Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

6,000倍のリターンで大儲け!億万長者への道!!

ルース・ゴッテスマン氏は、10憶ドルを大学に寄付して、授業料を無料にし、大学に自分の名前を付けないことを条件にした人です。夫のデイヴィッド・ゴッテスマン氏は、ニューヨークの自然史博物館のホールにその名前が刻まれているそうです。どちらも後世にその名を遺す人だと思いますが、あなたはどちらのタイプですか?


今日は昨日の後半で、ルース・ゴッテスマン氏の夫のデイヴィッド・ゴッテスマン氏が、多額の遺産を作った道のりをたどります。彼は日本株を買ったことで話題になった、ウォーレン・バフェット氏に株の買い方を教わった人でした。


ニューヨークタイムズからで、原文、画像はこちらです。⇓


Mr. Gottesman began First Manhattan in 1964 with the profits from a venture in which he bought Computer Systems Inc., a bankrupt maker of computers used on missile ranges. Unrealistic projections led to a three-year blood bath of red ink, but the company succeeded in designing a computer to regulate the output of oil refineries.


ゴッテスマン氏がファースト・マンハッタンを始めたのは1964年で、コンピュータシステムというベンチャー企業の株を買って利益を生みましたが、そこはミサイル発射場で使用されるコンピュータを作って倒産しました。あり得ない予想で赤字が3年続くことになりましたが、石油精製所の生産量を調整するコンピュータを作っていた会社で成功しました。


Schlumberger Ltd., a major oil field company, took notice and sought to buy Computer Systems in its entirety, but Mr. Gottesman and his investors retained 20 percent. The company soared in value when shares were later offered to the public.


大手油田会社のシュルンベルジェ社はこれに目をつけ、コンピューター・システムズ社の完全買収を模索しましたが、ゴッテスマン氏と彼の会社の投資家たちは20%の株を保有していました。後に株式が一般に公開されると、会社の価値は急上昇しました。


But it was his investment in Mr. Buffett’s company, Berkshire Hathaway, of which he was a board member, that constituted the bulk of Mr. Gottesman’s fortune.


しかし、ゴッテスマン氏の財産の大部分を占めたのは、バフェット氏が取締役を務めるバークシャー・ハサウェイ社への投資でした。


“There probably has never been a better return on any stock held for 44 years in the history of Wall Street,” Mr. Gottesman wrote a decade ago, calculating at the time that his shares had grown to 6,000 times their initial value.


「ウォール街の歴史上、44年間保有した株でこれ以上のリターンはおそらくないでしょう。当初の6,000倍ですから。」と、ゴッテスマン氏は10年前に書いています。


Mr. Gottesman, left, with the investor Warren Buffett in 2010. The two hit it off in the early 1960s over a Wall Street club lunch and a subsequent golf game, launching a close business and personal association that lasted for decades.Credit...Nati Harnik/Associated Press
2010年、投資家ウォーレン・バフェット氏とゴッテスマン氏(左)。2人は1960年代初頭、ウォール街のクラブでのランチとその後のゴルフで意気投合した。


In the mid-1960s, Mr. Buffett told Mr. Gottesman that he thought there was more opportunity in buying privately held companies outright than in buying stock-market shares. It happened that Hochschild Kohn & Company, a venerable Baltimore department store, was for sale. (Its president was Ruth Gottesman’s uncle.) Mr. Gottesman called Mr. Buffett.


1960年代半ば、バフェット氏はゴッテスマン氏に、株式市場で株を買うよりも、非上場企業をそのまま買う方がチャンスがあると思うと話しました。たまたま、ボルチモアの老舗デパート、ホッチャイルド・コーン&カンパニーが売りに出されていたのです。(社長はルース・ゴッテスマン氏の叔父でした。)ゴッテスマン氏はバフェット氏に電話しました。


Within two days the two men had struck a deal. A new company, Diversified Retailing, was formed, with First Manhattan and Berkshire as co-investors.


2日も経たないうちに、2人は取引しました。ファースト・マンハッタンとバークシャーが共同投資者となり、新会社ダイバーシファイド・リテイリングが設立されました。


In a phone interview on Thursday, Mr. Buffett said that deal proved decisive for both of their careers.


木曜日の電話インタビューでバフェット氏は、この取引は2人のキャリアにとって決定的なものだったと述べました。


Mr. Gottesman, Mr. Buffett and another partner, Charlie Munger, soon decided that they had made a “terrible mistake” with Hochschild Kohn, Mr. Buffett said. Mr. Gottesman, long known as Sandy to his intimates, took charge of reselling the company, which he managed to do at only a small loss.


ゴッテスマン氏、バフェット氏、そしてもう一人のパートナーであるチャーリー・マンガー氏は、まもなくホッチャイルド・コーンに関して「とんでもない間違い」を犯したと分かったときがありましたが、ゴッテスマン氏(親しい人たちからはサンディと呼ばれていました)が、会社の転売を担当していて、わずかな損失で売却することに成功したと、バフェット氏は言いました。


“Sandy made the sale for us — I didn’t know who to sell it to,” Mr. Buffett said.


「サンディが私たちのために売却してくれたんだよ。私は誰に売ったのか知らなかった」とバフェット氏は言います。


With the money from that sale, Diversified bought more shares in Berkshire Hathaway, which went on to thrive. The two companies later merged. Berkshire Hathaway is now a sprawling conglomerate with a market capitalization of more than $590 billion.


その売却資金で、ダイバーシファイドはバークシャー・ハサウェイの株を買い増し、バークシャー・ハサウェイはさらに成長しました。この2社は後に合併し。バークシャー・ハサウェイは現在、時価総額5,900億ドルを超える巨大コングロマリットとなりました。




😊後半はほぼ会社に関係ない部分だったので省略します。


人生の成功と失敗は、誰と出会うか、それが自分にとって大切なのかそうでないのかを判断することで、ほぼ決まるのだと改めて思いました。

×

非ログインユーザーとして返信する