Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

コロナ渦を経て新社会人となったニューヨーカーはどうしてる?

コロナの感染者がゼロになったわけではありませんが、7日間の平均陽性感染者数は500人程度でおさえられているようです。夏のイベントは以前に増して活気にあふれています。


今回はニューヨークに住む大学の新卒者の就職について、ニューヨークタイムズの"Scratch"(スクラッチ)というコラムを担当している、イラストレーターのジュリアとライターのシャイナが、6月に卒業を迎えた、新卒者の出身大学と専攻を聞き、現在の状況についてインタビューしています。


そこに、日本社会との就職に関する慣習や制度の違いや、これから未来を切り開いていく若者の考え方の違いなどが表れています。インタビューは実際に街角でランダムにそれらしい人を探して行われているものです。


原文はすべて、インタビューで得られた英語なので、ライティングの英語とは少し異なる表現もでてきます。単語や文のつなげ方に注目して読んでみましょう。



原文、画像はこちらからです。⇓


Working 9 to 5, Hopefully
願わくば、従業時間は9時5時


“In college I was looking forward to becoming an adult, and now I’m here and it’s horrible.” Seventeen 2023 graduates show and tell us how they feel about entering the work force.
「大学では大人になることを楽しみにしていたのに、いざとなったらすごく不安。」 17人の2023年卒業生が、社会人になって感じていることを語ってくれました。


By Julia Rothman and Shaina Feinberg
Julia is an illustrator. Shaina is a writer and filmmaker.


July 19, 2023









There’s good news for recent college graduates: The labor market is strong, unemployment is low and, according to a survey by the National Association of Colleges and Employers, businesses are expecting to hire almost 4 percent more graduates from the class of 2023 than they did from the previous class.


大学を卒業したばかりの学生に朗報です。 労働市場は好調で、失業率は低く、全米大学・雇用主協会の調査によると、企業は2023年卒の新卒者を前年卒よりも4%近く多く雇用するということです。


The bad news? For most of them, all four years of college were tainted by a pandemic, and now they have to transition from student life to the world of work. Which is never easy. We interviewed 17 graduates from different majors and parts of the country about how they’re feeling as they enter the work force.


悪いニュースはって?新卒者のほとんどが大学での4年間をすべてパンデミックによってダメにされた人たちで、それでも彼らは学生生活から社会へと出ていかなければならないのです。それは決して容易なことではありません。私たちは、専攻も地域も異なる17人の新卒者に、社会人としての心境を聞きました。




Layla Flowers, 25, University of Denver
English: Creative Writing
レイラ・フラワーズさん、25歳、 デンバー大学卒
英語:クリェイティブ・ライティング専攻

“I feel the pressure of the world right now. Everything feels like it has to have meaning because everything feels urgent. There’s so much emphasis on, ‘Am I doing something for the work force.


「今、世界のプレッシャーを感じています。すべてが意味があるものでなければならないというように感じるのです。すべてが緊急を要しているようなものばかりだから。『そうした労働力として自分に何かできるだろうか?』といったような重圧感がすごいんです。」




Hannah Bradford, 22, Fordham University
Psychology
ハンナ・ブラッドフォード さん、22歳、フォーダム大学卒
心理学専攻


“I am applying for editorial assistant jobs. I’d like to be a writer working at a magazine. ChatGPT scares me — it entered the college world at the end of my time in college. I had friends who used it to write papers. It makes it really hard to imagine what a career in journalism is going to look like in 10 years.”


「編集アシスタントの仕事に応募しています。雑誌社で働くライターになりたいんです。チャットGPTは怖いです。大学の終わりの年にそれが大学にも入って来ました。論文を書くのにチャットGPTを使っている友達がいたわ。そういう状況だから、10年後のキャリアがどんなものになっているかというと、本当に分からないわね。」



Christopher Lawrence, Emory University
Psychology
クリストファー・ローレンス さん、22歳、エモリー大学卒
心理学専攻

“I’m with Teach for America. We’re getting ready to be placed in Title I schools to combat the opportunity gap and change the trajectory of the kids in those schools. I went to a Title I school; it was very low-income. My teachers did everything in their power to make sure we had what we needed. Of course, it’s going to be stressful. But it’s going to be rewarding.”


「私はティーチ・フォー・アメリカという組織に所属しています。機会格差と闘い、その学校の子供たちの生活を(良い方向に)変えるために、(政府から資金援助を受けている)タイトル1の学校に配属されると思っています。私自身、タイトル1の学校に通っていました。低所得層の子供が多い学校でした。私の先生たちは、私たちが必要なものを手に入れられるよう、全力を尽くしてくれました。仕事はもちろん、ストレスが多いでしょうが、やりがいもあります。」


タイトル1の学校についてこちらに詳しく書いてあります。一文を転載します。

Title 1 funding provides financial assistance to schools with high numbers or high percentages of children from low-income households.

タイトル1資金援助は、低所得世帯の子供の数が多い、またはその割合が高い学校に資金援助を行うものである。



Kiara Mastropasqua, 21,  Tufts University 
English and Sociology
キアラ・マストロパスクアさん、21歳、 タフツ大学卒
英語、社会学専攻


“There’s an assumption about my generation that we’re a super online generation, so a lot of the job openings are social media and content creation – jobs that companies expect young people to know how to do. They also want young people to know how to do graphic design and be able to write. You have to show how fluent you are in all of these different realms.”


「私たちの世代は超オンライン世代だと思われているので、求人募集の多くはソーシャルメディアやコンテンツ制作など、企業が若者に期待できる仕事が多いです。また、グラフィックデザインの知識や文章力も求められています。異なる分野をうまくこなせることを示さなければならないわ。」




Roberto Belman, 24, Appalachian State University
Electronic Media Broadcasting
ロベルト・ベルマンさん、24歳、アパラチアン州立大学卒
電子メディア放送専攻


“Getting a college degree was really important to me. I wanted to add to the number of Latinos that graduate from college. I didn’t just do it for myself, I did it for my community. I’m first generation, too.”


「大卒の資格を取ることは、私にとって本当に重要なことでした。ラテン系の大卒の数を増やしたかったのです。自分のためだけでなく、(ラテン系の)コミュニティのためにも頑張りました。(大卒の)第一世代でもありますから。」




Sean Oh, 22, Rutgers University
Finnance
ショーン・オウさん、22歳、ラトガース大学卒
金融専攻


“With all the news we’ve seen in the banking sector, a lot of my friends and I were nervous about getting jobs. We were worried we might be seeing a repeat of 2008. I got a full-time offer after interning at a company last summer. I bought some work clothes because I couldn’t wear my Rutgers T-shirts to the office.”


「銀行部門のニュースで、多くの友人も私も就職についてピリピリしていました。2008年の二の舞になるかもしれないと心配していたからです。去年の夏、ある会社でインターンをして、正社員のオファーをもらいました。ラトガースのTシャツを着て会社に行けないから、仕事用の服を買いました。」


確かに、これでオフィスには行けないわね。。。






Weston Del Signore, 23. University of Southern California
Fine Art
ウェストン・デル・シニョーレさん、23歳、南カリフォルニア大学
美術専攻



“I work on and off with a local artist as an assistant and then I also do Postmates and Uber Eats to make ends meet. With the art thing, a lot of it has to do with the people you know.”


「地元のアーティストのもとでアシスタントとして働いたり、ポストメイツやウーバーイーツのデリバリーで生活費を稼いだりしています。アートの仕事では、顔の広さが重要なんです。」





Rocio Perez Gonzalez, 22, University of Texas
Public Relations, Business and Journalism
ロシオ・ペレス・ゴンザレスさん、22歳、 テキサス大学卒
広報、ビジネス、ジャーナリズム専攻


“I have an internship. I’m hoping it turns into a job, but they just laid off some people. I can’t go back home and stay with my family because I don’t have great communication with them. I will have to find a job and then find housing. In college I was looking forward to becoming an adult, and now I’m here and it’s horrible. But I can figure it out. A year ago, I was in a completely different position than I am now. A year from now, everything will be different.”


「インターンシップの最中です。そのまま正式な仕事につけるといいなと思っていますが、(今回)不採用となった人が何人かいたんです。私は家族とのコミュニケーションが苦手なのでで、実家で家族と暮らすのは無理。だから仕事を得て、それから住むところを探さなければならないの。大学では大人になることを楽しみにしていたのに、今は恐くてしかたないわ。でも何とかなるでしょ。1年前は今と全く違っていたし、また1年後は今と違っていると思います。」



日本の新卒者と違うと思われましたか?就職しても短期間でやめてしまう若者が多くなったと言われている日本の新卒者の意見も聞きたくなりました。


明日は、後半です。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する