しているのかを分析している。災難がデジタルメディアを通じて私たちの生活に入り込み、平均寿命のわずかな伸びも、世界的な危機の前では微々たるものに感じられる。



“Pessimism about one’s personal circumstances can easily become pessimism about the world.” Fisher explains how our perception of the world is often a self-projection. It is subjective, customized to each person’s life and every country’s situation. A famine, dire updates of a war, and the world seems to have upended. But while constantly hunting for tomorrow’s news, we neglect past benchmarks and the progress we have achieved.


フィッシャーは、「個人的な状況に対する悲観論は、世界に対する悲観論になりやすい。」と述べ、私たちの世界に対する認識が、しばしば自己投影であることを説明している。それは主観的なもので、各人の生活やあらゆる国の状況に合わせて異なる。飢饉、戦争の悲惨な最新情報、そして世界はひっくり返ったように見える。しかし、明日のニュースを追い求める一方で、私たちは過去の比較すべき基準や達成した進歩を見ていない。


The news montage was cut off abruptly. It was my grandpa phoning in, reminding us lunch was ready. He had stewed potatoes today, my favorite, and they were no good cold. The car was quieter with only his voice. The world began to spin again.


(スマホ画面の)ニュースの映像が突然切られた。それは祖父からの電話で、昼食の準備ができたことを知らせていた。祖父は今日、私の大好きなジャガイモの煮込みを作ってくれていたのだ。冷めてしまっては台無しだ。車の中が静かになって、祖父の声だけが聞こえた。世界は再び回り始めた。


I thought about my family members alive and healthy. The wars that never happened. The mass shootings prevented. I took a deep breath.


私は、自分の家族が元気で生きていることを考えた。起きなかった戦争。防がれた銃乱射事件。私は深呼吸をした。


Outside, it was a beautiful day.


外は、美しい日だった。



明日、もうひとつ優勝作品を載せます。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する