ニューヨークでは就学前の子供たちにコンピューターと社会とのつながりを考えさせている!
今日は、昨日の中学2年生から高校2年生に向けた、コンピューティング教育の指針を踏まえて、日本で言う、幼稚園の年長組に向けた指針を読んでみたいと思います。
K-12の、Kは、"kindergarten"(幼稚園)の頭文字です。年齢で言うと5歳です。日本と教育制度が違うので、日本では、幼稚園生(年長さん)に対するコンピューティング教育ということでイメージしていただければと思います。
①Impacts of Computing
コンピューター化のインパクト
Society
社会に関して
K-1.IC.1
(幼稚園生に対して IC.1は"Impacts of Computing①"の略です。)
Identify and discuss how tasks are accomplished with and without computing technology.
コンピューティング技術を使用する場合と使用しない場合で、タスクがどのように実行されるかを話し合う。
Common tasks include sending a letter by email vs. post, taking a picture with a smart phone vs. camera, buying something with an app vs. with cash at a store.
一般的なタスクには、メールで手紙を送るか郵便で送るか、スマートフォンで写真を撮るかカメラで撮るか、アプリで何かを購入するか、店舗で現金で支払うか、などが含まれる。
K-1.IC.2
Identify and explain classroom and home rules related to computing technologies.
コンピュータ技術に関して、教室でのルールと仮家庭でのルールはどんなものなのかをはっきりさせ、説明する。
Rules could include when it’s okay to use a device, what programs or apps are okay to use, how to treat the equipment, etc.
ルールには、デバイスを使用してもよい時間帯、使えるプログラムやアプリについて、また、機器の取り扱い方法などについてのものがある。
Ethics
倫理的なことについて
K-1.IC.3
Identify computing technologies in the classroom, home, and community.
教室、家庭、地域社会におけるコンピューティング技術がどんなものかを知る。
The focus should be on recognizing familiar computing technologies that we use in our lives.
ここでは、私たちの生活の中で使われている身近なコンピューティング技術を認識することに重点を置く。
K-1.IC.4
Identify public and private spaces in our daily lives.
(就学前の子供たちに対して)私たちの日常生活における公共の空間と私的な空間を識別させる。
The focus is on recognizing the difference between a public shared space versus a private space.
ここでは、公共の共有空間と私的な空間の違いを認識することに焦点を当てる。
Accessibility
さまざまな人々のアクセスのしやすさについて
K-1.IC.6
With teacher support, identify different ways people interact with computers and computing devices
先生がサポートして、人々はコンピュータやコンピューティングデバイスとどのようにして相互作用しあうのか、その様々なありかたを見つける。
The focus is on the features of computers and other devices, and the things that make them easier to use (i.e. drop down menus, buttons, areas to type).
コンピュータやその他のデバイスの機能と、それらをより使いやすくするもの(例えば、ドロップダウンメニュー、ボタン、入力領域など)があるということに焦点を置く。
Career Paths
進学や就職との関わりについて
K-1.IC.7
Identify multiple jobs that use computing technologies.
コンピューティング技術を活用する複数の職業を知る。
The focus is on identifying jobs that utilize computing technology and how technology impacts a range of industries. Doctors, business owners, police officers, auto repair technicians, farmers, architects, and pilots use computing technology in their jobs.
コンピューティング技術を活用する職業や、その技術がさまざまな産業にいかに影響を与えているかをはっきりさせることに重点に置く。医師、経営者、警察官、自動車整備士、農家、建築家、パイロットなどは、それぞれの職業がコンピューティング技術を活用していることを知る。
明日は、後半で、"Computational Thinking"からです。
Englishラボ
MisTy