Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

禁書について、ヒラリー・クリントンがツィートしました!

昨日はニューヨーク市の2つの公立図書館が、「禁書」とされている本も電子版で読めるようにしたということをお伝えしましたが、トランプ氏と大統領の地位を争ったヒラリー・クリントンが、このようにツィートしました。


Hillary Clinton

@HillaryClinton
More than eight in 10 Americans don't think books depicting race, history, or ideas they disagree with should be banned.

10人のうち8人以上の人は 、自分たちと考えが異なる人種差別や歴史について書かれている本は禁書にすべきだ、なんて思ってないのよ。


今日はCBSニュースがて禁書についての、現在のアメリカ人の意識に関する調査データを公開しましたので、それをお伝えします。


原文、データ画像はこちらからです。(記事は2022年2月のものです。)
画像の英文の英語は日本語にしますが、データの数字は書いていません。(写し間違いをしそうなので。。。(* ´艸`) )
   ⇓


Big majorities reject book bans - CBS News poll
大多数の人が禁書に反対している---CBSニュースの世論調査より


BY FRED BACKUS, ANTHONY SALVANTO



次のような理由で禁書にすべきだと思いますか?

アメリカの歴史を批判している       賛成 17%  反対 83%
ご自分と政治リネンが異なっている     賛成 15%  反対 85%
奴隷制についての描写がある        賛成 13%  反対 87% 
人種について語っている          賛成 13%  反対 87%



アメリカの人種について教えることで生徒たちは次のようになると思いますか?


他の人が何を乗り越えてきたのかを理解する    そう思う 68%
現在の人種に対する寛容性がより強くなる     そう思う 42%

過去の世代は悪いと思うようになる        そう思う 23%
現在の人種的な寛容さが薄れる          そう思う 16%


Americans overwhelmingly reject the idea of banning books about history or race. One reason for that: a big majority also say teaching about the history of race in America makes students understand what others went through.


アメリカ人は、歴史や人種に関する本を禁止することに圧倒的に否定的です。その理由のひとつは、アメリカにおける人種の歴史について教えることで、他の人々がどのような経験をしてきたかを生徒が理解できるようになるという意見が大多数を占めているからです。


Large majorities — more than 8 in 10 — don't think books should be banned from schools for discussing race and criticizing U.S. history, for depicting slavery in the past or more broadly for political ideas they disagree with.


大多数(10人に8人以上)が、人種について論じたり、アメリカの歴史を批判したり、過去の奴隷制度を描いたり、あるいはもっと広く、自分たちが同意できない政治的思想を描いた本を、学校で禁止すべきではないと思っているのです。


We see wide agreement across party lines, and between White and Black Americans on this. Parents feel the same as the wider public.
この点については、党派を超えて、また白人と黒人の間でも大きな同意が得られています。保護者も他の市民と同じように感じています。
 
Four in 10 believe teaching about race in America makes people more racially tolerant today, too, well outpacing the few who think it does the opposite. But not everyone sees a direct link between understanding and racial tolerance today, as less than half of those who think it promotes understanding feel it also translates into tolerance now.


10人に4人が、アメリカの人種について教えることで、今日の人々がより人種的に寛容になるとも考えており、逆になると考える少数の人々を大きく上回っています。しかし、すべての人が、今日の理解と人種的な寛容の間に直接的なつながりがあると見ているわけではありません。というのは、禁書を行わないことが理解を深めると考えている人のうち、寛容さに結び付くと考えている人は半分に満たないからです。


And Americans are okay with the broader notion of public schools teaching about ideas and historical events that might make some students uncomfortable. By contrast, the idea that teaching about race makes students feel guilty about past generations or makes them less racially tolerant today gets little traction with most Americans.
 
そしてアメリカ人は、一部の生徒を不快にさせるかもしれない思想や歴史的出来事について公立学校が教えるという、より広いものの見方を肯定的に考えています。これとは対照的に、人種について教えることで生徒が過去の世代は悪いと感じたり、今日の人種的寛容さを失ったりするという考え方に対しては、ほとんどのアメリカ人はそう思ってはいません。




人種について教えることは生徒に「他の人が(人種的に)乗り越えてきたもの」を理解させることになると思いますか?


黒人(からの回答)    そう思う 75%
白人(からの回答)    そう思う 67%




現在のアメリカと過去のアメリカの中で、人種差別主義ってどのくらい大きな問題だと思いますか?
大きな問題だと思う    現在のアメリカ 58%   過去のアメリカ 71%
小さな問題だと思う    現在のアメリカ 28%   過去のアメリカ 22%
問題ではない       現在のアメリカ 14%   過去のアメリカ   7%


Big majorities also believe racism continues to be a problem today.


大多数の人は人種差別は引き続き現在の問題であるとも考えています。


To the extent that this view is voiced by a smaller majority than the one that says racism was a problem in history, we find some who see it having moved from a major problem in the past to a lesser one now. They also believe the U.S. has made progress in dealing with racism. And they also believe teaching about it promotes understanding.


人種差別は歴史上の問題だったとする人よりも「現在も問題である」と考える人の数が(13%ほど)少ないですが、過去に大きな問題であった人種差別が、現在ではそこまで大きな問題ではなくなっていると考えてる人がその程度いるのだ、と我々は見ています。彼らはまた、アメリカは人種差別への対処が進歩してきたと信じています。そして、人種差別について教えることは、理解を勧めることだとも考えています。



このアンケートの質問は、聞かれる側にとって、自分を再認識するような内容だと思います。また、アンケートを行ったCBSニュースは、その結果を見て「人種差別」という問題に対して人々がどのように考えているのかをよく分析して理解していると思います。


まだ続きがあるのですが、この辺で切り上げることにします。興味がある方は上にあげたCBSのサイトをご覧ください。


みなさんの周りで禁書となって、学校の図書館から姿を消したり、出版が禁止となった本がありますか?なぜそうなったのでしょう?
禁書という決定についてどう考えますか?


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する