Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

アメリカの小切手詐欺に遭わないために気を付けること

日本社会ではハンコがなくなってきました。100円ショップでよく見られた大抵の名字はあるだろうと思われる回転するハンコケースもなくなりました。


不思議なのは、アメリカ社会で依然として「小切手」が存在していることです。簡単にマネできてしまうのではないかと思えるサインはハンコよりも安全なのでしょうか?


ニューヨークタイムズが「"risky"である可能性がある」と注意を呼び掛けていました。「自分自身を守る」ことについては、日本同様、関心があるようです。


原文(画像も)は省略部分がありますが、こちらからです。⇓


Writing Checks Can Be Risky. Here’s How to Protect Yourself.
小切手を切るのは危険。自分の身は自分で守りましょう。


Should you keep a separate checking account for writing checks? Is there a specific pen you should use? We answer some reader questions.
小切手を切るために別の当座預金口座を持つべきでしょうか?使うペンは決まっていますか?読者の質問にお答えします。


By Tara Siegel Bernard
Jan. 8, 2024



Typewriters vanished, and then cassette tapes and encyclopedias did, too. But paper checks are one piece of our analog past that persists.


タイプライターが消え、カセットテープや百科事典も消えました。しかし、紙の小切手はアナログの過去の一部として残っています。


American consumers and businesses wrote 11.2 billion checks in 2021, far fewer than the 42 billion written at the start of the century. Despite the rapid decline, check fraud is exploding — costing financial institutions billions and throwing many check writers’ finances into disarray.


アメリカの消費者と企業が2021年に小切手を発行した件数は112億件で、今世紀初頭の420億件に比べるとはるかに少ないです。急速に減少しているにもかかわらず、小切手詐欺は爆発的に増加していて、金融機関に何十億ドルもの損害を与え、多くの小切手使用者の財務を混乱させています。


Many Americans still write checks to pay rent or avoid credit card fees. They also may cling on to checks for cultural reasons or for psychological ones — for example, because writing them out is a manual process, almost like using cash in an increasingly cashless society.


多くのアメリカ人は、家賃の支払いやクレジットカードの手数料回避のために、いまだに小切手を利用しています。また、文化的な理由や心理的な理由で小切手に固執することもあります。例えばその理由は、キャッシュレス社会が進む中で、小切手を切るのは、ほとんど現金を使うのと同じく手作業だからです。


So the little rectangular slips of paper press on, even as digital payment methods like Venmo and Zelle have achieved verb status — just Venmo me! — and continue to gain in popularity.


なので、小さな長方形の紙は、デジタル決済方式としても継続しており、(この方式の)ヴェンモやゼルは「私にすぐヴェンモして(ヴェンモで現金送金して)」というように動詞としての地位を獲得するまでになっていて、ますます普及しています。


Here are some tips on how to transact business as safely as you can, in both the paper and digital realms.


ここでは、紙とデジタルの両方の領域で、できる限り安全に取引を行うためのヒントをいくつかご紹介します。



Are there certain practices to keep in mind when writing checks?


小切手にサインする際に留意すべき習慣はありますか?


This is a return to basics, but it’s worth revisiting: When writing the payee’s name, use the entire line or draw a line to the end so that nobody can add an additional name or more information. Do the same when you write the amount in words and numbers.


この質問は、基本に戻ることですが、再確認する価値があることです。つまり、 受取人の名前を書くときは、全行を使って書くか、行の最後まで線を引いて、追加の名前やその他の情報を加えられないようにしてください。金額を文字や数字で書く場合も同様です。


Signing your checks the same way every time is also essential. We’ve heard from readers whose check payments were frozen because the handwriting was deemed suspicious. That’s a good thing, but it can send your financial life into a tailspin if you become locked out of your accounts because of an investigation.


毎回同じようにサインすることも重要です。読者の方から、筆跡が怪しいと判断されて、小切手の支払いが凍結されたと聞いたことがあります。それは良いことですが、調査のために口座がロックアウトされてしまうと、お金のやりとりが大混乱に陥る可能性があります。


And remember, when you write a check out to “cash,” anyone can use it — so proceed with caution or avoid doing that altogether.

また、小切手を「現金化」するためにサインすると、(受取人が)誰でもその小切手を使用することができるということを忘れないでください。ですから、注意して、サインは避けましょう。



What’s the best pen to use when writing checks?


小切手にサインするのに最適なペンは?


First, let’s back up and explain why pens matter: Thieves steal checks from the mail and then “wash” the ink off using materials as basic as nail polish remover, leaving the signature untouched. Criminals then usually rewrite the checks to their own accounts or sell the checks on the dark web.


まず、なぜペンが重要なのかについて確認、説明させてください。泥棒は郵便物から小切手を盗み、サインだけ残してマニキュアの除光液のような基本的なものを使ってインクを「洗い流し」ます。彼らは普通、振込先を自分の口座に書き換えるか、闇サイトで小切手を売ります。


No pen is completely fail-safe, but gel pens are the safest bet: Unlike ballpoint pens, whose ink sits on top of the paper, gel is more difficult to wash because the ink penetrates the fiber of the paper, according to Karen Boyer, a check fraud expert.


どのペンであっても安全ではありませんが、(強いて言えば)ゲルペンが最もいいのだそうです。インクが紙の上に乗るボールペンとは異なり、ゲルペンはインクが紙の繊維に浸透するため、洗い流すのがより難しいと、小切手詐欺の専門家であるカレン・ボイヤー氏は言っています。


Are there any banks that have extra protections in place, like flagging a weird check to customers by sending a text message?


不審な小切手にはメールを送信して顧客に警告するなど、特別な保護措置を講じている銀行はありますか?


There are. Not all banks do this, but Capital One, for example, contacts customers via text, email or phone when it notices an “unusual check” and wants to ensure it’s legitimate (similar to what credit-card issuers often do). Customers can also create alerts in the bank’s mobile app to receive emails when checks are paid.


あります。すべての銀行がそうしているわけではありませんが、例えばキャピタル・ワンでは、「普通でない小切手」に気づき、その小切手が正当なものであることを確認したい場合、顧客にメッセージ、Eメール、電話で連絡しています(クレジットカード発行会社がよく行うのと同様です)。また、銀行のモバイルアプリでアラートを作成し、小切手が支払われた際にEメールを受信することもできます。



Should I keep a separate account just for check writing?


小切手を書くためだけに別の口座を持つべきでしょうか?


Some readers suggested this strategy, and it seems to be a smart one for people who regularly write personal checks. By keeping a separate account with enough to cover the checks you write, you cap any potential losses.


何人かの読者の方は、この手立てを推奨していらっしゃいましたし、定期的に小切手をお使いになる方にとっては賢い選択のように思います。自分が小切手を支払うのに十分な額だけを別の口座に入れておくことで、潜在的な損失に上限を設けることができます。


Richard Stutman of Boston turned to that strategy after one of his checks was stolen and washed even though he had made sure to mail it from inside his local post office. He holds two checking accounts: One is used for direct deposits and online banking, while the other holds only a small balance to cover checks that he can’t avoid writing. “It’s a small nuisance, but I have the comfort of knowing that I never have more than a few hundred dollars at risk,” he said.


ボストンに住むリチャード・スタットマンさんは、地元の郵便局から小切手を郵送したにもかかわらず、その小切手が盗まれ、書き換えられて使用されてしまったことから、このようにすることにしたそうです。彼は2つの当座預金口座を持っていて、 ひとつは振り込みとオンライン・バンキングに使い、もうひとつは止む無く切った小切手用の小額口座です。「ちょっとした手間ですが、数百ドル以上のリスクを負うことはないという安心感があります」と彼は言いました。



Should I stop mailing checks?


小切手の郵送はやめるべきでしょうか?


The United States Postal Service has said that depositing mail inside your local post office or handing it to a postal carrier is your safest bet.


米国郵政公社(United States Postal Service)は、郵便物は最寄りの郵便局内に投函するか、郵便配達員に手渡すのが最も安全であるとしています。


If you must mail an important or large payment, it might be wise to pay for tracking — certified mail, for example, or a signature confirmation upon delivery — as a safeguard.


どうしても重要な、あるいは多額の支払いを郵送しなければならない場合は、安全対策として、配達証明付き郵便や配達時の署名確認など、追跡のための費用を支払った方が賢明かもしれません。



Is the U.S.P.S. doing anything to address the spike in crime?


米国郵政公社は犯罪の急増に何か対処していますか?


Yes. The Postal Service, along with the U.S. Postal Inspection Service, initiated a campaign last May to crack down on postal crimes, including attacks on its letter carriers, which have led to more than 630 arrests for robberies and mail theft.


米国郵政公社は昨年5月、米国郵政検査局とともに、郵便配達人への攻撃を含む郵便犯罪を取り締まるキャンペーンを開始し、強盗や郵便物の窃盗で630人以上を逮捕しました。


You may have also noticed that the blue U.S.P.S. mailboxes that dot the streets have new features, like smaller slots, that make it more difficult to fish mail out. They have also begun to install electronic locks on mailboxes, replacing the old arrow locks that can be opened using keys and that provide access to all the mailboxes in a specific area. Those keys have become a hot commodity, stolen by criminals who have increasingly targeted mail carriers.


また、街中に点在する青いU.S.P.S.の郵便ポストに、郵便物を漁るのがより難しくなるよう、投函口が小さくなるなどの新しい工夫がされたことに気付かれたかもしれませんね。郵便ポストには、鍵を使って特定エリア内の全ての郵便受けを開けることができる鍵で開けられる古いアロー・ロックに代わって、電子錠が取り付けられるようになりました。アローロックの鍵は、郵便配達人をねらってよく盗まれるようになっていたのです。




arrow lock



日本では、現金をそのまま送ることはできませんね。必ず書留にしなければなりません。
近々郵便料金が値上げになるようですが、日本の郵便配達で犯罪が行われたということは、めったに聞きません。日本には、御祝い金や香典など、特殊な袋に入れて現金を送る習慣がありますが、近い未来、バーチャルの祝儀袋などで、現金を送るということができるようになるかもしれません。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する