Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

低所得家庭の子供は、なぜ大学をめざすのか?学校に行く必要性がある理由。

昨日のブログの続きになります。
アメリカン・ジャーナリズム・プロジェクトの支援を受けている、"Open Campus"という組織が、入学には裕福な家庭の子供の割合が増している理由について書いていました。(→高所得の家庭の子供ほど、SATのスコアが高いのはなぜ?


そして、学歴に関係なく実力で成功を収めることができるアメリカのイメージが崩れ、大学入学に関しては、一部日本と同様であることも明らかになりました。


今日は、この"Open Campus"のレポートから、「大学に入っておいたほうが良い」と結論づけられる理由について書かれている部分を取り上げます。


原文、画像はこちらからです。⇒Open Campus – Investigating & Elevating Higher Education



(前半は、昨日のブログで取り上げています。)


Missing out on a good deal
For the low-income students left on the sidelines, the stakes can be high. They’re missing out on an opportunity that, according to the numbers, could give them a tangible edge after graduation — financially and socially.


良い話を逃すことになる
取り残された低所得層の学生にとって、このことは非常に深刻な問題だ
。数字を見ると、彼らは卒業後に経済的にも社会的にも明らかな出発点になるはずの機会を逃しているのだ。


University of Florida graduates have the highest median pay among the state’s public universities, earning about $51,000 per year after graduation, according to Department of Education data. The school also offers the lowest average out-of-pocket cost for students who receive federal aid — about $5,000 a year after grants and scholarships.


教育省のデータによると、フロリダ大学の卒業生は、州内の公立大学の中で最も給与の中央値が高く、卒業後の年収は約51,000ドルだ。また、連邦政府からの援助を受ける学生が学校に支払う平均自己負担額も最も低く、補助金や奨学金を差し引くと学費の自己負担額は年間約5,000ドルである。


“If you are fortunate enough to get into the University of Florida, your return on investment is likely to pay off really quickly,” said Michael Itzkowitz, senior fellow at Third Way, a public policy think tank that examines higher education’s impact on opportunity, among other issues.


「幸運にもフロリダ大学に入学できたとしたら、その投資 の回収はすぐにできるだろう。」と、高等教育が機会に与える影響などを調査する公共政策シンクタンク「サードウェイ(Third Wayの)」の主任研究員であるマイル・イツコウィッツは言う。


For a report released earlier this year, Third Way developed an “economic mobility index” that rated colleges based on how well they serve their low-income students. The University of Florida, Florida State and the University of South Florida all finished in the top 20%.


サードウェイは、今年初めのレポートのために、「経済的流動性指数」というものを開発した。これは、低所得層の学生に対するサービスの充実度に基づいて大学を評価するものだ。(それによると)フロリダ大学、フロリダ州立大学、南フロリダ大学は、いずれも上位20%に入った。


The report calculated a “price-to-earnings premium” measuring how much a school’s graduates earn above the typical high school graduate, and how long it would take them to recoup their college costs using the added income.


この報告書では、大卒生が一般的な高卒者よりどれだけ収入が多いか、そして彼らの増えた収入で大学費用を回収するのにどれだけ時間がかかるかを測定し、「価格収益プレミアム」というものを算出している。


It found that UF graduates, for example, get an earnings boost of $37,084 and could recoup their college costs in less than six months. Florida State offers the second-best deal in the state with an earnings premium of $28,384 that, according to the index, allows students to get back what they spent on college in less than a year.


例えば、フロリダ大学(UF)の卒業生は、37,084ドルの突出した収入があり、6ヶ月以内に大学費用を回収できていたことが分かった。フロリダ州立大学は、28,384ドルの高収入で、州内で2番目に収入面で有利な大学であり、この指数によると、(フロリダ州立大学の)学生は1年以内に大学にかかった費用を取り戻すことができる。


Florida’s elite institutions aren’t the only schools that offer a great education, Itzkowitz said. All of the state’s public universities rank within the top tier of his criteria for social mobility.


フロリダのエリート校だけが優れた教育を提供しているわけではないと、イツコウィッツは言う。フロリダ州の公立大学はすべて、イツコウィッツ氏の社会的流動性の基準でトップクラスにランクされている。


“There are really good rates of return for lower income students at a number of different institutions across the state of Florida,” he said. “That’s something that Florida should be really recognized for.”


「フロリダ州内のさまざまな教育機関で、低所得の学生にとって実に見返りのいいリターンが得られるのです。」、「これは、実にフロリダ州が認められるべき功績です。」と彼は言う。


But to benefit, low-income students have to get accepted.


それはわかるが、(低所得の学生が恩恵を受けるには、まず)彼らを大学に入れなければならない。


That happens more often at the University of Central Florida and Florida International University. Both have large shares of Pell students, filling the gap left by their high-flying sister schools.


セントラルフロリダ大学(UCF)やフロリダ国際大学には、多くの低所得の大学生が入っている。それは(連邦政府が事業体である奨学金制度の)ペル留学生を他の大学に比べてより多く受け入れていて、高名な姉妹校(フロリダ大学、フロリダ州立大学、南フロリダ大学のような有名大学)によって作られているギャップを埋めているからだ。


UCF prides itself on enrolling more Pell-eligible students than all Ivy League schools combined — more than 21,000 during the 2019–20 school year, according to federal data


セントラルフロリダ大学は、アイビーリーグの全校を合わせたよりも多くのペル資格のある学生を受け入れていると自負しており、連邦政府のデータによると、2019-20学年度にはその数は21,000人以上である。


The statistic is not a fluke, said Paul Dosal, who recently became UCF’s senior vice president for student success.


この統計は偶然の産物ではないと、最近UCFの学業成果担当上級副学長に就任したポール・ドザルは言う。


“It takes a lot of institutional and state effort to ensure we have that diversity,” he said. “It doesn’t happen by accident. Universities need to plan for that. They need to support those students, they need to recruit them, they need to graduate them.”


「このような多様性を確保するためには、組織や国の努力が必要なのです。」、「偶然に起こることではありません。大学はそのための計画を立てる必要があります。大学は、学生を支援し、採用し、卒業させる必要があるのです。」と彼は言う。


While higher wages after graduation are a big plus, Florida’s elite universities also offer social connections, according to Mullins, the Lumina Foundation strategist. That can matter as much as what students learn in class, and graduates from Florida’s elite institutions often go on to hold positions of power in the state.


ルミナ財団のストラテジストであるマリンズ氏は、卒業後の賃金が高いことは大きなプラス要素だが、フロリダのエリート大学は社会的なつながりも提供してくれる。それは授業で学ぶことと同じほど意味あることだ。フロリダのエリート校の卒業生は、しばしば州の権力者になることがある、と言う。



中略



“There’s a lot of competition, especially for the high-performing low-income students,” said Christy England, the State University System’s vice chancellor for academic and student affairs. “They can get scholarships to go in a lot of different directions, so that makes a lot of difference for them.”


州立大学システムの学務・学生担当副学長、クリスティ・イングランド氏が言うには、「特に成績優秀な低所得の学生にとっては、競争が激し」く、「彼らはさまざまな方向に進むための奨学金を得ることができるので、彼らにとって大きな違いとなっている。」とのことだ。



何のために、大学に行くのか?それは大卒資格が卒業後の収入に有利に働くからということです。フロリダ州では、質の良い教育を提供している公立大学で、低所得の学生を多く受け入れ、彼らの卒業後の収入や社会的な安定性を与えていると自負しているようです。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する