誰も悪くない。悪意が存在しない違法行為とはこういうことか!
ニューヨークタイムズが学生に向けて「ワンページャー・チャレンジ」という、自分が選んだ記事を1ページにまとめるというコンテストを行いました。今回のこのブログで、その入賞作品を作成した生徒が読んだ記事(全文がこちらにあります。)を取り上げています。
前半、後半の2日に分けようと思っていたのですが、3日に渡ってしまいました。今日が記事の最終日で、明日、生徒の「ワンページャー」を載せることになってしまいました。、すみません。。。
ハンナ・ドレイヤー記者による、ニューヨークタイムズの記事、"The Kids on the Night Shift"は、タイトルを見たとき、「子供の不法労働」の記事であることは想像がつきました。しかし、読んでいくにつれ、悪い大人に搾取されている可哀そうな子供の話だけではないことが分かってきました。
移民問題は、アメリカ、特にニューヨーク市がかかえる大きな問題です。
ニューヨーク市で移民の数が爆発的に増えたことは、以前このブログでも取り上げました。
ニューヨーク市に移民が押し寄せている。市長が緊急事態を宣言。 - Talking New York
ニューヨークが受け入れ、今だ増え続ける移民の数は想像を絶するものだった。 - Talking New York
😥グァテマラ共和国はここにあります。
さて、記事に移ります。
Marcos woke up alone in a hospital room in a tangle of intravenous tubing and beeping machines. He knew that children were not supposed to work at the plant, and now he understood why. But he worried about what his parents would do if he didn’t recover — they still owed more than $6,000 for his journey north. He believed he had to get better and persuade the bosses to hire him back.
マルコスは病室で一人、からみあった点滴のチューブやビープ音の鳴る機械に囲まれながら目を覚ました。彼は、子供たちが工場で働くことは禁じられていることを知っていた。そして、なぜそうなのか、今わかった。しかし彼は、もし自分が回復しなかったら両親はどうするのだろうと心配した。両親は彼が北にくるために、さらに6000ドルも借金をしたのだ。彼は、自分が回復して上司を説得し、再び雇ってもらわなければならないと信じていた。
Doctors were able to save Marcos’s arm, and with two more surgeries and six months of physical therapy, he started to be able to move it again. But skin grafts from his thigh gave his forearm an uneven, quilted appearance, and his fingers were still frozen in a claw. Fayette Industrial, the Tennessee-based cleaning company that had been hired by Perdue, covered his medical bills.
医師はマルコスの腕を救うことができ、さらに2回の手術と6ヶ月の理学療法によって、彼は再び腕を動かせるようになった。しかし、太ももから皮膚を移植したため、彼の前腕は不揃いでキルティングのような外見になり、指はまだ爪の中で固くなっていた。パデューに雇われていたテネシー州の清掃会社、フェイエット・インダストリアル社が彼の医療費を負担した。
Built in the 1970s, the trailer park is now entirely Spanish-speaking and has effectively become company housing for slaughterhouse workers. Green jackets used by the cleaning crews hang from porches and clotheslines, and residents leave hard hats with sanitation-company logos outside their doors.
1970年代に建設されたこのトレーラーパークは、現在ではスペイン語を話す人たちばかりで、事実上、屠殺場で働く人たちの社宅となっている。清掃作業員が使用する緑色のジャケットがポーチや物干し竿に吊るされ、住民は衛生会社のロゴが入ったヘルメットをドアの外に置いている。
The plants in Accomack County are not just the area’s primary employers; they are major supporters of the community. Children go to school with backpacks donated by Perdue and study in math-and-science centers funded by the company. Tyson gives thousands of pounds of chicken and dry goods to first responders and food banks that families rely on as nearly one in three children in the community live in poverty. Perdue buys trucks for the volunteer Fire Department and donates hundreds of whole chickens to its cookout fund-raisers. When Parksley got its first library this summer, the Perdue Children’s Room was its centerpiece.
アコマック郡の工場は、この地域の主要な雇用主であるだけでなく、地域社会の主要な支援者でもある。子供たちはパーデュー社から寄付されたリュックサックを背負って学校に通い、同社が資金援助する数学・科学センターで学んでいる。タイソンは、地域の3人に1人近くの子どもたちが貧困状態にあることから、救急隊や家族が頼りにしているフードバンクに何千ポンドものチキンと乾物を提供している。パーデュー社は、ボランティア消防署にトラックを購入し、屋外バーベキューパーティーの資金集めに何百羽もの鶏を丸ごと寄付している。この夏、パークスレイに最初の図書館ができたとき、その目玉となったのが「パーデュー・チルドレンズ・ルーム」だった。
Perdue donates hundreds of chickens to the Parksley Volunteer Fire Company’s barbecue chicken fund-raiser.
パークスレイ消防団のバーベキュー・チキン募金活動に、パーデュー社が数百羽の鶏を寄付した。
Almost all the Dreamland families are originally from Mexico or Central America, but the park offers two kinds of childhoods. Some children hurry home from school, eat a rushed dinner and then go to sleep as early as possible so they can get up for work. Others, mostly children living with their parents, spend the hours after school hanging around outside their trailers, playing on rope swings or splayed on couches they drag onto lawns. Several have part-time jobs cutting grass or babysitting. But if they work, it’s not to pay debts or help with rent. Their parents take care of that and admonish them to finish their homework so they will not end up at Tyson or Perdue.
ドリームランドの家族のほとんどはメキシコか中米出身だが、この園では2種類の子供時代を過ごすことができる。学校から急いで家に帰り、急いで夕食を食べ、仕事に起きれるようにできるだけ早く寝る子供もいる。また、他の子ども、両親と暮らす子供が多いが、は、放課後はトレーラーの外でぶらぶらしたり、ロープブランコで遊んだり、芝生の上に引きずったソファで寝転んだりして過ごす子供もいる。何人かは草刈りやベビーシッターのアルバイトをしている。しかし、彼らが働くとしても、それは借金の返済や家賃のためではない。両親は借金や家賃を何とかし、子供に対して、タイソンやパーデューに行くことにならないように、宿題を終わらせるよう諭すのだ。
Seven months after his accident, Marcos had become a rarity in the community: a 14-year-old living far from his parents but not working. “They won’t take me back because of the accident,” he said of the sanitation company. He still couldn’t lift his arm well, and often it hung limp at his side. It was approaching 90 degrees, but he wore long sleeves to hide his scars.
事故から7ヵ月後、マルコスは地域社会では珍しい存在になっていた。両親のもとを離れて暮らす14歳だが、仕事はしていない。「清掃会社は、事故があったので僕をもどそうとしないんだ。」と彼は言った。彼はまだ腕をうまく上げることができず、しばしば腕を横にブラブラさせていた。気温は90度に近かったが、傷跡を隠すために長袖を着ていた。
After his injury, Marcos missed a month of eighth grade. Students who had been on the shift told their teachers what happened, but when a school counselor called Antonia, she said Marcos had fallen at home. “I was nervous to say anything more because of his age,” she said. She refused to show school administrators Marcos’s medical records. They were under his false name, which Dreamland residents who use fake papers because they are underage or undocumented tend to call their “stage name.”
負傷後、マルコスは中学2年生の1ヵ月を休んだ。シフトに入っていた生徒たちは教師に事情を話したが、スクールカウンセラーがアントニアに電話すると、マルコスは家で転んだのだと言った。「彼の年齢を考えると、これ以上何も言えないと思いました」と彼女は言った。彼女はマルコスの医療記録を学校側に見せることを拒否した。名前は偽名だった。ドリームランドの住民で、未成年であったり、不法滞在であったりするために偽の書類を使っている人たちは、それを "ステージネーム (芸名)"と呼ぶ傾向がある。
Marcos thought about returning home. “I came only because things were so desperate,” he said. But if he went back, there would be no way to pay off his family’s debt, and they would lose their land. So he returned to school instead. He started paying closer attention in class and studying English at night. Many Dreamland children drop out between middle school and high school, but to his own surprise, Marcos was now in his first weeks of ninth grade.
マルコスは帰国を考えた。「絶望的な状況だったから来ただけだ」と彼は言った。しかし、帰れば家族の借金を返済するすべはなく、土地を失うことになる。だから彼は学校に戻った。彼は授業にもっと注意を払うようになり、夜は英語を勉強するようになった。ドリームランドの子供たちの多くは中学から高校にかけて退学してしまうが、マルコスは自分でも驚くことに、中学3年生の最初の週を迎えていた。
He felt guilty, but Antonia understood the bind he was in. “He wanted to help his mom and dad, but he can’t do anything now,” she said. “And once you come, you can’t go back because of the debt.”
彼は罪悪感を感じていたが、アントニアは彼が置かれている状況を理解していた。「彼はお父さんとお母さんを助けたかったのに、今は何もできないのです。一度こちらに来てしまったら、借金があるので戻ることはできないのです。」と彼女は言った。
Cleaning jobs at the poultry plants are delegated to outside companies, an arrangement that helps minimize the plants’ accountability.
養鶏場の清掃業務は外部の会社に委託された。これは養鶏場の説明責任を小さくしようという措置だ。
😀パーデュー・フーズの養鶏場前のチェーン・リンク・フェンスに取り付けられた看板には、「家族が今夜も君たちに期待して待っているよ。 安全第一だよ。」と書かれています。
😥この記事の最後は退院後、工場に戻ったマルコスのことが書かれています。清掃の仕事から鶏の山の中から死んだ鶏を取り出す作業に移ったそうです。
子供の違法就労については、記事の中で未成年が大怪我をしたという事実があるのに、誰も悪くないという記者の考えが伝わってきました。「コヨーテ」と呼ばれる移民を不法に入国させる人は大抵悪人ですが、記事の中ではわざわざそういう意味の「コヨーテ」ではないとカッコ書きで注釈がつけられています。母親が悪い?身元引受人の親戚が悪い?採用した工場が悪い?監督が悪い?学校の先生?それとも福祉局の人の責任?この中の誰にも責任をとらせることになりませんでした。
Englishラボ
MisTy