Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

単語を増やすことは、言語と文化の関係を理解し発言することなのだ!

日本では、年末になると「新語、流行語大賞」や、「今年の漢字」が発表されますが、ニューヨークタイムズでは、読者(特に学生)に対して「今年の単語」を選んでみようと呼びかけています。なぜそれを選んだかの説明も求めています。9番目の語彙を増やす方法として、そうすることがひとつの方法に挙げられています。(原文は、一部省略して記載しています。)


9. Track the culture through “Words of the Year.”
「今年の単語」を通して文化を追う。




Take a look at the article to see what other words were in the running in 2013. How many of them do we still use?


2013年、どのような言葉が候補に挙がったか、記事を見てみてください。こちらです。)その中で、今でも使っているものはいくつあるでしょうか?


If you search The Times for the phrase “word of the year,” you can see we report annually on what is chosen — and on The Learning Network we often ask students to weigh in. Have a look at how teenagers answered the question, “What is your choice for Word of the Year?” in 2017, 2018 and 2019.


The Timesで "word of the year "と検索すると、何が選ばれたかを毎年レポートしていることがわかります。The Learning Networkでは、しばしば学生に意見を求めています。2017年、2018年、2019年の「あなたが選ぶ今年の言葉は何ですか」という質問に対して、10代の若者がどのように答えたかを見てみましょう。


MisTyがひとつ取り上げてみました。イリノイ州のSkye Sさんの意見です。


Oxford Dictionaries word of the year, “climate emergency”, is a good choice because more people have become aware of climate change over the past year, however I do not think this should be the word of the year because climate change has been a big issue for a long time now. I think Merriam-Webster’s word of the year, “they”, fits better for 2019 because it shows the growing acceptance of the LGBTQ+ community. People have started to ask what someone wants to be called which shows how much more supportive people have been. In the past, people have tried to hide who they were because they were afraid of being made fun of or because they were ashamed, but now people are becoming more comfortable and confident being who they are.


日本語訳
オックスフォード・ディクショナリーの今年の単語、「climate emergency」(気候危機)は、この1年で気候変動に気づく人が増えたので良い選択だと思いますが、気候変動はもうずっと前から大きな問題なので、これを今年の単語にするのはどうかと思います。ウェブスターの今年の言葉「they」(彼ら)は、LGBTQ+コミュニティが受け入れられつつあることを表しているので、2019年の言葉としてより適していると思います。人々は、誰かがどう呼ばれたいかを尋ねるようになったことは、人々がどれだけサポートするようになったかを示しています。以前は、バカにされるのが怖かったり、恥ずかしかったりして、自分のことを隠そうとしていましたが、今は、自分が自分であることをより快適に、自信を持ってできるようになってきています。



Bbrainstorm a list of all the new words and phrases you can think of from the pandemic that have become part of our everyday language. Then read two related pieces — one from May 2020 and one from December 2020 — to add to your list. What conclusions can you draw about how the pandemic has affected everyday language? Which of the words on your list do you think will stay in our vocabularies after this global crisis is finally over? Why? Finally, what word or phrase would you choose to define 2020? You can see a related lesson plan, and other students’ votes, here.


パンデミックによって日常的に使われるようになった新しい単語やフレーズを思いつく限りリストアップしてください。その後、2020年5月と2020年12月の2つの関連記事を読み、リストに追加してください。パンデミックが日常語にどのような影響を与えたかについて、どのような結論を導き出すことができますか?この世界的な危機がようやく終わった後、リストのどの言葉が私たちの語彙に残ると思いますか?その理由は何ですか?最後に、2020年を定義するために、どのような言葉やフレーズを選びますか?関連するレッスンプランと他の生徒の投票は、こちらでご覧いただけます。




10. Watch language evolve via @NYT_first_said.
NYT_first_saidで言語の進化を見てみましょう。




On Aug. 12, 2021, the word “memeifying” appeared in The New York Times for the very first time. How do we know? Because the Twitter bot @NYT_first_said logs new words as they appear on The Times’s website.


2021年8月12日、ニューヨーク・タイムズ紙に「memeifying」という言葉が初めて登場しました。どうしてわかったかと言うと、ツイッターのボット@NYT_first_saidが、ニューヨークタイムズのウェブサイトに出た新しい単語を記録しているからです。


What word does not currently exist in the English language, but should? What would it mean? Why do we need it? Save your invention to submit to our February 2022 Vocabulary Challenge. The winning word will be published as our Word of the Day on April Fools’ Day.

現在、英語には存在しないが、存在すべき単語にどんなものがありますか?それはどういう意味になるでしょう?
なぜそれが必要なのでしょう?あなたの発明を保存して、2022年2月の「ボキャブラリー・チャレンジ」に応募してください。優勝した単語は、エイプリルフールの「今日の単語」として発表されます。



11. Celebrate teenagers as innovators.
10代の若者をイノベーターとして讃えよう。


According to a 2015 analysis of almost one billion tweets, those in the vanguard of word usage are “overwhelmingly young.”


2015年に行われた約10億件のツイートの分析によると、言葉の使い方の先陣を切っている人たちは 「圧倒的に若者」だそうです。


Create your own version of the quiz by mining your daily spoken and written language and analyzing your social media feeds. How many of your questions can your friends get right? What about your parents or grandparents? Of the words or expressions that are viral right now, which do you predict will stand the test of time? Why?


あなた自身が考えた単語クイズを作ってみましょう。自分の日常の話し言葉や書き言葉を調べたり、ソーシャルメディアで使われているものを分析したりするのです。友達は何問正解できるでしょうか?あなたのご両親や祖父母にあたる方たちはどうでしょう?今、流行している言葉や表現の中で、時が経っても残り続けるだろうと思える単語はどれだと思いますか?それはなぜ?



12. Explore the relationship between language and identity.
言語とアイデンティティの関係を探る。




What does the way you express yourself say about who you are? How does it connect you to specific communities, cultures and histories? The Times can help you go deeper into how you think about the many intersections between language and identity. 


自分がどういう人間なのかついて表現するために何を語りますか?それはあなたを特定のコミュニティや文化、歴史とどのように結びつけていますか?ニューヨクタイムズは、言語とアイデンティティとの関わりについてより深く考えるために役立ちます。



(中略)


Whether or not you are a native English speaker, reading “We All Speak a Language That Will Go Extinct” can show you that “no two people really speak the same” language. What misunderstandings around words — humorous or otherwise — have you experienced?


あなたが英語を母国語とするかどうかにかかわらず、『We All Speak a Language That Will Go Extinct(我々の言語は次第に消えていくものだ)』を読めば、「同じ」言葉を話す人はいないことがわかるでしょう。あなたは、ユーモアを含め、言葉にまつわるどんな誤解を経験したことがありますか?



13. Use data to uncover word patterns.
データを使って言葉のパターンを明らかにする。





The Times’s Upshot team used data analysis to create the interactive “The Words Men and Women Use When They Write About Love,” pictured above. It mines the language of four years of Modern Love essays. 


ニューヨークタイムズの「アンショット」(というコラムを担当している)チームは、データ分析を用いて、上の写真のようなインタラクティブな「男性と女性の愛情を文字で表現するのに使う単語」の相互関係図を作成しました。これは、4年間にわたる「モダンラブ」のエッセイの中の言葉を掘り起こしたものです。


You can also read data analysis of topics related to language and culture, including the words used in job listings and how we described our mental health on social media in 2020.


また、2020年のソーシャルメディア上での求人情報に使われる言葉や、自分の精神状態をどう表現したかなど、言語や文化に関連するトピックのデータ分析も読むことができます。



14. Understand the relationship between language and culture — and have your say.
言語と文化の関係を理解し、発言する。


Language changes all the time, and, in turn, changes us. Word choice matters.


言葉は常に変化しています。その結果、私たちも変化します。言葉を選ぶことは大切なことです。


You can see that significant social, cultural and political changes in our society can’t help but affect the language we use. And thanks to the internet, those changes are happening faster than ever before.


社会的、文化的、政治的な大きな変化は、私たちが使う言葉に影響を与えずにはいられないことがおわかりいただけると思います。そして、インターネットのおかげで、こうした変化はかつてないほど速く起こっているのです。


You can find pieces that touch on language and its relationship to culture in sections across the paper, including Politics, Sports, Style and Food. If you want just one recent example, however, we recommend the Aug., 2021 piece by the linguist John McWhorter exploring “How ‘Woke’ Became an Insult.” After tracing how and why its meaning has morphed, he writes:


政治、スポーツ、スタイル、食品など、紙面のあらゆるセクションで、言語と文化との関係について触れた記事が掲載されています。最近の例では、言語学者のジョン・マクウォーターが2021年8月に書いた「How 'Woke' Became an Insult(いかにして『目覚めた』が侮辱になったか)」がお薦めです。その意味がどのように、そしてなぜ変容していったかをたどった後、彼はこう書いています。


A mature societal take on language will understand that words are not simply what they mean in something called the dictionary and that words referring to issues societal or controversial — i.e., the interesting ones — will often need replacement about once a generation.


成熟した社会が言葉について考えるとき、言葉は単に辞書に載っているような意味ではなく、社会的な問題や議論を呼ぶような言葉、つまり面白い言葉は、しばしば一世代に一度くらいは置き換えが必要になることを理解することになるでしょう。


Finally, and most important, we invite you to become a part of the conversation, too. The Learning Network’s daily Student Opinion question often focuses on issues of language, culture and politics, and gives young people a dedicated place to have their say.


最後に、そして最も重要なことですが、あなたもぜひ会話の輪に加わってください。ラーニング・ネットワークが毎日行っている「学生意見」の質問では、言語、文化、政治の問題にしばしば焦点が当てられ、若い人たちが自分の意見を述べる専用の場が提供されています。






長くなりましたがこれで終わりです。一部省略したり、リンク付けで終わらせた部分があったりしたので、是非、原文をお読みください。ブログでは載せきれなかった多くのリンクもあります。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する