Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

いよいよ最終回!リモートワークについて考える。

本文に入る前に、今日の論旨の流れは、リモートワークの利点から入ると予想されます。昨日が、「利点があるのだ」で終わっていましたからね。
「予想読み」をすると、分からない単語があったとしても、頭の中で論旨が流れてってなんとなくわかります。多分、「利点」があれば、「その反対」のことにも触れてくるでしょうね。


                      (画像はニューヨークタイムズより)
では、始めます。


Beside the cost savings of operating a scaled-down office or no office at all, modern technology and communications have allowed workers to stay connected, collaborate from afar and be more productive without lengthy commutes. Parents are also clamorng for more flexibility to care for their children.


規模を小さくしたオフィスやオフィスを全く持たないでコストを節約するばかりでなく、現代の技術と通信のお陰で従業員は孤立することがなくなり、遠くにいても一緒に働くことができ、長い通勤時間が無くなって生産性が上がった。親たちも子育てをするのにもっと時間をフレキシブルにするよう求めている。


“We believe that we’re on top of the next change, which is the Distributed Age, where people can be more valuable in how they work, which doesn’t really matter where you spend your time,” said Alexander Westerdahl, the vice president of human resources at Spotify, the Stockholm-based streaming music giant that has 6,500 employees worldwide.


「私たちは次の変化の先端にいると確信しています。分散の時代なのです。人々は働き方により、より高い価値を得ることができるでしょう。どこで時間を過ごそうと関係ないのです。」とストックホルムに本社を置く音楽ストリーミング大手で世界中に6,500人の従業員を抱えるスポティファイで人事部門の副代表であるアレクサンダー・ウェスターダールは言った。


For now, Spotify does not plan to reduce its New York footprint, but as of February, the company told its United States employees — 2,100 of whom had worked at the Manhattan office — that they could work from pretty much anywhere.


今のところ、スポティファイはニューヨークのオフィスを減らす計画はないが、2月現在、アメリカの従業員(マンハッタンには2,100人いる)に、ほとんどどこで仕事しても全く構わないと言っている。


“The change is mainly driven by globalization and digitalization, and our tools are much, much better at allowing for people to work from anywhere,” Mr. Westerdahl said.


「今回の変化というのは、主にグローバリゼーションとデジタリゼーションによって起こっているものであり、私たちのツールはどこからでも働けるという意味ではかなり優れているのです。」とウェスターダール氏は述べた。


Remote work, of course, is not without significant downsides.
The blurry lines that already existed between work and personal life have been all but obliterated during the pandemic. Without the time spent commuting in the morning and at night, people are logging on to work earlier in the day and staying connected later into the night.


もちろんリモートワークは重大な否定的な側面がないわけではない。
今まですでにあいまいであった会社と個人の生活とのな線引きが、パンデミックの間に消滅してしまったのだ。朝夕、通勤する時間がなくなり、人々は早朝に仕事にとりかかったり、、夜遅くまで働いたりしているのだ。


And despite modern technology and video conferencing capabilities, companies are struggling to foster workplace cultures and make employees, especially new hires, feel welcome and part of a team.


そして会社はモダンテクノロジーやビデオ会議が利用できるにもかかわらず、職場文化を築いたり、従業員、特に新入社員に対して、歓迎してチームの一員であると感じさせたりしたいと奮闘している。


Those concerns have weighed heavily on executives at Kelley Drye, a law firm founded in 1836 in New York, which is moving from Park Avenue near Grand Central Terminal to 3 World Trade Center in Lower Manhattan.


こうした懸念が、ニューヨークで1836年に創業した法律事務所、ケリー・ドライの役員 たちに重くかぶさっている。この事務所はグランドセントラルターミナル駅近くのパークアヴェニューからローウァーマンハッタンの・ワールドトレードセンター3に移る予定だ。


“Zoom and Teams are great,” said Andrea L. Calvaruso, a lawyer who is the chair of the firm’s trademark and copyright group, but she added that “there’s no substitute for sitting down in a beautiful new collaborative space and working together without distractions.”


「ズームやティームズは素晴らしいですよ、」と、登録商標・著作権部門の主任である弁護士、アンドレア・L・カルバルッソは言ったが彼女はこうも付け加えた。「美しくて新しい協力的な空間に腰を下ろし、気を散らすものがなく一緒に働くということに代わるものはないのです。」


But Ms. Patellos, despite being unprepared after being stuck in California — she had to buy a keyboard and monitor — soon found herself connecting with colleagues all over the world just as she had in her New York office.


しかし、パテロスさんは、何の準備もなくカリフォルニアから動けなくなってしまい、(とりあえず)キーボードとモニターを買わなければならなかったが、すぐにニューヨークのオフィスにいるのと同じように世界中の仕事仲間とつながっていることがわかった。


“I fell into a rhythm,” said Ms. Patellos, who is still deciding where to eventually move. “I maintained a bit of East Coast hours, starting my days a little earlier and ending a bit earlier. Before I knew it, it became the norm and a routine.”


パテロスさんは、ゆくゆくはどこかに引っ越そうと思っているのだが、「生活のリズムに慣れました。ちょっと東海岸時間感覚で調整しましたがり前で、普通の生活になりました。」と言った。


お疲れ様でした。
これで、ニューヨークのオフィスはどのように変わったかというテーマのニューズウィークの記事は終わりです!


会社での話題づくりに少しは役に立つかしら。。。
英語学習をしている皆さんは、リモートワークがいいか、出社がいいのかでディベートしてもいいですし、自分の会社はこうしていますということを話してもいいし、これからのビジネスはどのようになっていくのかについてディスカッションしてもいいと思います。


受験生の皆さんは、この記事を小論文の形にして書き直してみたり、東京とニューヨークを比較して、違いを考えてみたりしてもいいですね。単語も増えるわよ。頑張って!



Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する