Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

ニューヨークタイムズ専属のライターから論説文の書き方を学ぼう!

ニューヨークタイムズが重要視しているものの中に、「若者を育てる」ことがあります。夏休みには、高校生をインターンとして迎え、実際のジャーナリズムの世界に触れさせ、学校では学べないことを教えてくれます。


今日は、動画を通してニューヨークタイムズの専属論説委員である、アンドリュー・ローゼンタール(Andrew Rosenthal)氏の、ニューヨークタイムズが実施する「論説文ライティングコンテスト」に向けたアドバイスを聞きます。


ポイントを7つ、並べる形で教えていますのでとても分かりやすくなっています。


動画の後にトランスクリプションを載せておきますので、目で見て、耳で聴いて、最後に文字を見ながら内容をしっかり理解しましょう。


今日のリーディングの目的は・・・


★動画を視聴しながら、同じ速さで理解できるリーディングをする


ということです。(同時にリスニング力も付きます。)




How to Write an Editorial


My name is Andy Rosenthal. I’m the editor of editorial page of the New York Times, which means I’m in charge of the newspaper's opinion pages, both in print and online. And specifically I’m in charge of the editorial board, which consists of about 18 journalists who are highly experienced, almost all of whom are former reporters. And they each have an area of responsibility that they have to be expert on. 


A good editorial consists of a clear position that’s strongly and persuasively argued. It’s based on principle but it’s also based in fact. I want to give you some pointers on how to write an editorial.


1. Know your bottom lines.


The first one is you have to actuallywwhat you want to say. You have to have a clear 
opinion, what we call, a bottom line.


2. Be concise.
Number 2 is you need to get to the point of your editorial quickly and you have to state it clearly and you have to be concise. Remember you've only got about 400 words to say what you want to say, make your argument, and get out.
 
3. Give an opinion or solution.
   
Number three is there's basically two kinds of editorials. One expresses an opinion about a situation like, if you want to write about human rights abuses in some part of the world or some part of the country that you’re concerned about. The other kind of editorial proposes a solution to a specific problem, like for example if you want to write about traffic congestion in northern New Jersey where I live and there’s a lot of traffic you should have an answer to how to fix the traffic problem. 


4. Do your research.


Number four, do our research. Everyone’s entitled to their own opinion. You’re not entitled to your own facts. Go online, make calls if you can check your information, double-check it. There’s nothing that’s gonna undermine your editorial faster than a fact you got wrong that you did not have to get wrong. 


5. Write clearly.


Number five, good writing is important and make your writing clear and easy to understand. If you’re sending a letter to a well-informed friend who cares about what you think but don’t use any slang, OMG, no. Use examples whenever you can. It’s better to use an example than just to use a word or an adjective that describes something. If you want to say that the mayor’s pre-K policy is wrong, explain how. Don’t say it’s just stupid. In fact, never use the word stupid. 


6. Every writer needs an editor.


Number six, every writer needs an editor after you’ve written your editorial. Give it to someone you trust to read and listen to what they say. If they don’t understand it, that means it’s probably not clear. 


7. Be prepared for a reaction.


The last thing I want to tell you is that when you write something and you publish it, be prepared for a reaction. If you write a good editorial, people are going to respond to it. And if you criticize people, they are definitely going to respond. So, if someone writes you a letter, write them back. Be prepared to defend your position. Don't get defensive. Just explain why you said what you had to say. And if they question your facts, be ready to show that you were right.



アンディ・ローゼンタールです。ニューヨーク・タイムズ紙の論説ページの編集長で、紙面とオンライン両方のオピニオン・ページを担当しています。そして18人のジャーナリストで構成されている編集委員会の責任者です。彼らは経験豊かで、ほぼ全員記者をやっていました。彼らはそれぞれが担当分野をもっており、そこでは専門家であることが求められます。良い論説とは、強く説得力のある明確な主張です。それは信念に基づいていますが、事実にも基づいています。(この動画では)論説の書き方について、いくつかポイントを挙げたいと思います。


まず第一に、自分が何を言いたいのかを実際に知ることです。明確な意見を持たなければなりません。それは私たちがボトムラインと呼ぶものです。


2つ目は、論説の要点を素早くつかみ、それを明確に述べ、簡潔に書きましょう。言いたいことを言い議論を展開し結語を言うのに400語しかないことを忘れずに。



3つ目は、論説には基本的に2つの種類があるということです。1つは、ある状況について意見を述べるもので、例えばあなたが懸念する世界のある地域や国のある地域での人権侵害について書くようなものです。もう1つは、特定の問題に対する解決策を提案するもので、例えば、私が住んでいる交通量が多いニュージャージー州北部の交通渋滞について書くのなら、交通問題を解決する答えを持っていなければなりません。


第4に、リサーチしてください。誰でも自分の意見を持つ権利がありますが、あなたには自分だけの事実を主張する権利はありません。ネットで調べたり、電話をかけたりして、自分の情報を再確認してください。間違う必要がなかったのに間違ったという事実ほど、あなたの論説を台無しにするものはありません。


5つ目ですが、良い文章を書くことは重要です。明確で分かり安い文章を書いてください。。もしあなたが、あなたの考えを気にかけてくれる情報通の友人に手紙を送るのであれば、スラングは使わないでください。OMG(Oh, my god!)はだめです。できるだけ例を使ってください。何かを説明する単語や形容詞を使うより、例を使う方が良いでしょう。市長の就学前教育政策は間違っていると言いたいのなら、どう間違っているのか説明してください。ただ馬鹿げているといってはだめです。"stupid"という単語は使ってはいけないということです。


6番目に、どんなものでも論説を書いた後は査読者が必要です。信頼できる人に読んでもらい、意見を聞いてください。彼らが理解できないなら、それはおそらく明確でないということです。


最後にお伝えしたいのは、何かを書いて発表するときには、反響があることを覚悟してください、ということです。もしあなたが良い論説を書けば、人々はそれに反応するでしょう。そして、もしあなたが人を批判すれば、人は必ず反応します。だから、もし誰かがあなたに手紙を書いたら、その返事を書いてください。自分の立場を守る準備をしてください。言い訳をするのではなく、なぜそのようなことを言ったのかを説明すればいいのです。そして、もし相手があなたの事実を疑ってきたら、自分が正しかったことを示す準備をしてください。



日本のメディアでも様々な論説がありますが、彼の言う7つ原則に沿ったものかどうか検証してみるのもいいですね。



Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する