Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

トウフは本当に健康にいいのか?研究結果と専門家の意見。

トウフは世界に誇る日本の健康食品を代表するものです。低カロリーなので、トウフハンバーグなど、肉の代わりにトウフを使うレシピもあります。これからは、冷ややっこがおいしいですね。


一方でトウフについて、本当に健康にいいのかという研究が進められてきました。今日はニューヨークタイムズが特集した、豆腐と健康についての記事です。


原文はこちらです。



Is Tofu Good for You?
豆腐は体に良い?


Concerns about soy foods like tofu have been raised in the past. Here’s what the research and experts say.
豆腐のような大豆食品に対する懸念は過去にも提起されてきました。ここで紹介するのは、研究結果や専門家の意見です。


By Alice Callahan



Q: I’ve heard conflicting stories about tofu. It’s either a great source of protein or loaded with estrogen and therefore unhealthy. Which is true?


Q: 豆腐については、賛否両論あると聞いたことがあります。素晴らしいタンパク源であるとか、エストロゲンがたくさん含まれているから悪いとかです。どちらが本当なのですか?


A three-ounce serving of tofu, for instance, can provide between four and 14 grams of protein (depending on the style), including all nine of the essential amino acids.


例えば、3オンス(約85グラム)の豆腐1丁で、9種類の必須アミノ酸を含む4~14グラムのタンパク質が摂取できます(調理方法によって異なりますが)。


It also supplies B vitamins, healthy unsaturated fatty acids and minerals like calcium, magnesium, zinc and iron, said Amy Bragagnini, a dietitian and a spokeswoman for the Academy of Nutrition and Dietetics.


また、ビタミンB群、健康的な不飽和脂肪酸、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄などのミネラルも摂取できます、と栄養士で栄養学アカデミーのスポークスウーマンであるエイミー・ブラガニーニ氏は言っています。


Yet soy foods are also burdened by an unsavory reputation. Ms. Bragagnini’s clients, for instance, routinely ask if soy foods are linked with cancer, a concern stemming from their relatively high levels of isoflavones, plant-based compounds that are structurally similar to the hormone estrogen.


しかし、大豆食品には良からぬ評判もあります。例えば、ブラガニーニ氏は大豆食品はがんと関係があるのかと毎日のようにクライアントから聞かれるそうです。これはイソフラボンという、分子構造がエストロゲンというホルモンに似ている植物由来の化合物が比較的多く含まれていることが原因です。


The presence of isoflavones has also led to the worry that soy might negatively affect fertility or give men more feminine characteristics.


また、大豆にイソフラボンが含まれているので、生殖機能に悪影響を与えたり、男性に女性的な特徴を与えたりするのではないかと心配する人もいます。


But overall, studies have shown that including soy foods in your diet is not only safe, it may also benefit your heart and metabolic health, said Dr. Qi Sun, an associate professor of nutrition and epidemiology at the Harvard T.H. Chan School of Public Health.


ハーバード大学T.H.チャン公衆衛生大学院で栄養学と疫学を教えるチー・サン准教授は、「研究では、総じて大豆食品を食事に取り入れることは安全であるだけでなく、心臓や代謝の健康にも役立つ可能性があることが示されている」と言っています。


And while it’s true that the isoflavones in soy can weakly mimic estrogen, he added, they also seem to have anticancer, anti-inflammatory and antioxidant properties.


また、大豆に含まれるイソフラボンが、ややエストロゲンのような働きをするので、抗がん作用、抗炎症作用、抗酸化作用もあるようだと彼は付け加えました。


Here’s what we know.


以下、我々が分かったことです。



Cancer
癌について


One historical worry about soy has been that its estrogen-like isoflavones might promote breast cancer, but many studies have shown that women who eat higher amounts of soy foods have no greater risk — or even a lower risk — of developing breast cancer than those who eat little or no soy, said Xiao-Ou Shu, a professor of epidemiology at Vanderbilt University School of Medicine.


大豆についてずっと懸念されてきたのは、含まれているエストロゲンに似たイソフラボンが乳がんの原因になるのではないかということでしたが、多くの研究で、大豆食品を多く食べる女性は、大豆をほとんど食べない、あるいは全く食べない女性に比べて、乳がん発症のリスクは高いわけではない、あるいはむしろ低いことが示されている、とヴァンダービルト大学医学部疫学教授のシャオウ・シュウ氏は言っています。


The protective association is strongest in studies conducted in Asian countries, she noted, where soy is commonly consumed from infancy to old age.


このトウフ擁護派の意見は、アジア諸国で行われた研究で最も強く、この地域では大豆は乳幼児期から老年期まで一般的に摂取されている、と彼女は指摘しています。


In a study published in 2012, Dr. Shu and her colleagues found that among women in China and the United States who had been diagnosed with breast cancer, those who ate about half a serving or more of soy foods per day after their diagnoses were less likely to have a recurrence than those who ate smaller amounts.


2012年に発表された研究で、シュウ博士らは、中国と米国で乳癌と診断された女性のうち、診断後に1日に約半人前以上の大豆食品を食べた人は、食べた量が少ない人に比べて再発する可能性が低いことを明らかにしました。


Before this finding, Dr. Shu said, doctors had sometimes warned breast cancer patients to avoid soy foods. Today, the American Institute for Cancer Research says that “limited evidence” suggests that women who eat moderate amounts of soy may be more likely to survive — and perhaps have fewer recurrences of — breast cancer.


この発見がなされる以前は、医師は乳癌患者に大豆食品を避けるように警告することもあったとシュウ博士は言います。今日、米国癌研究所は、大豆を適量食べている女性は、乳癌を克服できる可能性が高く、おそらく再発も少ないことを示唆する 証拠は限定的ではあるが存在するとしています。


A moderate amount is defined as one to two servings of whole soy foods such as tofu, soy milk, edamame or soy nuts per day.


適量とは、豆腐、豆乳、枝豆、大豆ナッツなどの大豆食品を1日1~2回食べることです。


Some studies have also reported a protective effect of soy for prostate and lung cancers.


また、前立腺がんや肺がんに対する大豆の予防効果を報告した研究もあります。


The American Cancer Society recommends soy foods and legumes as part of a healthy, balanced diet, but says that the evidence that soy foods in particular might protect people from breast or prostate cancer is “too limited to draw firm conclusions.”


米国癌協会は、健康的でバランスのとれた食生活の一部として大豆食品と豆類を推奨していますが、特に大豆食品が乳癌や前立腺癌から人々を守るという証拠は「あまりにも限られていて、確固とした結論は言えない」と述べています。



Fertility and menopause
生殖能力と更年期障害について


The concern that soy might interfere with fertility — including by affecting sperm count or quality, the ability to conceive, or testosterone or estrogen levels in men — has also not held up to the evidence, Dr. Sun said.


大豆が、精子の数や質、妊娠する能力、男性のテストステロンやエストロゲンのレベルに影響を与えるなど、生殖能力を阻害するのではないかという懸念も、証拠としては裏付けがないとシュウ博士は言います。


Some small studies have found that soy can modestly reduce menopause-related hot flashes, but these results have been mixed, Ms. Bragagnini said. Still, she added, if you’re dealing with these symptoms, “it can’t hurt to add a serving or two a day” of whole soy foods to see if they help.


いくつかの小規模な研究では、大豆が更年期障害に関連したほてりを緩和することが判明しているが、その結果はまちまちだとブラガニーニ氏は述べています。それでも、このような症状に悩まされているのであれば、大豆食品を1日1〜2食加えてみるのもいいのではないか、と付け加えています。


Some research has also found that greater soy intake is associated with a lower risk of osteoporotic fractures in postmenopausal women.


また、大豆の摂取量が多いほど、閉経後の女性の骨粗鬆症性骨折のリスクが低いという研究結果もあります。



明日は、続きとして「心臓病とトウフ」についてです。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する