Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

日本の株価が過去最高に!ニューヨークタイムズの見方は?

昨日はテレビの緊急速報でも流れましたが、日本の株価が過去最高を記録しました。


今日は、そのことについてのニューヨークタイムズの記事を読みます。


原文、画像はこちらからです。



Stocks in Japan Hit Record High, Surpassing 1989 Peak
日本の株価が過去最高を更新、1989年のピークを上回る


Joe RennisonJason Karaian
By Joe Rennison and Jason Karaian
Feb. 22, 2024


The News


Stocks in Japan rose to a record high on Thursday, surpassing a level last seen 34 years ago when the country was at the peak of its economic ascendancy, before it sank into decades of low growth.


木曜日、日本の株価は過去最高値を更新し、日本経済が上昇のピークにあった34年前の水準を上回った。その後、日本は数十年も低成長だったが。


The Nikkei 225, a benchmark stock index in Japan, moved 2.1 percent higher to 39,098, breaking through its previous high of 38,915.87 reached on Dec. 29, 1989. Stocks in Japan have been on a broadly steady rebound for over a decade, but they have moved sharply higher in the past year. The Nikkei is up 17 percent since the start of 2024.


日本の基準的株価指標である日経225銘柄平均株価は2.1%高の39,098円となり、1989年12月29日につけた38,915.87円を上回った。日本の株価は10年以上にわたっておおむね堅調なに回復し続けてきたが、この1年で急激に上昇した。日経平均は2024年に入ってから17%上昇している。


The rally on Thursday came after bumper earnings from Nvidia, the maker of chips used in artificial intelligence, started a global wave of rising stock prices, pushing up major benchmarks in Europe and the United States.


木曜日の上昇は、人工知能に使われるチップ・メーカーであるエヌビディアの好決算が世界的な株価上昇の波を引き起こし、欧米の主要ベンチマークを押し上げたことによる。





Japan’s Nikkei 225 index
Source: FactSetBy The New York Times



What has changed in Japan’s economy to spark the stock surge?
株価急騰のきっかけとなった日本経済の変化は何だろうか?


Stocks in Japan have looked cheap because of a weak yen, which has been a boon to exporters that make their profits overseas. Important changes to the corporate sector have also given shareholders more rights, allowing them to push for changes that favor their stock holdings.


日本の株価が安く見えていたのは、円安が海外で利益を上げている輸出企業に恩恵をもたらしているからだ。また、企業部門の重要な改革によって株主の権利が拡大し、彼らが保有株式に有利な改革を推し進めることができるようになったということもある。


And in a contrast with other parts of the world, rising inflation in Japan recently has been seen as a sign that things are headed in the right direction, after decades of falling prices and sluggish economic growth discouraged people and companies from spending.


世界の他の地域とは対照的に、日本では最近インフレ率が上昇しており、これは物事が正しい方向に向かっている兆候とみなされている、これまで数十年に渡って物価が下落し、経済成長が低迷していたので、人々や企業は支出を抑制してきたのだ。


Japan’s stocks have also benefited from a downturn in China, where economic growth has slowed under the weight of a plunge in real estate and a host of systemic and political challenges. Chinese markets have recently traded at low points that hadn’t been reached since a rout in 2015.


日本株はまた、中国の景気後退からも恩恵を受けている。中国の経済成長は、不動産の暴落や多くの制度的・政治的課題の重圧の下で減速している。中国市場では最近、2015年の暴落以来の安値圏で取引が行われている。


Foreign investors are playing an important role in the market’s rise.


外国人投資家は市場の上昇に重要な役割を果たしている。


Investors from abroad have been enthusiastic buyers of Japanese stocks, pumping a net $14 billion into the market in January, according to data from Japan Exchange Group, a stark shift from the roughly $3 billion that they pulled out in December.


日本取引所グループのデータによれば、外国人投資家は日本株を熱心に買っており、1月には140億ドルもの資金を市場に投入した。12月に引き出した約30億ドルから見ると大きなシフトだ。


Corporate profits are strong, another reason investors are pouring money into Japan. Earnings at large Japanese companies are set to rise by more than 40 percent in their latest quarterly results, according to Goldman Sachs. The biggest companies, like Toyota and SoftBank, have also reported some of the biggest earnings surprises, the bank’s analysts noted. Toyota recently rose to a record market value for a Japanese company, about $330 billion, surpassing the mark set in 1987 by the telecom conglomerate NTT.


企業収益が好調なことも、投資家が日本に資金を流入させている理由のひとつだ。ゴールドマン・サックス証券によれば、日本の大企業の収益は、最新の四半期決算で40%以上増加するという。トヨタやソフトバンクのような大企業は、最も驚きの収益を報告している、と同行のアナリストは指摘している。トヨタは最近、日本企業の時価総額としては過去最高の約3300億ドルに達し、1987年に通信コングロマリットのNTTが記録した値を上回った。


“The skeptics continue to argue that Japan never changes, and foreigners always get disappointed, so get out now,” the Goldman analysts wrote. But they said the recent run-up in stocks looked less overblown than during past rallies that fizzled out.


「懐疑論者は、日本は決して変わらない、外国人はいつも失望するから、今すぐ撤退したほうがいいとと主張し続ける」とゴールドマンのアナリストは書いている。しかし、過去には株価が何回も反発してはしぼんだが、最近の株価上昇は、それと異なり、高く評価しすぎているようには見えないと言っている。


According to a survey of fund managers conducted by Bank of America, buying Japanese stocks is the third most popular trade this year, but it remains far short of the first two: betting against China’s stock market and buying up the group of behemoth tech stocks, like Apple and Microsoft, known as the “Magnificent Seven.”


バンク・オブ・アメリカがファンドマネージャーを対象に行った調査によると、日本株買いは今年3番目に人気のある取引だが、中国株式市場に対する賭けと、「マグニフィセント・セブン 」として知られるアップルやマイクロソフトのような巨大ハイテク株の買いという1番目、2番目には遠く及ばない。



What will the Bank of Japan do next?
日銀は次に何をするのだろうか?


Economic growth in Japan remains on shaky ground. Numbers released last week showed that the nation’s economy unexpectedly shrank in the fourth quarter, compared with an increase of 3.1 percent for the United States.


日本の経済成長は依然として不安定だ。先週発表された経済指標によると、第4四半期の日本経済は予想外に縮小した。これに対してアメリカは3.1%の増加だった。


Much of the world has raised interest rates to combat inflation, but Japan has kept them low in an attempt to stoke it, preferring to intervene in markets to prevent its currency from weakening too quickly, or government bond yields rising too sharply.


世界の多くの国はインフレに対抗するために金利を引き上げてきたが、日本は金利を低く抑え、通貨安や国債利回りの急上昇を防ぐための市場介入を選択することにより、インフレを抑えようとしてきた。


With growth just starting to recover, the central bank is trying to gauge when it would be appropriate to start raising interest rates — supporting its currency — without stamping out inflation altogether.


経済成長が回復し始めている今、中央銀行は、利上げの適切な時期を見極めようとしている。利上げをすることでインフレを完全に抑え込むことなく、通貨を下支えになるからだ。


Complicating matters is the economic impact of the earthquake that hit the Noto Peninsula, on the western shoreline of the country, in January. Japan’s economy is also vulnerable should much of the rest of the world start to slow down.


問題を複雑にしているのは、1月に能登半島を襲った地震の経済的影響だ。世界の他の国々の多くが減速し始めると、日本経済も脆弱になる。


For the time being, economists forecast that the central bank will raise interest rates out of negative territory, but hold them at zero for the rest of the year.


エコノミストたちは、当面の間、中央銀行は金利をマイナス圏から引き上げるが、年内はゼロ金利を維持すると予想している。



日本のニュースを見ていると、株式市場のくす玉が割れ、手打ち式が行われ、祝賀ムードでしたが、街の声は「実感がない」といったものが多かったように思います。80年代のバブルの時期とは全く違った雰囲気です。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する