Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

木造建築の耐火性。竹素材の明るい未来。住友林業の期待。

木造建築は燃えやすいというのが一般的なイメージだと思います。竹は昔、壁土を塗り込む時に使っていたことはありますが、そのまま壁になるとは思えませんでした。また、森林伐採の自然破壊の危険があるのでは?このような木造建築に関するさまざまな疑問にケンブリッジ大学のラメージ博士が答えています。


昨日のブログの続きになります。
原文と画像はこちらからです。



Branching out
ブランチアウト


New types of ultra-strong timber are partly driving the trend for wooden buildings. "There's a whole bunch of new materials made out of wood that are structurally able to build big buildings," says Dr Michael Ramage, of the Center for Natural Material Innovation at
 Cambridge University.


新しいタイプの超強力な木材が、木造建築のトレンドを後押しする一因となっている。「木から作られた新素材は、構造的に大きな建物を建てることができるのです」と語るのは、ケンブリッジ大学の天然素材イノベーションセンターのマイケル・ラメージ博士だ


Cross-laminated timber, for example, sees thin layers of wood placed across one another at right angles, and laminated with fire-resistant glue to create a stronger weave.


例えば、クロスラミネート材は、薄い木材を直角に重ね合わせ、耐火性のある接着剤で積層することで、より強い合板を作ることができるのだ。


This floating wooden pavilion is the Pavillion of Reflections in Zurich. It was revealed as part of Manifesta, an annual contemporary art biennial. Credit: Wolfgang Traeger
チューリッヒの水上の木製建造物「パビリオン・オブ・リフレクション」。毎年開催される現代アートのビエンナーレ、マニフェスタの一環として公開された。


But it's bamboo -- a material that has been used in Asian construction for centuries -- that most interests Ramage. With a five-times higher growth rate than wood, but similar mechanical properties, there are 31.4 million hectares of bamboo worldwide, according to the Food and Agricultural Organization.


しかし、ラメージ博士が最も関心を寄せているのは、何世紀にもわたってアジアの建築に使われてきた竹の素材だ。木材の5倍の成長率を持ちながら、機械的性質が似ている竹は、国連食糧農業機関によると、世界で3140万ヘクタールもあるそうだ。


"We're working on engineered bamboo," says Ramage. "We can take the walls of bamboo tubes, cut them up into rectangles and glue them into big slabs. You get large pieces of what looks like lumber. But it's stronger than timber."


「私たちは遺伝子組み換え竹を研究しています」、「竹筒の外側をはがして長方形に切り、接着して大きな平板にすることができるんです。そうすると、まるで材木のような大きな暑い板ができあがります。でも、木材よりも丈夫なんです」。とラメージュは言う。


Kevin Flanagan, a partner at PLP architects, adds that in the future he can imagine the industry genetically modifying wood to make it even more conducive to high-rise construction.


PLPアーキテクツのパートナー、ケビン・フラナガン氏は、将来的には、木材を工業用に遺伝子組み換えして、高層建築に適した木材にすることも考えられるという。



London's burning?
ロンドンは燃えているか?


Obviously, when it comes to wooden buildings, there's one burning question. Are timber skyscrapers a fire hazard?


木造建築といえば、明らかに1つの重大な疑問がある。木造の超高層ビルは火災の危険があるのか?


Ramage says Oakwood Tower -- an extension of the Barbican Center in Central London -- would exceed Britain's fire standards of regular steel and concrete buildings. His center has been awarded £250,000 ($353,785) from the Engineering Physical Sciences Research Council in the UK to research timber construction techniques, such as fire proofing.


ロンドン中心部にあるバービカン・センターの増築部分であるオークウッド・タワーは、通常の鉄骨やコンクリートの建物に対する英国の火災基準を上回るだろうとラメージ氏は言っている。彼のセンターは、耐火性などの木造建築技術を研究するために、英国の工学物理科学研究評議会から25万ポンド(353,785ドル)を獲得している。


"There is a huge perception problem," says Ramage. "Timber doesn't burn in the way the public imagines. The great fires of London and Chicago were both sparked by very small pieces of wood. Very big pieces of wood are quite hard to set on fire -- they aren't kindling material."


「木材には大きな認識の問題があります」、「木材は、一般の人が想像しているような燃え方をしないのです。ロンドンやシカゴの大火災は、いずれも非常に小さな木片がきっかけでした。非常に大きな木片は火をつけるのが非常に難しく、焚きつけにはならないのです。」とラメージ氏は言う。


The "Sida Vid Sida" ("side by side") wooden building is a proposed project by Swedish architects White Arkitekter. Credit: courtesy White Arkitekter
スウェーデンのホワイト・アーキテクターが提案する木造建築「サイド・バイ・サイド」。


Wood, he says, burns predictably. Therefore, fire engineers can calculate how large a block of wood is needed to provide a protective layer to sustain a building for a certain period of time.


木材の燃え方は予測可能だと彼は言う。そのため、火災工学技術者はで一定の時間ビルを維持するための保護層を造るには、どれくらいの大きさの木材が必要かを計算することができる。


"All buildings over a certain size need to have sprinklers and active fire suppression systems -- irrelevant of whether it's wood, concrete or steel," he adds.


「一定規模以上の建物には、木造、コンクリート造、鉄骨造に関係なく、スプリンクラーやアクティブ消火システムを設置する必要があります」と、彼は付け加えていう。


A series of blazes at Dubai skyscrapers in recent years have highlighted that it isn't just timber buildings at risk of catching fire.


近年、ドバイの超高層ビルで起きた一連の火災は、火災の危険性があるのは木造建築物だけではないことを浮き彫りにしている。



Aren't we meant to be saving the rainforest?
熱帯雨林を守ることを目指しているのではないのか?


The other potential problem with using wood is the depletion of our forests. According to the World Wildlife Organization, up to 58,000 square miles of forest are lost each year -- that's equivalent to 48 football fields every minute.


木材を使うことで起こりうるもうひとつの問題は、森林の減少だ。世界自然保護機構によると、毎年58,000平方マイルの森林が失われており、これは毎分サッカー場48面分の減少に相当する。


Forests cover approximately two thirds of Japan, but Sumitomo Forestry says many of the cedar and cypress trees planted after the Second World War, which are now ready for harvesting, are "being left in an unmaintained state." The company argues that increased timber demand will promote better maintenance of forests and encourage communities to ensure their sustainability.


日本の国土の約3分の2は森林だが、住友林業は、戦後に植えられたスギやヒノキの多くが伐採可能な状態にあるのに、「手入れをしないまま放置されている」という。同社は、木材需要の拡大が森林のより良いメンテナンスを促進し、地域社会に森林の持続可能性を確保するよう促すと主張している。


In Bali, the 18-home Green Village is constructed almost entirely of bamboo. Credit: dean irvine/cnn
ほぼ竹で建てられているバリ島の18戸の「グリーンビレッジ」


Ramage adds that "Russia has huge timber reserves, largely because we're finally using less paper." Furthermore, he says, wood is, on average, four times lighter than concrete, so transporting it uses less energy.


ラメージ氏は、「紙があまり使用されなくなってきているという大きな理由から、ロシアには、膨大な木材資源がある」と付け加えて、さらに、木材は平均してコンクリートの4倍も軽いので、輸送にかかるエネルギーも少なくて済むと言っている。


From the magnificent Tudor timber arches of Westminster Hall in London to the wooden rooftops of the Forbidden City in Beijing, wood has been used to construct some of the world's most beautiful, iconic buildings. And they haven't fallen victim to rot.


ロンドンのウェストミンスター・ホールの壮大なチューダー様式の木造アーチから、北京の紫禁城の木造屋根まで、世界で最も美しく象徴的な建物の建設に木材が使われてきた。そして、それらは腐敗して倒れたということはないのだ。


"We know from a very long history of building in wood it can last -- we have 600, 700-year-old buildings in the UK which are fine," says Ramage. "The one constant they have is that they have all been well looked after."


「我々は木造建築の長い歴史から、それらが非常に長持ちするということを知っています。イギリスには600年、700年前の建物がありますが、問題ありません」、「それらが共通して持っていることは、皆よく維持管理されているということです。」とラメージ氏は言う。



住居は、人が住まなくなると痛みが早く、弱く、崩れやすくなると言います。日本には空き家が問題になっていますが、「手入れ」をすることで長持ちするのは、建物ばかりでなく、全てのものに共通しているように思います。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する