Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

アメリカは、今年国勢調査の年。「人間」の数え方のショッキングな事実があった。

ニューヨーク市博物館の大きな役割として、「ニューヨークで起こったことを記録し、歴史に残す」というものがあります。"Stories"と題して、様々な動きとその原因を探っています。今日のブログはその"Stories : Movements and Causes"からのものです。



読みます。4月9日付のものです。

Beyond  the Numbers: The 2020 Census and the COVID-19 Pandemic

数字を超えて:2020年の国勢調査とコロナパンデミック


Thursday, April 9, 2020 by Monxo López


The enumeration conducted by the census offers a high-resolution view of the United States population. But beyond that, the census itself as a process offers a glimpse into conditions in the country at the moment the counting takes place. The questions it asks, the labels it uses to refer to groups of people, the conditions under which the enumeration actually occurs, the statistical methods and tools used for the counting after enumeration, the reactions by individual states to official results: it all reflects wider and important socio-economic, political, and even philosophical trends in the country and our city.
国勢調査で行われる現状把握は合衆国の人口の正確な姿を明らかにする。しかし、そのこと以前に、一つのプロセスとしての国勢調査そのものによって、調査時点でのその国の状況が垣間見えてくる。その調査の様々な質問、人々を振り分けるのに用いられる属性、その現状把握が実際になされている状況、現状把握の後のカウントに使われる統計的手法と手段はどういうものなのか、公表された結果に対する州ごとの反応など、国勢調査はすべてこの国と我々の住む街の重要な社会経済的、政治的、さらに哲学的傾向まで反映するのだ。


In 2020, the census is being conducted mostly online—a significant change after decades of households mailing their self-reported answers. Responses to the census are to reflect household situations as of April 1, 2020 (Census Day). However, on that specific date, New York City was under a lockdown order due to the COVID-19 pandemic. Schools and non-essential businesses were shuttered, hundreds of New Yorkers were unemployed, and many dying in a tragedy of stunning proportions. Given this pandemic context, how might the current COVID-19 crisis be reflected in the 2020 census? The impact could be felt not just in terms of the hard numbers, but also in the level of participation and the time it takes to process the data, among other factors.
2020年、国勢調査はほとんどオンラインで行われている。ここ何十年も世帯に郵送で個人が回答するという方法がとられてきたが大きな変化である。調査回答は2020年4月1日(調査日)現在の世帯の状況を反映することになる。しかし、その日付というのは、ニューヨーク市がコロナウィルスパンデミックによる封鎖命令下であった日だ。学校、不要不急以外のビジネスは閉鎖され、何百人というニューヨーカーが失業し、驚くべき割合で多くの人が悲劇のうちに亡くなっている。パンデミック状況下で、今起こっているコロナウィルスの危機はどのように2020年の国勢調査に反映されるのか?その影響は単に具体的数字にばかりでなく、とりわけ参加の程度、特にデータ処理にかかる時間にも表れてくるだろう。


This idea of the census-as-mirror of wider societal context is as old as the census itself. Consider, for example, something as fundamental to the history and identity of our country as the institution of slavery. The infamous “Three-Fifths Compromise” (Article 1, Section 2, Clause 3 of the US Constitution) can be understood as a set of special instructions about how to weigh the human beings enumerated in the census for purposes of taxation and political representation. It is interesting to see how this clause affected enumerations during the period. Enslaved people were recorded individually as the enumerator found them in each household; but they were subsequently counted as three-fifths (60 percent) of a human being, not as full persons. 
より広い社会全体の鏡としての国勢調査というこの考えは、国勢調査そのものと同じくらい古い。考えてみてほしい、例えば、我々の国の歴史とアイデンティティーを作り上げた奴隷制度と同じくらい根源的なものを。悪名高き「(奴隷は)5分の3の人間とする妥協」(合衆国憲法第三章、第二条、第一項)の内容は、課税と代表権を目的とした国勢調査において、人間の重さを測る方法として、特別に行われたものとして理解することができる。(注:1787年のことです。)この条項が当時の状況把握にどのように影響を与えたかを知るのは興味深いことである。調査員が一世帯にいる奴隷を見つけるたびに、奴隷という立場にあった人々も記録されたわけだが、後で一人の人間としてではなく、5分の3(60%)の人間と換算されたのである。


While at our country’s founding northern delegates to the Constitutional Convention in Philadelphia had objected to the counting of enslaved people at all in the proposed federal census, southern white slaveholders won a significant but partial victory. Tallying three-fifths of each enslaved person translated into a larger number of pro-slavery southern congressmen who would be able to sit in the new House of Representatives, thereby claiming a larger share in controlling national policy. It also gave southern states considerably more electoral votes in presidential elections than they would have had if only free people had been counted.
建国当時、フィラデルフィアで憲法制定会議に出席した北部の代表者が、全米の国勢調査に奴隷の数を含める案に反対したが、南部の白人の奴隷所有者たちが賛成して、全面的な勝利ではなかったものの、重要な勝利を勝ち得たのである。奴隷状態にある人を5分の3人と数えることで、下院で奴隷制度賛成の南部の議員たちの数が多くなり、その結果、国の政策を進める際に大きなシェアを要求したのである。同様に大統領選挙では、奴隷ではない人だけが数えられたとした場合よりずっと多くの選挙人投票数が南部に与えられたのである。


補注:アメリカの国勢調査について(Wikipediaより)

最初の国勢調査は1790年に行われた。調査の周期は10年。

この国勢調査の人口データに基づき、アメリカ合衆国国勢調査局が下院議会の議員定数を各州に割り当てる。下院議会の議員総数は固定されているため、この割り当てによって各州の議席数は増減する。また、アメリカ大統領選挙の州別における選挙人が大きく影響するといわれる。



1. Aaron Burr, the third vice president of the United States, famous for his fatal duel with Alexander Hamilton, is listed second from the bottom on this page from the 1790 census.
1. アーロン・バーは、アメリカ合衆国の3代目副大統領で、アレクサンダー・ハミルトンとの市の決闘で有名であるが、1790年の国勢調査のこのページの下から2番目のリストに名前が記録されている。


(この続きで、2,3,があります。長くなるので、明日書きます。)


"Aaron Burr"がここに出てくるとは! 以前"Got Milk?"について書いたブログで、面白いCMの動画を載せたことがありました。
そこに出てきたのが、"Aaron Burr"でした。アメリカ人ならだれでも知ってる、決闘で有名な政治家。
“アーロン・バー!”って答えてるのに、ミルクがなくて、パンが呑み込めず、10,000ドルのクイズに答えられなかったというCMを、今一度どうぞ。



Got Milk? Aaron Burr Commercial (1993)



Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する