Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

不平等を無視した平等は公平か? NYCの反応。

今日は、大学入試におけるアファーマティブ・アクション(マイノリティー優遇措置)が違憲であるという最高裁の判決についての、ニューヨーク市の反応です。


amNYのこちらの記事です。

New Yorkers react to Supreme Court’s ruling ending affirmative action in colleges | amNewYork



New Yorkers react to Supreme Court’s ruling ending affirmative action in colleges
大学でのアファーマティブ・アクションに終止符を打つ最高裁判決にニューヨーカーが反応


By Isabel Song Beer
June 29, 2023



People protest outside of the Supreme Court in Washington, Thursday, June 29, 2023. The Supreme Court on Thursday struck down affirmative action in college admissions, declaring race cannot be a factor and forcing institutions of higher education to look for new ways to achieve diverse student bodies. (AP Photo/Jose Luis Magana)
ワシントンの最高裁前で抗議する人々(2023年6月29日木曜日)。最高裁は29日、大学入試におけるアファーマティブ・アクション(積極的差別是正措置)を否定し、人種を要因にすることはできないと断じ、高等教育機関は多様な学生を獲得するための新たな方法を模索する必要に迫られた。(AP Photo/Jose Luis Magana)


The Supreme Court’s ruling Thursday effectively ending affirmative action in colleges — banning institutions of higher learning from explicitly use student applicants’ race as a factor for admission — drew strong rebukes, and some praise, from New Yorkers.
As the news broke, prominent New York City-based groups and individuals voiced their own opinions on the divisive decision.
 
木曜日に最高裁が下した、大学におけるアファーマティブ・アクション(積極的差別是正措置)を事実上廃止する判決(高等教育機関が入学志願者の人種を入学の判断材料として明示的に使用することを禁止)は、ニューヨーカーから強い反発を引き起こしたが、賞賛する声もあった。
このニュースが伝わると、ニューヨーク市を拠点とする著名な団体や個人が、多くの反対意見を生むこの判決に対してそれぞれの意見を述べた。


Mayor Eric Adams strongly condemned the ruling, saying the decision was a result of a highly partisan Supreme Court.


エリック・アダムズ市長は、この判決は極めて党派的な最高裁の結果であると強く非難した。


“This decision will not only hurt historically disadvantaged communities, it will make many of our educational institutions less diverse, and perpetuate social, racial, and economic inequity,” said Mayor Adams. “This is a loss for all New Yorkers, and all Americans, but as this country’s largest and most diverse city, New York will not be deterred.”


「この判決は、歴史的に不利な立場にあるコミュニティを傷つけるだけでなく、多くの教育機関の多様性を失わせ、社会的、人種的、経済的不公平を永続させるだろう。」「これはすべてのニューヨーカー、そしてすべてのアメリカ人にとっての損失であるが、この国最大の、そして最も多様性に富んだ都市として、ニューヨークの動きはニューヨークの動きは阻まれることはないだろう。」とアダムズ氏は言った。


Famed civil rights activist Reverend Al Sharpton called the ruling “a dagger in the back of Black America,” while Assembly Member Rodneyse Bichotte Hermelyn called it a “devastating blow to equitable and accessible education for all.”


有名な公民権活動家であるアル・シャープトン牧師は、この判決を 「アフリカ系アメリカ人の背中に刺さった短剣 」と呼び、下院議員のロドニーセ・ビショット・ヘルメリン氏は 「すべての人にとって公平で利用しやすい教育への壊滅的な打撃 」と呼んだ。


The case was brought to the Supreme Court against Harvard with the aid of a group of Asian American who became involved with the conservative group Students for Fair Admissions which alleged that the prestigious university’s practice of affirmative action discriminates against Asian applicants. The plaintiffs claimed that in fact Harvard’s admission policies unfairly favored Black and Brown applicants over white and Asian students.


この裁判は、ハーバード大学に対するアジア系アメリカ人グループの支援によって最高裁に持ち込まれたもので、彼らは保守的な団体「ステューデンツ・フォア・フェア・アドミッションズ(公正な入学を求める学生たち)」と関わりを持ち、名門大学が行っているアファーマティブ・アクションがアジア系志願者を差別していると主張した。原告側は、ハーバード大学の入学者選抜方針が、白人やアジア系学生よりも黒人やブラウン系の志願者を不当に優遇していると主張した。


However, several Asian American groups decried this sentiment, saying that the ruling was not a victory for the community, but rather a monumental loss.


しかし、複数のアジア系アメリカ人団体は、この判決はコミュニティにとっての勝利ではなく、むしろ記念碑的な損失であると述べ、この(優遇措置に反対する)感情を非難した。


“The divides among our diverse communities will grow and further isolate AAPI students by depriving them of the true diversity of our America,” said Art Chang, chair of the board of the Coalition for Asian Children and Families. “It undermines our decades-long work to ally with Black, Indigenous, Latinx, and other communities of color.”


「私たちの多様なコミュニティ間の溝は拡大し、私たちのアメリカの真の多様性を奪うことによって、AAPI(Asian American (and) Pacific Islander---アジア、太平洋の島国の人たち)の学生をさらに孤立させるでしょう」、「それは、黒人、先住民、ラテン系、その他の有色人種コミュニティと協力する、私たちの数十年にわたる活動を台無しにするものだ。」と、アジア児童家庭連合のアート・チャン理事長は語った。




On the other hand, the New York State Conservative Party voiced their approval and support of the ruling, calling it a triumph for equality.


一方、ニューヨーク州保守党は、この判決を「平等の勝利」と称し、賛意を表明した。


“Affirmative action implicitly divided us, creating quiet divisions among Americans over the entire college admissions process,” said NYS Conservative Party Chairman Gerard Kassar. “The Conservative Party cherishes the individual, regardless of race or creed; we believe, as Dr. Martin Luther King, Jr. eloquently stated, that a person should be judged on character and nothing else. This is a great step forward for America and all who call her home.”


「アファーマティブ・アクションは私たちを暗黙のうちに分断し、大学入試のプロセス全体をめぐり、アメリカ人の間に静かな分裂を生み出した」、「保守党は、人種や信条に関係なく、個人を大切にする。マーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師が雄弁に語ったように、人は人格で判断されるべきであり、それ以外の何ものでもないと信じる。これは、米国と米国を故郷と呼ぶすべての人々にとって大きな前進である。」とニューヨーク州保守党のジェラード・カッサー委員長は語った。


The New York State Education Department and Board of Regents issued a joint statement condemning the decision and outlined their preliminary actions to continue to support diversity within schools.


ニューヨーク州教育局と大学理事会は、この決定を非難する共同声明を発表し、学校内の多様性を支援し続けるための準備行動の大枠を述べた。


“The New York State Education Department (NYSED) and Board of Regents are deeply disappointed in the Supreme Court’s decision on affirmative action and race-conscious admissions policies but will use every means available to ensure the guiding star of our work remains equitable access to higher education for all students,” the statement read. “Together with NYSED, New York State’s public and private colleges have a longstanding commitment to address diversity and access for underrepresented and underserved students, including students of color. As a state, we have a commitment to ensure that all voices have a seat at the table.”


「ニューヨーク州教育省(NYSED)と大学理事会は、アファーマティブ・アクション(積極的差別是正措置)や人種差別を考慮した入学者選抜方針に関する最高裁判所の判決に深く失望しているが、私たちの活動の指針である、すべての学生のための高等教育への公平なアクセスを維持するために、あらゆる手段を用いていく」と声明を発表し、「ニューヨーク州の公立・私立大学は、ニューヨーク州教育省とともに、有色人種学生を含め、社会的に少数派の学生や教育環境に恵まれない学生の多様性と進学に長年取り組んできた。州として、我々はすべての声が審議されることを保証することを約束する。」と述べた。


Inside the ruling
判決の内容


Affirmative action – the practice of favoring or admitting individuals of color particularly to higher education institutions – was implemented in September of 1965 in order to combat the educational disparities experienced by Black and Brown students especially after the civil rights movement.


アファーマティブ・アクション(特に有色人種を優遇して高等教育機関に入学させること)は、公民権運動後、特に黒人やブラウン系の学生が経験した教育格差に対抗するため、1965年9月に実施されたものである。


The Supreme Court, in a 6-3 conservative majority, ruled Thursday that the practice of affirmative action at both Harvard and University of North Carolina was unconstitutional, effectively ending the practice and placing an increased burden on higher education institutions to maintain a diverse student body.


最高裁は木曜日、保守派6対3の多数決で、ハーバード大学とノースカロライナ大学のアファーマティブ・アクションを違憲とする判決を下し、事実上、高等教育機関が多様な学生集団を維持し、あるいは維持するよう負荷を負わせることをやめさせた。


Chief Justice John G. Roberts Jr. — a longtime critic of affirmative action — stated in his majority opinion that the affirmative action policies at the two schools unconstitutionally “unavoidably employ race in a negative manner” and “involve racial stereotyping.”


アファーマティブ・アクションを長年批判してきたジョン・G・ロバーツ・ジュニア最高裁判事は、多数意見の中で、この2校のアファーマティブ・アクションは違憲であり、「人種の望ましくない利用に必ずつながる」、また、「人種的ステレオタイプを含んでいる」と述べた。


Justice Sonya Sotomayor summarized her dissenting opinion saying the ruling imposed a racial blindness in the country.


ソーニャ・ソトマイヨール判事は彼女の反対意見を要約し、この判決は我が国の人種問題についての啓蒙を妨げるものだと述べた。


“The devastating impact of this decision cannot be overstated,” said Sotomayor. “The majority’s vision of race neutrality will entrench racial segregation in higher education because racial inequality will persist so long as it is ignored.”

「この判決の破壊とも言える影響力は、いくら強調してもしすぎることはない。」「人種的中立性という多数派のビジョンは、高等教育における人種的隔離を定着させるものである。なぜなら、人種的不平等は無視される限り存続するからだ。」




Furthermore, Sotomayor pointed out that several of the justices, including Justice Clarence Thomas who contributed to the majority opinion, were people of color who may have themselves benefited from affirmative action practices.


さらにソトマイヨール氏は、多数意見に貢献したクラレンス・トーマス判事を含め、判事の何人かは有色人種であり、彼ら自身もアファーマティブ・アクションの恩恵を受けている可能性があると指摘した。


“The three Justices of color on this Court graduated from elite universities and law schools with race-conscious admissions programs, and achieved successful legal careers, despite having different educational back-grounds than their peers,” Sotomoyor said. “A discredited hypothesis that the Court previously rejected is no reason to overrule precedent.”


「この法廷にいる3人の有色人種判事は、人種に配慮した入学プログラムを持つエリート大学やロースクールを卒業し、同級生とは異なる学歴を持ちながらも、法曹としての成功を収めた」、「裁判所が以前否定したいい加減な仮説では、判例を覆す理由にはならない。」とソトマイヨール氏は述べた。



マイノリティーの学生が、いくら努力しても大学に行けないという差別的な入学が行われないようにという目的で始まったこの措置は、決してマイノリティーなら成績が悪くても入学できるという制度ではありません。


人種よりも個人を尊重した判決と、聞こえのいい平等は、不平等を無視して表面だけを考えた判決だと思います。アメリカの超有名な大学がそんな浅はかなことをするわけがないと信じています。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する