ノートリアス・B.I.G.のカードは本日発売!
ニューヨークでの「ラップ誕生50周年」のお祝いについては、こちらで取り上げました。
アダムズ市長がヒップホップ50周年記念イベントをKRS-Oneと共に開催! - Talking New York
ヒップ・ホップ誕生50周年。ニューヨーク各地で開かれるイベント! - Talking New York
50周年といえば、ニューヨークマラソンや、マクドナルドのエッグマフィンも2021年に50周年を迎えました。テレビの教育番組である「セサミストリート」は2019年に50周年を迎えています。
ラップミュージックの誕生が50年前だったと聞くと少し驚きます。日本で広まったのがつい最近の様に感じるからです。
日本人にとって、ラップは反抗的なメッセージのようなイメージとファッションの特異性が印象的かもしれません。しかし、ニューヨークにとっては社会の歴史を代表する文化です。ニューヨークという背景があって初めてラップの真髄が理解されるのだと思います。
さて、メトロカードの発売が地下鉄の料金システムの移行と共に廃止になり、最後の限定版の2枚が話題になっています。昨日のブログでは、「アイス・スパイス」をフィーチャーしたものをご紹介しましたが、今日は、(アメリカのカレンダーで)本日21日に販売されるもう一人のラッパーについて、次の記事を読みます。
"Notorious B.I.G."(ノートリアス・B.I.G.)です!
"notorious"は、[noutɔ́ːriəs](ノウトーリアス)と読み、「ト」の部分にアクセントがあります。「悪名高い」という形容詞です。
"B.I.G."は、"Business Instead of Games'(ゲームではなくビジネス)の略で、「ビー・アイ・ジー」と読むのが正しいようですが、「ビッグ」とも呼ばれていたようです。
STATEN ISLAND, N.Y. --The MTA is honoring one of rap’s late (今は亡き)legends with a limited edition MetroCard on what would have been the star’s 50th birthday.
On Saturday, May 21, the MTA, in partnership with Rhino Entertainment, will release 50,000 limited edition MetroCards honoring Brooklyn rap legend Christopher Wallace, more commonly known as The Notorious B.I.G. or Biggie Smalls.
“The MTA is commemorating Biggie’s legacy with this special commemorative MetroCard,” said MTA Chair Janno Lieber. “I’m from Brooklyn, and he’s the man who coined (新しい言葉を作った)that amazing phrase, ‘spread love, it’s the Brooklyn way,’ and we want to thank the Notorious B.I.G. for his legacy, especially for Brooklyn, but for all of New York.”
(画像説明の部分)故クリストファー・ウォレスを讃え、彼
ニューヨーク州ステイテンアイランド -- MTAは、ラップ界の伝説のスター、故クリストファー・ウォレスを讃え、彼の50歳の誕生日となったであろうと思われる日に、限定メトロカードを発売させていただきます。
5月21日(土)、MTAはライノ・エンターテインメントと提携し、ブルックリンの伝説的ラップ・アーティスト、クリストファー・ウォレス(通称ノートリアス・B.I.G.またはビギー・スモールズ)を称える限定メトロカード5万枚を発売します。
「都市交通局はこの特別記念メトロカードでビギーの遺産を讃えます。私はブルックリン出身で、彼は "愛を広める、それがブルックリンのやり方"という素晴らしいフレーズを作り出した人です。特にブルックリン、そしてニューヨーク全体のために、ノートリアス・B.I.G.の遺産に感謝したいと思います。」と都市交通局長のジャンノ・リーバー氏は言いました。
The 50,000 MetroCards will be made available on a first-come, first-served basis at vending machines in the following four Brooklyn stations at 12:01 a.m. on Saturday, May 21.
Lafayette Ave (C)
Clinton-Washington Ave (C)
Clinton-Washington Ave (G)
Atlantic Ave – Barclays Ctr (2, 3, 4, 5, B, D, N, R, Q)
“That’s Biggie’s home turf, (縄張り)and that’s where we’re selling these commemorative Notorious B.I.G. MetroCards,” Lieber said. “I dare say, they’re not going to last long, so move quickly and get yours.”
Widely regarded as one of the greatest rappers of all time, Biggie Smalls was raised in Bedford-Stuyvesant in Central Brooklyn. The talented lyricist(作詞家), known for popular songs like “Juicy” and “Big Poppa”, was tragically killed in a drive-by shooting (走行中の車からの銃撃)in Los Angeles at age 24.
メトロカード50,000枚は、5月21日(土)午前12時1分より、ブルックリンの下記4駅の自動販売機にて先着順で配布されます。
(以下、駅の名前とホーム名が書かれています。)
「それはビギー(ビッグの愛称)のホームグラウンドであり、我々がこれらの記念ノートリアスB.I.G.メトロカードを販売している場所です。あえて言うなら、すぐ売り切れますから、急いで手に入れてください。」(と、彼は続けました。)
史上最も偉大なラッパーの一人として広く認められているビギー・スモールズは、ブルックリン中部のベッドフォード・スタイヴェサントで育ちました。"Juicy" や "Big Poppa "などの人気曲で知られる才能ある作詞家は、24歳の時にロサンゼルスで走行中の車から銃撃を受けて悲劇的な死を遂げました。
👩彼のことを"lyricist"(作詞家)と表現したのは、ラップという独特な音楽がほとんど「言葉」がメインで構成されているからでしょう。そのまま、「リリシスト」にしたほうが良かったかもしれません。
彼の人生は映画化もされています。
今日もアイス・スパイスのときと同じように(もしくはそれ以上に)長蛇の列でしょうね。このカードを手に入れられた人は本当にラッキーだと思います。収集家にとってはかなり高値でも手に入れたい一枚せしょう。
Englishラボ
MisTy