ニューヨーク全体が子供を育てる!ザ・バッテリーでは何を教えているか?
ニューヨークでは教育に関して非常にオープンに子供たちに学びの機会を与えています。
これまでも、このブログで取り上げたように、博物館で歴史の授業が行われ、メトロポリタン美術館はPSアート展に関わり、ニューヨークタイムズのラーニングネットワークでは授業のレッスンプランを提供したり、サマーキャンプでインターンを受け入れたり、芸術家に島全体を提供して活動に協力したり、カーネギーホールが音楽学校に発表会の場を提供したりしています。
今日はニューヨークの公園の教育への関わりについてとりあげようと思います。どの公園もツアー・ガイドや、野鳥、樹木等の保護団体が様々なイベントやプログラムを提供していますが、今日は比較的新しい「ザ・バッテリー」のコンサーヴァンシー(保護団体)の取り組みをご紹介します。
取り上げるサイトは、こちらです。
⇓
「ザ・バッテリー」は2015年に、「バッテリー・パーク」から改名されました。自由の女神のあるリバティーアイランドや、移民博物館のあるエリス島に行くためのフェリーはここから出ています。
「ザ・バッテリー」については、Wikipediaの"The Battery"の歴史の中に次のように書かれています。
The New York City Department of Parks and Recreation restored the park's original, historical title of "The Battery" in 2015. By the following year, the Battery Conservancy had raised $46 million in private funding over its 22-year existence, as well as $92 million in city funding.
ニューヨーク市公園レクリエーション局は2015年、この公園の歴史的な名称「ザ・バッテリー」を復活させました。翌年までに、バッテリー・コンサーヴァンシーは22年の歴史の中で、民間から4600万ドル、市から9200万ドルの資金を調達していました。
Educational Programs
Battery Urban Farm empowers young people to become environmental stewards by teaching sustainable food cultivation. We use NO agricultural chemicals, choosing instead to employ practices such as integrated pest management. Students plant each seed on our farm, tend and harvest the crops, and return nutrients to the soil by enriching it with homemade compost. Students of all ages are taught how and what to compost, and how recycling organic material benefits the local ecosystem and global climate.
With our students, we grow 135 different varieties of herbs and produce in the vegetable farm over the course of the season. The plant diversity in our farm demonstrates alternatives to grocery-store produce. We teach students about the correlation between our food choices and the carbon footprint.
教育プログラム
「バッテリー・アーバンファーム」は、持続可能な食糧栽培を教えることで、若者たちが環境保護の担い手となることを支援しています。農薬は一切使用せず、総合的有害生物管理などの手法を使っています。生徒たちは、私たちの農場で種を植え、作物の手入れや収穫を行い、自家製堆肥で土壌を豊かにして栄養分を土に還元します。あらゆる年齢層の生徒たちに、堆肥のできる原理やその方法、有機物のリサイクルが地域の生態系や地球の気候にどのような恩恵をもたらすかを教えています。
野菜畑では、生徒たちと一緒に、私たちは135種類のハーブと野菜をその季節ごとに栽培しています。私たちの畑の多様な野菜は、食料品店で買わなくてもよいものがあるということを教えているのです。私たちは生徒たちに、私たちの食料の選択と二酸化炭素排出量との相関関係について教えています。
In the forest farm, students learn about native plants,pollinators(受粉媒介者), animals, insects and medicinal (薬効のある) herbs. Ferns(シダ), ramps(野生ネギ), berry bushes, mushrooms, fruit trees and other edible shade-loving plants were planted with the intention of creating a multilayered food forest. Each of the plants in this space is native to the Northeast, illustrating for students what a foraged (探し回る)diet may have looked like on this island hundreds of years ago.
フォレスト・ファームでは、生徒たちは在来の植物、受粉媒介者、動物、昆虫、薬草について学びます。シダ、野生ネギ、ベリー類の低木、キノコ、果樹、その他の食用の木陰を好む植物が、多層構造のフード・フォレストを作る目的で植えられています。そこにある植物はすべて北東部原産であり、生徒たちはそれを見て数百年前のこの島でどのような採集食が食べられていたかが分かります。
Our students study New York Harbor as an ecosystem and monitor the impact of erosion and runoff during flooding. New York City’s waterfront ecosystems were once pristine(原始の), but over the years they were severely degraded by pollution and overfishing. In 2014, we began growing oysters, in partnership with Billion Oyster Project, to repopulate (再び生息させる)New York Harbor with water-filtering mollusks(軟体動物).
A single adult oyster in one of our restoration stations can clean up to 50 gallons of water a day! Students participating in an oyster-oriented lesson get hands-on experience inventorying (目録を作る)our oysters and observing and recording the minute indicators of the health of New York Harbor and its inhabitants.
私たちの生徒たちは、ニューヨーク・ハーバーをひとつの生態系として研究し、洪水時の浸食や流出の影響を監視しています。かつては手つかずの自然が残っていたニューヨーク市のウォーターフロントの生態系も、長年にわたる汚染や乱獲により深刻な被害を受けています。2014年には、水質浄化を行う軟体動物をニューヨーク・ハーバーに再び生息させるため、「ビリオン・オイスター・プロジェクト」と提携して牡蠣の養殖を始めました。
私たちの養殖場の牡蠣は成体で1つにつき1日に最大50ガロンの水を浄化することができます。 牡蠣に関する授業に参加する生徒たちは、私たちの牡蠣の生息状況のリスト作りや、ニューヨーク・ハーバーとその生息生物の健康状態を示す詳しい指標の観察と記録を実地体験しています。
👩質の高い教育には、質の高い指導者が求められますが、ニューヨーク市には、すべての領域で質の高い指導者が集まっているので、教育における大きな力となっているようです。プロの優秀な指導者は日本にもたくさんいると思いますが、その人たちの指導が1回限りのイベントになっていたり、資格的な問題で長期的な指導が不可能になっているのかもしれません。
次回、文中に出てきた"Billion Oyster Project"についてみてみようと思います。
Englishラボ
MisTy


