土に触ることは健康に良い!微生物と触れ合う連休を!
最近土に触りましたか?
「土」はアメリカ英語では、一般に"dirt"という単語が使われます。"soil"や"earth"も「土」と表現されることがありますが、これらの単語はアメリカ英語では「土いじり」といった感覚で使われる"dirt"よりも「土壌」といった感覚の場合に使われることが多いと思います。
連休にお子様を連れてキャンプをする方もいらっしゃるかもしれません。また家庭菜園で苗を植える方や、元気よくはびこる草取りに汗を流す方もおられるでしょう。
今日は、ニューヨーク・タイムズから、
A Little Bit of Dirt is Good for you
(ちょっと土に触れると健康に良い)
というタイトルのHolly Burns記者による記事(2024年4月17日付)の抜粋をお送りします。(アンダーラインの部分はMisTyが注目した表現です。)
😀"dirt"は、"dirty"(汚い)という形容詞のイメージから、子供に土を触らせない保護者が多いかもしれませんが、微生物についての研究が進むにつれ、現在では微生物入りのサプリメントがあったり、農場で育った人は喘息やアレルギーの発症率が低いとか、土から脳に対して抗炎作用をもつ細菌(Mycobacterium vaccae)が70年代に発見されたりとかいうことがあったそうです。
エステにおいては、泥風呂がありますね。経験されたかたもいらっしゃるかもしれません。(微生物が関係しているかどうかは分かりませんが・・・。)
今日のブログを読むと、「土」や「泥」に対する認識が変わるかもしれません!
”microbe"に当たる日本語としては、「微生物」と「細菌」の両方があります。記事の中に、"bacteria"という単語も出てきますが、日本語では一般的に"bacteria"を「細菌」としているようです。
😀この2つの定義をLongman Dictionaryで調べました。
"microbe"
an extremely small living thing which you can only see if you use a microscope. Some microbes can cause diseases
顕微鏡を使わないと見ることができない、非常に小さな生き物。病気の原因となる微生物もある
"bacteria"
very small living things, some of which cause illness or disease
非常に小さい生物でその中には病気の原因になるものもある (細菌)
More recently, there’s been an explosion of interest in the human microbiome — with people taking probiotics, seeking food with live cultures and “rewilding” their microflora. At the same time, scientists have been discovering how broad a role dirt microbes can play in our mental and physical health.
When we’re touching soil or even just out in nature, “we’re breathing in a tremendous amount of microbial diversity,” said Christopher A. Lowry, a professor of integrative physiology at the University of Colorado Boulder.
A recent Finnish experiment found that children attending urban day cares where a native “forest floor” had been planted had both a stronger immune system and a healthier microbiome than those attending day cares with gravel yards — and continued to have beneficial gut and skin bacteria two years later.
最近、ヒトの体内にいる微生物に対する関心が爆発的に高まっています。例えば、プロバイオティクスを摂取したり、生きた培養物入りの食品を探したり、微生植物(マイクロフローラ)を「元の状態に戻す」(rewild)ことなどが行われています。同時に科学者たちは、土の微生物が私たちの心身の健康にいかに幅広い役割を果たすことができるかを発見しつつあります。
コロラド大学ボルダー校のクリストファー・A・ローリー教授(統合生理学)は、「土に触れているとき、あるいはただ自然の中にいるときでさえ、私たちは膨大な量の微生物の多様性の中で呼吸しているのです」と言っています。
フィンランドで最近行われた実験によると、自然の林床が植栽されている都市部のデイケアに通う子どもたちは、砂利敷きの庭(gravel yards)のデイケアに通う子どもたちよりも、免疫系(immune system)が強く、マイクロバイオームも健康的で、2年後も有益な腸内細菌と皮膚細菌(beneficial gut and skin bacteria)を維持していました。
It’s not just good for kids; adults can also benefit from exposure to soil-dwelling microbes, Dr. Lowry said. So this spring, make a little time to go outside and get grimy.
Activities like mountain biking, camping and hiking are easy ways to come into contact with a diverse microbial ecosystem, Dr. Lowry said. “I think we underestimate how much exposure we get from simply being outside.”
The U.S. Forest Service allows you to volunteer for projects like trail maintenance and even archaeological excavations. Or you could try a little forest bathing — a mindful, sensory way to walk in nature — and scoop up a handful of dirt.
土に棲息する(soil-dwelling)微生物に触れることは、子供だけでなく大人にも良い影響を与える、とローリー博士は言っています。ですから、この春は少し時間を作って外に出て、泥だらけになりましょう。
マウンテンバイクやキャンプ、ハイキングをすれば、多様な微生物生態系に簡単に触れることができますとローリー博士は言います。「私たちは、ただ外にいるだけではそんなに多くのの微生物に触れられないと思っているのだと思います。」
米国森林局は、登山道の整備や考古学的発掘などのプロジェクトにボランティアとして参加させて(allows you to)くれます。あるいは、森林浴(自然の中を歩くための、心や感覚を刺激する方法)をして、土をすくってみるのもいいでしょう。
“Spend some time looking at it and inhaling the aromas,” said Amos Clifford, the founder of the Association of Nature and Forest Therapy Guides and Programs and the author of “Your Guide to Forest Bathing.” “Sift it through your fingers, then bring your hands to your face.”
Gardening has long been associated with reduced depression, anxiety and stress, and it calls for plenty of time spent working in the dirt.
When people ask him how to get started, Leigh Johnstone, a gardener and mental health advocate in Southampton, England, who goes by “The Beardy Gardener” to his 21,000 Instagram followers, asks them one question: “Well, what do you like to eat?”
「時間をかけてその土を見て、その匂いを吸い込んでください」、「指で土をふるい(sift)、手を顔に近づけてみてください」と、自然・森林セラピーガイド・プログラム協会の創設者であり、"Your Guide to Forest Bathing (みんなの森林浴ガイド)"の著者でもあるエイモス・クリフォード氏は言います。
ガーデニングは昔から鬱や不安、ストレスの軽減と関係があると言われ(be associated with)ており、そのためには時間をかけて土いじりをすることが求められます(call for)。
リー・ジョンストンさんは、土いじりを始めるにはどうすればいいかと尋ねられると、いつも次のように聞きます。「何を食べるのが好きですか?」(リー・ジョンストンさんは、21,000人のインスタグラムのフォロワーに "The Beardy Gardener "の名で親しまれている(go by)イギリス、サウサンプトンの庭師でメンタルヘルスの提唱者です。)
Tomatoes are one of the easiest things to grow, said Mr. Johnstone, because they need very little maintenance and can be planted in a pot or hanging basket on a balcony. He also suggested strawberries and herbs like basil, mint or chives.
Or create a habitat garden, which uses native plants to attract and feed wildlife, said Mary Phillips, who leads gardening habitat programs for the National Wildlife Federation. Plant orange milkweed to welcome monarch butterflies and asters to lure honeybees.
トマトは最も簡単に育てられるもののひとつだとジョンストン氏は言います。手入れがほとんどいらず、鉢植えやベランダのハンギングバスケットに植えられるからです。また、イチゴやバジル、ミント、チャイブなどのハーブもおすすめです。
また、ハビタット・ガーデン(動植物の生息環境となっている庭 habitat garden)を作ってみましょう。ハビタット・ガーデンは、自生植物を使ってそれを餌としている野生生物を引き付けると、全米野生生物連合のガーデニング・ハビタット・プログラムを指導しているメアリー・フィリップス氏は言います。オオカバマダラ蝶を呼ぶためにオレンジ色のミルクウィードを植えたり、ミツバチのためにアスターを植えたりするのです。
Jill Dreves, the founder of Wild Bear Nature Center in Nederland, Colo., has a simple recipe for getting dirty: Make a mud pie.
She suggested throwing something similar to a sip and paint event: Ask everyone to bring an old cake pan and get creative with mud.
“Bring out some rocks and beads to press into them, collect some pretty leaves, press your hands or feet in,” said Ms. Dreves, who has organized mud pie parties with her staff. “We save that kind of thing for little kids, but really, as adults, we need to be doing more of it.”
コロラド州ネダーランドにあるワイルド・ベア・ネイチャー・センターの創設者、ジル・ドリーブスさんが、簡単にできる汚遊びのしかたを教えてくれました。 泥んこパイの作り方です。
彼女は、ジップ・アンド・イベント(お酒を飲みながら絵を描くパーティー)のような(ワイワイ楽しむ)イベントを提案しました。 また、みんなに古いケーキ型(cake pan )を持ってきてもらい、泥で独自のケーキを作ってもらいます。
「石やビーズを持ち寄って押し込んだり、きれいな葉っぱを集めたり、手や足をつっこんだりします。私たち大人は材料を小さな子供たちのために集めるのですが、どちらかといえば本当は大人である私たちが一緒になってやるといいと思います。」と泥んこパイのパーティーをスタッフと一緒に企画したことがあるドリーブスさんは言います。
親自身が泥を触ったことがないという人が多いかもしれません。または、子供のころにやった泥んこ遊びを思い出した人もいるかもしれません。
コロナ感染のために、異常なほど清潔な毎日を余儀なくされたあとですから、泥んこ遊びに神経質になる人は多いでしょうね。
日本には、田植え前に水をはって、耕運機で土を柔らかくしますね。またお米の苗を植えるのは、泥んこの中でやりますね。これからが泥んこ遊びのチャンスです!
Englishラボ
MisTy