Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

指揮者として生き、指揮者として逝った小澤征爾さん。ニューヨークタイムズの追悼記事後半。

世界的な指揮者であった小澤征爾氏が88歳で亡くなられ、ニューヨークタイムズは、彼の人生を振り返った長い追悼の記事を出しました。


名前は知っていても、その人生についてはほとんど知らないことばかりでした。若い世代の方はよほどのクラシック音楽ファンでなければ、彼の音楽に対する考え方や表現の仕方を理解することは難しいかもしれません。


今日のブログは昨日の後半になります。原文画像はこちらからです。



Seiji Ozawa was born to Japanese parents, Kaisaku and Sakura Ozawa, in Japanese-occupied Shenyang, China, on Sept. 1, 1935. (The family returned to Japan in 1944.) He studied piano as a child but gave up thoughts of a pianistic career when he broke two fingers playing rugby. He studied conducting under Hideo Saito, the pre-eminent teacher of Western music in Japan, at the Toho School of Music in Tokyo.


小澤征爾は、1935年9月1日、日本占領下の中国・瀋陽で、日本人の両親、小澤開作と小澤さくらの間に生まれた。(家族は1944年日本に戻ってきた。)幼少時にピアノを習うが、ラグビーで指を2本骨折し、ピアニストの道を断念。東京の桐朋音楽大学で、日本における西洋音楽の第一人者である齋藤秀雄に指揮を師事した。



On Sept. 24, 1973, Mr. Ozawa took the podium for his first rehearsal as music director of the Boston Symphony.Credit...Frank C. Curtin/Associated Press
1973年9月24日、小澤氏はボストン交響楽団の音楽監督として初めて指揮台に立ち、リハーサルを行った。


In 1959, Mr. Ozawa traveled to Europe on a cargo ship, bringing a motor scooter and a guitar. He won a competition for orchestral conductors that year in Besançon, France, and was invited by one of the judges, Charles Munch, then the music director of the Boston Symphony, to study at the Berkshire Music Center at Tanglewood, the orchestra’s summer home in western Massachusetts.


1959年、小澤はモータースクーターとギターを携え、貨物船でヨーロッパに渡った。その年にフランスのブザンソンで開催されたオーケストラ指揮者コンクールで優勝し、審査員の一人で当時ボストン交響楽団の音楽監督だったチャールズ・ムンクに招かれ、マサチューセッツ州西部にある同楽団の夏の活動拠点である、タングルウッドのバークシャー・ミュージック・センターで学んだ。



😀Tanglewood(タングルウッド)とボストン故郷楽団の関係について、ウィキペディアに次のように説明されています。


タングルウッド(Tanglewood)はマサチューセッツ州バークシャー郡レノックスとストックブリッジおよびコネチカット州にまたがる南北158kmにわたる丘陵地帯である。最も標高の高い山はCrum Hill(標高866メートル)。そこで毎年夏にタングルウッド音楽祭とタングルウッド・ジャズフェスティバルが開かれ、1937年よりボストン交響楽団の夏季の活動拠点となっている。


(音楽ホールのクーセヴィツキー・ミュージック・シェッド)


After winning the Koussevitzky Prize for outstanding student conductors there, he returned to Europe. He studied with Herbert von Karajan in Berlin and drew the interest of Leonard Bernstein, who appointed him an assistant conductor of the New York Philharmonic in 1961. He held that position until 1964.


そこで優秀な学生指揮者に贈られるクーセヴィツキー賞を受賞した後、ヨーロッパに戻った。ベルリンでヘルベルト・フォン・カラヤンに師事し、レナード・バーンスタインに注目されて、1961年にニューヨーク・フィルハーモニックのアシスタント指揮者に任命された。1964年まで同職を務めた。


In 1964, he became artistic director of the Ravinia Festival in Illinois, the summer home of the Chicago Symphony Orchestra. In 1965, Bernstein recommended him to Walter Homburger, the managing director of the Toronto Symphony Orchestra, who was looking for a music director to replace Walter Susskind. Mr. Ozawa took the job, and his career took off.


1964年、彼はシカゴ交響楽団の夏の本拠地であるイリノイ州のラヴィニア音楽祭の芸術監督に就任した。1965年、トロント交響楽団のマネージング・ディレクター、ワルター・ホンブルガー氏がワルター・サスキンドに代わる音楽監督を探していたので、バーンスタインは、彼に小澤氏を推薦した。小澤氏はこの仕事を引き受け、キャリアは飛躍的に伸びた。


He left both those positions in 1969 and was named music director of the San Francisco Symphony the next year, a post he held until 1976. He was also artistic director of the Berkshire Music Center at Tanglewood from 1970 to 1973, sharing the position with the composer Gunther Schuller and solidifying his standing with the Boston Symphony.


1969年にこの2つのポストを去り、翌年サンフランシスコ交響楽団の音楽監督に就任し、1976年まで務めた。また、1970年から1973年までタングルウッドのバークシャー音楽センターの芸術監督を作曲家のガンサー・シュラーと共に務め、ボストン交響楽団での地位を確固たるものにした。


Mr. Ozawa played a role in easing tensions between China and the United States in 1979, when the Boston Symphony led a tour in China, which was still emerging from the Cultural Revolution.


小澤氏は、1979年にボストン交響楽団が文化大革命後の中国でツアーを行った時、中米間の緊張緩和の一翼を担った。


Peter Gelb, the general manager of the Metropolitan Opera, who then worked as the Boston Symphony’s director of publicity, said that Mr. Ozawa had been critical in making the tour happen; Chinese officials, he said, felt connected to Mr. Ozawa because he had spent part of his childhood in China.


メトロポリタン歌劇場の総支配人で、当時ボストン交響楽団の宣伝部長を務めていたピーター・ゲルブ氏は、小澤氏がこのツアーを実現させる上で重要な役割を果たしたと語った。彼が言うには、彼が幼少期を中国で過ごしたので、中国の担当者が彼とのつながりを感じていたということだ。


Mr. Gelb called him one of the most influential conductors of the 20th century, one who had brought new audiences to classical music.


ゲルブ氏は、小澤氏を20世紀で最も影響力のある指揮者の一人であり、クラシック音楽に新たな聴衆を呼び込んだ人だと称した。


“He had the greatest technique,” he added, “and with his long hair and beads, he was a symbol of male beauty on the podium that I don’t think the world had seen before.”


「彼は最高のテクニックを持っていた 」、「長い髪とビーズをつけた彼は、指揮台における男性の美の象徴であり、それは世界がかつて見たことのないものだったと思う。」と、彼は付け加えた。


Apart from conducting Boston Symphony concerts, Mr. Ozawa’s relationship with Tanglewood over the years was somewhat halting but occasionally eventful. In 1994, the orchestra built a magnificent 1,180-seat auditorium on the campus, in Lenox, Mass. Norio Ohga, the president of the Sony Corporation, donated $2 million of the nearly $10 million it cost on the condition that the structure be named Seiji Ozawa Hall.


ボストン交響楽団のコンサートを指揮することを除けば、小澤氏とタングルウッドとの長年の関係は、途切れ途切れなものであったが、大きく動いたこともあった。1994年、オーケストラはマサチューセッツ州レノックスの敷地内に1180席の壮大なホールが建設され、ソニー株式会社の社長である大賀典雄氏は、この建物の名称を「小澤征爾ホール」とすることを条件に、建設費約1000万ドルのうち200万ドルを寄付した。


Mr. Ozawa with Leonard Bernstein at Symphony Hall in Boston in 1980.Credit...BSO Archives
1980年、ボストンのシンフォニーホールでのレナード・バーンスタインと小澤氏。


Storm clouds gathered a few years later when Mr. Ozawa, after years of relative inactivity at the Tanglewood Music Center, as the school was now called, asserted his prerogatives as the orchestra’s music director.


数年後、小澤氏が、現在のタングルウッド・ミュージック・センターでの活動が休眠状態だった後、音楽監督としての権勢を主張し始めたとき、雲行きが怪しくなった。


Complaining of a decline in the quality of the conducting program and insufficient representation of orchestra members on the faculty, he fired a key administrator in 1996. The next year, prominent faculty members — including the pianists Leon Fleisher, the center’s artistic director; and Gilbert Kalish, its faculty chairman — left in protest, citing a lack of any clear vision from Mr. Ozawa.


小澤氏は、指揮プログラムの質の低下と、オーケストラメンバーの教授陣への登用不足を訴え、1996年に主要な管理職を解雇した。翌年には、ピアニストのレオン・フライシャー芸術監督やギルバート・カリッシュ教授を含む著名な教授陣が、小澤氏の明確なビジョンの欠如を理由に抗議して去った。


Mr. Ozawa remained active in Japan during his Boston tenure. He became honorary artistic director of the Japan Philharmonic Orchestra (now the New Japan Philharmonic) in 1980. Four years later, he helped found the Saito Kinen Orchestra, a memorial to the beloved mentor of his youth. This spawned the Saito Kinen Festival in Matsumoto in 1992; the event was renamed the Seiji Ozawa Matsumoto Festival in 2015.


小澤氏はボストン在任中も日本での活動を続けた。1980年に日本フィルハーモニー交響楽団(現・新日本フィルハーモニー交響楽団)の名誉芸術監督に就任した。その4年後には、若き日に敬愛した恩師を記念したサイトウ・キネン・オーケストラの設立に尽力した。その結果1992年から松本でサイトウ・キネン・フェスティバルが開催されている。同催しは、2015年に小澤征爾松本フェスティバルと改称された。


After leaving the Boston Symphony in 2002, he returned to Boston as its music director laureate in 2008 for two concerts at Symphony Hall, his final appearances with the orchestra.


2002年にボストン交響楽団を退団した後、2008年に音楽名誉監督としてボストンに戻り、シンフォニーホールで2回のコンサートを行い、これが同交響楽団での彼の最後の出演となった。


Mr. Ozawa in rehearsal in 1981, shortly before the opening of the Boston Symphony’s 100th season.Credit...Paul Benoit/Associated Press
1981年、ボストン交響楽団の第100回シーズン開幕直前のリハーサルでの小澤氏。


He last performed at Tanglewood in 2006. Mr. Ozawa canceled a scheduled return in 2010 for health reasons and had to cancel again in 2016, saying he lacked the necessary physical strength after returning to Japan from a brief period conducting in Europe.


最後にタングルウッドで演奏したのは2006年だった。小澤氏は2010年に予定されていた再演を健康上の理由でキャンセルし、2016年にもヨーロッパでの短期間の指揮活動から帰国後、必要な体力がないと言ってキャンセルせざるを得なかった。


Mr. Ozawa’s shift to opera came as a surprise, given his limited experience in the genre. He made his Metropolitan Opera debut in 1992, conducting Tchaikovsky’s “Eugene Onegin,” and returned only once, in 2008, to conduct Tchaikovsky’s “The Queen of Spades.”


小澤氏のオペラへの転向は、オペラというジャンルでの経験が限られたものだったことを考えると、驚きであった。彼は1992年にチャイコフスキーの「エフゲニー・オネーギン」を指揮してメトロポリタン歌劇場にデビューし、2008年に一度だけそこに戻ってチャイコフスキーの「スペードの女王」を指揮した。


He was also able to conduct and tour with the Vienna Philharmonic, an elite, self-governed contingent of the Vienna State Opera Orchestra. He led the orchestra in three concerts at Carnegie Hall in 2004.


彼はまた、ウィーン国立歌劇場管弦楽団のエリート集団であるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮し、ツアーを行うこともできた。2004年にはカーネギーホールで3回のコンサートを指揮した。


Mr. Ozawa was to make a triumphal return to Carnegie in the 2010-11 season, but the event, though in some ways the culmination of his career, had to be severely curtailed. He had traveled to New York in December 2010 hoping to conduct the Saito Kinen Orchestra in three programs at Carnegie as part of its citywide festival JapanNYC. But, having suffered through the year with bouts of sciatica, he had to scale back his efforts in each of the first two concerts to a lone major work.


小澤氏は2010-11年シーズンにカーネギーに凱旋復帰する予定だったが、ある意味で彼のキャリアの集大成であるにもかかわらず、そのイベントは大幅に縮小されることになった。彼は2010年12月、カーネギーで開催される全市的フェスティバル「JapanNYC」の一環として、サイトウ・キネン・オーケストラを指揮し、3つのプログラムを行うことを期待してニューヨークを訪れた。しかし、その年は坐骨神経痛の発作に悩まされ、最初の2つのコンサートでは、それぞれ大曲1曲に絞らざるを得なかった。


He retained just enough of his youthful vigor to finish with a huge effort, conducting Britten’s sprawling, deeply emotional “War Requiem.” It turned out to be Mr. Ozawa’s last performance in New York.


彼は、力を振り絞り、若き日の気力をみせ、ブリテンの広大で情感豊かな 「戦争レクイエム」を指揮した。これが小澤氏のニューヨークでの最後の演奏となった。



Mr. Ozawa conducting the Saito Kinen Orchestra at Carnegie Hall in 2010. His performances with that orchestra, which he helped found, were his last in New York.Credit...Ruby Washington/The New York Times
2010年、カーネギーホールでサイトウ・キネン・オーケストラを指揮する小澤征爾。彼が創設に携わったこのオーケストラとの共演は、ニューヨークでの最後の公演となった。


As artistic director of JapanNYC, he was scheduled to return to Carnegie in April 2011 to conduct concerts by the Seiji Ozawa Ongaku-juku, a Japanese youth orchestra. But he had to cancel that and most subsequent engagements.


JapanNYCの芸術監督として、彼は2011年4月にカーネギーに戻り、日本の青少年オーケストラである小澤征爾音楽塾のコンサートを指揮する予定だった。しかし、小澤征爾はその公演とその後のほとんどの公演をキャンセルせざるを得なかった。


Mr. Ozawa made a modest international comeback in April 2016, leading the Berlin Philharmonic at the Berliner Philharmonie and the orchestra of the Seiji Ozawa International Academy Switzerland in Paris.


小澤征爾は2016年4月、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団と小澤征爾国際アカデミー・スイスのオーケストラを率いて、パリでささやかな国際復帰を果たした。


He last traveled to the United States in December 2015 to accept a Kennedy Center Honor, bestowed by President Barack Obama.


最後に渡米したのは2015年12月で、バラク・オバマ大統領からケネディ・センター名誉賞を授与された。


He is survived by two brothers, Mikio and Toshio Ozawa; his wife, Vera; their son, Yukiyoshi, an actor; their daughter, Seira, a writer; and a grandson.


彼には2人の兄、小澤幹雄と小澤俊夫、妻のヴェラ、息子の幸義(俳優)、娘の聖良(作家)、そして孫がいる。


In the waning years of his life, Mr. Ozawa came to recognize the wisdom that comes from years of music making.


晩年、小澤氏は長年の音楽活動から生まれる知恵を認識するようになった。


“A musician’s special flavor comes out with age,” he told Mr. Murakami in the 2016 book of conversations. “His playing at that stage may have more interesting qualities than at the height of his career.”


「音楽家の持ち味は年齢とともに出てくるものだ」、「ある年齢に至ったときの演奏は、活躍の絶頂期よりも面白いものがあるかもしれない。」と彼は2016年の対談集で村上氏に語っている



世界的に活躍されている日本人はたくさんいらっしゃいますが、一旦日本を離れてしまうと巣から飛び立った鳥の様にその姿がなかなか追えなくなってしまいます。亡くなられて初めて知った小澤征爾さんの世界でのご活躍に心から敬意を表し、哀悼の意を送りたいと思います。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する