Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

CNNの"opinion"に掲載された、老舗書店オーナーのコメントから、新しい日常と政治のありかたを考える。

昨日は、コロナウィルス感染の影響で、スタッフの多数を一時解雇せざるをえなくなった、ニューヨークの老舗書店のSTRAND(ストランド)のオーナーのナンシー・バス・バイデンさんの手紙を読みました。


今日は、アマゾンという巨大企業に対する彼女の意見と政治家へのメッセージを読みます。CNNのページからです。問題提起から、自らの主張の展開のしかたまで、特に受験で英語の小論文を書かなければならない学生のお手本になると思います。

Who gets hurt when cities kowtow to Amazon (opinion) 

市がアマゾンに媚びると誰が損害を被るのか?
By Nancy Bass Wyden    January 8, 2019


Nancy Bass Wyden is owner of the Strand bookstore in New York. Her husband is US Sen. Ron Wyden, D-Oregon. The views expressed in this commentary are her own. 
ナンシ-・バス・ワイデンはニューヨークのストランド書店のオーナーであり、彼女の夫ロン・ワイデンは合衆国上院議員(オレゴン州選出民主党議員)である。このコメントの中で語られている見解は彼女自身のものである。


I have a message for politicians everywhere. It's time to stop bending over backwards for Big Tech and time to start listening to local businesses, which have been critical to growing our cities -- and our country.
私から国中の政治家にメッセージがあります。今、ビッグテク(巨大テクノロジー企業)のゴキゲンをとるのを止める時であり、地元のビジネスに耳を傾ける時だ、というメッセージです。このことは、今までずっと市の成長にとっても国にとっても、重要なことです。


By now, everyone has learned that New York city and state have persuaded the corporate leviathan Amazon to build its next headquarters in Queens. They did this by offering the company $3 billion in tax incentives and state grants. But New York was not the only city to bid for Amazon's next office. Elected officials in at least 20 cities -- from Los Angeles to Boston -- were tripping over themselves to offer Amazon their own sweetheart packages.
ニューヨーク市とニューヨーク州が、巨大企業のアマゾンがクィーンズ地区に第二本拠地を建設するよう説得してきたことは、今、誰もが知っています。そのために州はこの会社に300万ドルの優遇税制と州の補助金を与えると言ってきたのです。しかしアマゾンの第二の本拠地誘致に手を挙げたのは、ニューヨークだけではありませんでした。ロサンゼルスからボストンまで、少なくとも20の都市の議員がアマゾンに自分たちだけに有利な条件を与えようとやっきになっていたのです。 


Such special treatment is not given to everyone. Local business owners, like me, find ourselves increasingly subject to fees and permitting expenses -- such as the byzantine corporate franchise taxes -- imposed by the same officials wooing Amazon with a favorable deal.
(巨大企業への)優遇措置は誰にでも与えられるものではありません。官僚たちは、アマゾンに甘い言葉をささやくのに、私のような地元のビジネスオーナーには、手続きや許可申請にかかる出費(例えば、複雑なフランチャイズ税)に、一段と重い犠牲を払うよう言ってくるのです。


A particularly galling example of this disconnect? As some New York city and state politicians courted Jeff Bezos, others were deciding it would be OK to add to my expenses by requiring my Manhattan bookstore -- the third-generation-owned, 91-year-old Strand -- to be designated as a landmark building.
このような態度の差のいらだつ例を言いましょうか?
ニューヨーク市とニューヨーク州の偉い政治家でジェフ・ベゾス(アマゾン最高責任者)のご機嫌を取る者がいる一方、他の政治家たちは、91年前の創業で三代続いたのマンハッタンの私の書店が指定建造物になって、私の出費が増えても構わないと決定したのです。


This alleged honorific would present me with a regulatory nightmare: When any building is designated a landmark, the New York City Landmarks Preservation Commission henceforth must approve all building changes -- from window repair and signage adjustment to the type of mortar used to repair a crack in the walls. The labyrinthine process for such approval places a burden that would cost us time and money -- as it does every other small business that is so designated. Maintaining the building would require hiring landmarking experts, architects and lawyers. This additional cost, on top of our already thin margins, could very well grind the Strand into bankruptcy. 
(歴史的建造物指定という)空疎な敬称は、私には規制当局による悪夢のようでした。指定を受ければどの建物も、ニューヨーク歴史的建造物委員会が今後全ての変更を決めることになります。たとえば窓の修繕や看板の調整から、壁の割れ目を直すのに使われるモルタルの種類に至るまで委員会の承認を得なければなりません。そうした複雑な承認プロセスは時間とお金がかかって重荷になります。他の一軒一軒の小さなビジネスがそのような指定を受けても、同じ事です。ビルの保存には景観の専門家、建築家、弁護士たちを雇うことが必要です。すでに少ない利益でやっている上に追加のコストがかかって、ストランドはじりじりと倒産へと追いやられかねないのです。


After spending the majority of his life working at the Strand and saving his money for more than 60 years, my father, Fred Bass, purchased the building housing the Strand in 1996 to ensure the survival of his business. Ironically, his investment could be the undoing of his life's work. 
私の父、フレッド・バスは、人生の大部分の60年以上、ストランドで働いて貯金し、1996年にストランドの店舗を買い、ビジネスをしっかりと根付かせました。皮肉なことに彼がしてきたことが、彼のライフワークが崩れる原因となってしまいます。


Though there is one more hearing at which we can argue our case against landmark status, the odds are unlikely to favor us. The city has made clear its intention to force through the designation.
And now, as one group of New York City bureaucrats lands Amazon's next headquarters, another group of them fails to see the significance of protecting a working bookstore with 238 employees. 
歴史的建造物指定の件について議論できる公聴会がさらに開かれますが、勝算の見込みはなさそうです。市が強硬に指定する方向を明らかにしたからです。
そして、今、ニューヨーク市の官僚の中は、アマゾンの第二本拠地建設問題をうまく成立させようとするグループがあったり、また、238名のストランドの従業員と共に営業している書店を守る重要性を理解することができていないグループがあったりしている状態です。


The Amazon deal is not directly related to the city's landmark commission proposal for the Strand -- but the situation certainly throws the irony of cities' kowtowing to Big Tech while they allow other businesses to suffer into sharp relief. And it's happening everywhere.
Take Reno, Nevada. Tesla received a $1.4 billion tax incentive to build a battery factory outside Reno. As public services have been decimated by depleted funding -- to pay for the incentive -- and an influx of out-of-state workers caused a spike in living costs, the longtime working-class residents have been left behind, many descending into poverty and homelessness.
アマゾンとの話は直接、市のストランドに対する市の歴史的保存建築物指定の委員会の提案と直接には関係はありませんが、この状況はまさに市の、(小さな)ビジネスの苦しみが浮き彫りになるのを見ていながらビッグテクにはおもねる姿勢を皮肉るものです。それが色々なところで起っているのです。たとえば、ネバダ州のリノ。テスラは、リノ郊外にバッテリー工場を建設するために、14億ドルの税金優遇措置を受けました。市民サービスは、消耗した資金のために大幅に縮小されました。優遇措置にお金が回ったからです。そして州外から来た労働者のために生活費は急激に上がりました。労働者として長く生活してきた人たちが置き去りにされて、多くの人々は貧困とホームレスへと落ちて行っています。


Another high-profile handout is Foxconn, the huge Taiwanese manufacturer, which picked up more than $4 billion from Wisconsin taxpayers, courtesy of Wisconsin politicians, to build a plant in the southeastern corner of the state. Environmental regulations, a significant expense for any of Foxconn's local competitors, have been waived for the firm's development. And a portion of the 13,000 blue-collar jobs promised will now go to Taiwanese workers instead.
もうひとつの有名な話はフォックスコンです。フォックスコンは巨大な台湾の製造会社で、ウィスコンシンの政治家の働きもあって 納税者から40億ドル以上(の予算)を取り上げ、ウィスコンシン州の南東の角にプラントを立てるためにあてたのです。フォックスコンの地元会社がどこも多額の出費をして守っている環境基準はその会社の進出のために、撤回となりました。そして約束されていた1万3千人のブルーカラー労働者の一部の職は今や台湾からの労働者に渡ることになっています。


The fact is unless we stop them, local and state politicians will continue to advantage Big Tech over longstanding local businesses. And without the powerful team of lawyers necessary to take on City Hall, small businesses will continue to suffer.
This dismal reality demands immediate action, as local businesses serve a critical role in our cities. They are meeting places, cultural destinations and even town halls. If they cease to exist, we lose the character of our communities and the sweat equity of our neighbors. We forfeit the American promise of hard work and self-reliance.
我々がそれを止めなければ、地元と州の政治家たちは長く続いた地元のビジネスよりビッグテクを優先し続けます。そして市を相手に闘う強力な弁護士チームがなければ小さなビジネスは苦しみ続けることになるのです。
この悲惨な現実に直ちに行動を起こす必要があります。私たちの街に地元のビジネスは重要な役割を担っているからです。地元のビジネスは出会いの場所であり、文化の中心であり、町役場でもあります。もしこれらが存在しないとなれば、コミュニティーの特徴や
スウェット・エクイティー(下の注を参照)を失うでしょう。それは我々がアメリカの勤労努力と自立というアメリカ人に約束されたものを失うことです。

注:sweat equity 労力を提供することによって不動産所の価値を高めたり、修繕して住めるようにした家屋の所有権(の一部)を獲得したりすること、またはその労力を指す。(アルク:英辞郎による)


There are alternative spending options for our local officials besides cash for jobs. Rather than importing Big Tech, identify strengths and weaknesses of local industry sectors and present financial support in terms of training and technology development to build on what current taxpayers have already started. Local money then stays local. 
地元の役人にとっては、働き場所を持ってくるための支出ではない予算の使い道があります。ビッグテクを持ってくるよりも、地元の産業の強みと弱みをはっきりとらえて、現在の納税者が既に始めているものを基礎にした訓練やテクノロジーの発展ための財政支援を行なうのです。


Do not simply focus on the political expediency of manufacturing gains: Recognize, too, the importance of service industry jobs in supporting the economy. And remember that education and infrastructure are high-impact investments that strengthen small businesses and their customer base. 
単に製造利益の政治的有用性に目を向けてはなりません。経済を支えているサービス業の重要性も認識しなければなりません。そして、教育と社会基盤は、小さなビジネスとそれらの顧客層を強くするハインパクトな投資であることを覚えておいて欲しいのです。


The message to politicians is clear: Get your priorities in order and focus on the local issues that affect the businesses that have made, and will continue to make, your cities great.
政治家へのメッセージはこうです。あなたたちの優先順位を正しく見直しなさい。そしてあなた方の街を大きくしてきた、そしてこれからも大きくし続けるビジネスに影響を与える地元の問題に目を向けなさい。


彼女の主張は、私に現在のコロナ感染で唱えられているこれからの「新しい日常」の在り方を考えさせるものでした。「大きいもの」は「小さいもの」が支えて成り立っているものだ、社会を変えて、成長させてるのは「大きいもの」ではなく、「小さいもの」だということです。


バイデンさん、頑張って!!



Englishラボ
MisTu

×

非ログインユーザーとして返信する