Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

「一日一万歩」には何の裏付けもない。筋トレで気を付けることは?

ニューヨークタイムズの8つの"Fitness Myths"(間違った運動のやり方)の後半になります。
原文はこちらからです。
筋トレ用語にも注目しながら読んでいきましょう。


Myth 5: Modifications are for beginners.
神話5:モディフィケーション(楽なやり方の選択)は初心者のためのものだ。


Choosing to do a less-strenuous version of an exercise — say, a push-up or plank with your knees on the ground — doesn’t mean you’re weak or a novice or that you’re backsliding, said Stephanie Roth-Goldberg, a clinical social worker and therapist in New York who works with athletes. It’s a sign that you’re listening to your body and keeping it safe.


例えば、腕立て伏せやプランクをするとき、膝を地面につけるなど、エクササイズのあまり負荷のかからないバージョンを選択することは、体力がないとか初心者であるとか、弱くなっているということを意味するものではない、とニューヨークで臨床ソーシャルワーカー兼セラピストとしてアスリートを指導しているステファニー・ロス=ゴールドバーグ氏は言う。自分の身体の声に耳を傾け、安全な状態に保っている証拠なのだ。


(膝をついて行うプランク)



“Our bodies require different things on different days,” she said. “Modifying exercises helps us work on form and the mind-body connection.”


彼女が言うには、「私たちの身体は、日によって必要とするものが違う」、「エクササイズのやり方を変えても、フォームや心と体のつながりを鍛えることができます」。



Myth 6: Runners and cyclists don’t need to strength-train their lower body.
神話6:ランナーやサイクリストには下半身の筋トレは必要はない。


Amanda Katz, a certified strength and running coach in New York City, said she often has to convince clients who run or cycle that they also needed to strength-train their lower body.


ニューヨーク市で認定筋トレ&ランニング・コーチを務めるアマンダ・カッツは、ランニングやサイクリングをする人に、下半身の筋力トレーニングも必要だということを納得させなければならないことがよくあるという。


Pounding the pavement or pushing pedals does strengthen your lower body, but not enough to stimulate significant muscle growth, she said. A strength-training regimen that includes squats, lunges, glute bridges and pointers can improve bone density and lower your risk of injury — and make you a stronger runner or cyclist, too.


舗装道路を蹴って走ったり、ペダルを漕いだりすることで下半身は鍛えられるが、筋肉の相当な成長を促そうと思うなら不十分だ。と彼女は言う。スクワット、ランジ、グルートブリッジ、ポインターを含む筋トレは、骨密度を改善し、ケガのリスクを下げるので、より強いランナーやサイクリストになれる。


glute bridge (グルートブリッジ)


pointer (ポインター)



Myth 7: You need 10,000 steps a day to be healthy.
神話7:健康のためには1日1万歩が必要だ。


Nope. Exercise scientists debunked this one years ago, but many Americans still see it as a benchmark of good health, said Cedric Bryant, the president and chief science officer of the American Council on Exercise


そうじゃない。運動科学者たちは数年前にこの説を否定したが、多くのアメリカ人はいまだにこの説を健康の基準としている、とアメリカ運動評議会の会長兼最高科学責任者であるセドリック・ブライアントは言う。


The myth traces back to the 1960s, when a Japanese clock manufacturer mass-produced a pedometer with a name that translated to “10,000-steps meter.” “Unfortunately, it’s taken on a life of its own, because the research clearly doesn’t support there being anything magical about that goal,” Dr. Bryant said.


この神話は、1960年代、日本の時計メーカーが 「万歩計 」と訳された歩数計を大量生産したことに遡る。「残念なことだが、この神話は一人歩きしてしまった。その目標が魔法のようなものだということを研究がはっきり裏付けていないからだ。」とブライアンと博士は言う。


The latest research suggests that the health benefits of walking appear to plateau at around 7,500 steps, but even as few as 4,000 steps per day can reduce the risk of dying from any cause.


最新の研究によると、ウォーキングでは約7,500歩以上歩いてもその健康効果が上がるものではない。反対に1日4,000歩でも、何らかの原因で死亡するリスクを減らすことができる。



Myth 8: Taking an ice bath after a tough workout improves recovery.
神話8:きつい運動の後に氷風呂に入ると回復が早まる。


Plunging into an icy tub after a difficult workout can feel like a safeguard against injury, since it helps to reduce inflammation. But there’s a problem with this.


きつい運動の後に水風呂に入ると、炎症を抑える効果があるから怪我を防ぐ効果があるように感じるかもしれない。しかし、これには問題がある。


“Not all inflammation is bad inflammation,” Dr. Goldman said. If you jump into an ice tub after every workout, you slow or stop the repair process.


「すべての炎症が悪い炎症というわけではありません」とゴールドマン博士は言う。運動のたびに水風呂に飛び込むと、回復のプロセスを遅らせたり止めたりすることになるのです。


When you work out, you create useful inflammation by strategically stressing your muscles, and as the body heals, it builds strength, he said. If you want to tend to a specific injury after a workout, Dr. Goldman recommended either icing the injury itself or waiting a day before taking a cold dip, to give your muscles time to start the repair process.


ワークアウトをするときは、筋肉にわざとにストレスを与えることで有用な炎症を起こせば、身体が回復するにつれて筋肉の強さが増すのだという。ワークアウト後に特定のダメージを直したい場合、ゴールドマン博士は、その場所を冷やす、あるいは水風呂に入る前に一日待つことを勧めている。筋肉に修復プロセスを開始するための時間を与えるためである。


The same rule applies to over-the-counter pain medications like NSAIDs: Because they’re anti-inflammatory, you should only take them after a workout if you’re treating an injury. Otherwise, you risk counteracting your training.


NSAIDsのような市販の鎮痛剤にも同じルールが適用される。 抗炎症作用があるため、トレーニング後に服用するのは、治療中の場合に限る。そうでなければ、せっかくのトレーニング効果が相殺されてしまう。


NSAID



“Cold water immersion is a very good anti-inflammatory tool, but you’ve got to use it in a time where you actually want to prevent inflammation and not as a prescription after every workout,” Dr. Goldman said.


「水風呂に入るのは抗炎症に非常に優れた方法ですが、毎回トレーニング後に行う処方ではなく、実際に炎症を抑えたいときに行うものです」、とゴールドマン博士は言う。


For overall recovery after a workout, research suggests saunas may be safer and more effective.


研究によると、運動後の全体的な回復には、サウナがより安全で効果的であるとされている。




運動を効果的に行うには、正しい情報を得ることが必要です。ジムに行かれている方は、自分の推測やメンバーの経験ではなく、認定されたインストラクターに相談するのがいいです。


筋トレでは、つい雰囲気にのまれて頑張り過ぎてしまうことがあります。常に自分の体の声を聞いて、ケガや痛みで苦しまないトレーニングをしましょう!


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する