Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

42年前の自分に向き合って、それを修繕し、復活、そして未来へ。

ビル・ブランドは、1980年にマストランジスコープを制作しました。下の動画には、当時、の制作に当たった31歳の「若き芸術家」の彼が写っています。あれから42年・・・。まるで当時の自分と向き合い、ひどく破損している自分の作品をよみがえらせようとする、73歳の彼がいます。


それは、ただの復元作業ではなく、自分の若い頃の自分との対話のようです。
あるいは、苛酷な社会で荒らされてしまった自分の子供を救う親の気持ちなのかもしれません。




このビデオは、ニューヨーク市博物館が制作したものです。




Behind the Scenes with Bill Brand's "Masstransiscope"


(動画に書かれている英文)
“Masstransiscope”is an animated mural, viewable from moving subway trains.
マストランジスコープは、動く地下鉄車両から見ることができるアニメーション壁画です。
It was made by Bill Brand in 1980. He also built a version in this box.
1980年にビル・ブランドが制作したものです。彼は(試作品として)この箱の中にも同じ作品を作りました。


-----ここからビル・ブランド本人の説明になります。----
 
So Masstransiscope is public artwork in the New York City subway. You see it between stations, but it’s actually a 300-foot-long box with slits in the front that is placed on an unused subway station within the tunnel.


マストランジスコープは、ニューヨークの地下鉄に設置されたパブリックアートです。駅と駅の間に設置されていますが、実際はトンネル内の使用されていない駅に設置された、前面にスリットの入った300フィート(約91m)の箱なのです。


So this is what the slit looks like from the inside, where the lights are on either side of the slit. And that makes a very narrow angle between the illumination and the viewer’s eye, which allows most of the light to get through the slit, and make it look so bright. So it starts out, sort of, with a fundamental abstract shape of the circle. But the circle gets enveloped by these lines. The circle explodes, and on and on.


スリットを内側から見るとこのようになり、スリットの内側の両サイドに照明があります。照明と見る人の目の間の角度が非常に狭くなるので、光の大部分がスリットを通過し、とても明るく見えます。つまり、動く絵は最初に円といった基本的な抽象的な形から始まります。そしてそれは次第に線に包まれていきます。それから円は爆発を繰り返します。


And eventually a mushroom in a rocket ship, and it’s just free association. I didn’t really have a clear plan. But I built a working model so that I could try out the ideas. I figured out a way of making the band of slits that runs around the inside of the box. And then a scroll that runs parallel to that and at the same speed. And that’s the same effect as riding by the train. But the truth is I didn’t really 100 percent know it was going to work until that day it opened.


そして徐々にロケット船の形をしたキノコが入ってくるのですが、とくに何か関係を持たせたわけではありません。実際どうしたいかという計画があったわけではありませんでした。でも、実際に動くモデルを作って、いろいろアイデアを試してみましたが、箱の内側にスリットが並んだ帯を作る方法に至りました。そして、それと平行して同じ速度で走る巻物を考えました。これで、電車に乗っているのと同じ効果が得られます。しかし、実際のところ、開幕の日まで、本当に100%うまくいくかどうかわかりませんでした。


I was still installing the morning of the opening. All the officials were there and the television cameras. And I saw it for the first time that everything else saw it for the first time. It was scary, but it was exciting. I used to say, you know, I’m anonymously famous. That the piece was very well known, but I was not. Most of my work is as an experimental filmmaker, which means I have an audience of 100 or two.


開幕の朝、私はまだ設置が終わっていませんでした。関係者もテレビカメラも来ていました。そして私は、作品を他の人が初めて見るのといっしょにはじめて見ました。怖かったですが、興奮しましたね。私はよく、「私は無名だけれど有名だ」と言っていました。作品はとても有名だけど、私の名は知られていないということです。私の仕事のほとんどは実験のような映画製作で、観客は100人か200人です。


So I proposed the Masstransiscope project as a way to challenge myself and say what would it be like to have a large audience. Would that change the way I think about making art?
And a lot of its subsequent life, I didn’t anticipate. Now, because it’s been around for so long, it’s part of people’s childhood. And I think it’s still very appreciated. If you see it, you’ll notice that few people look up from their phones or their reading, but they know it’s there. I like to say, it’s everyone’s secret. Everyone knows about it, but feels like they take it as their own.


そこで私は、自分自身への挑戦として、「大勢の観客がいたらどんな感じだろう」と考え、「マストランジスコープ」プロジェクトを提案しました。そうすれば、私の作品作りに対する考え方も変わるのではないか?と思ったのです。それから後どうなるかということは予想しませんでした。今、作品ができてから長い月日が経ったので、(この作品は)人々にとっては子供時代の一部なのですね。そして、今でも非常に高く評価されていると思います。この作品を見るために、携帯電話や読書から顔を上げる人はほとんどいませんが、そこにあることは知っているはずです。私は、(この作品のことは)「誰にも言わないけれど誰もが知っていること」とでも言いましょうか。誰もが自分のものとして受け止めてくれているといった感じです。



もう一度、彼の作品を見ました。彼が特に意味を持たせたわけではない、円と紐、円の爆発、ロケット船の発射、無機な人形、一枚々々の板が何かを象徴しているようにも見えてきました。





Masstransiscope animation


みなさんは、何か感じるものがありましたか?
話し合ってみてください。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する