Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

増え続けるホームレスの数。解決策はあるのか?

どの国もホームレスに対する対策を考えていますが、150年にも渡って困窮者を支援している団体が、少なくとも3つ見つかりました。「ファウンドリング」、「BRC]、そして今回取り上げた「バワリーミッション」です。


そしてコロナによって、活動にかなり大きな影響が出てきています。ただ食事や衣服をあたえるだけではない、最終的には自立して生活できるようにすることです。そのためには、行政の対策を含めた社会全体が変わる必要があるのです。


後半を読んでいきます。
昨日と同じく原文と画像はこちらからです。⇩




Inside the serving hall, volunteers prepared trays of food and wiped down the countertops while Chef Aisha Prodani was hard at work making large portions of scrambled eggs in the kitchen, using some 90 dozen eggs for one serving alone. Ourien believes that these meals are not only a way to quench hunger, they are also a gateway to recovery and another level in that delicate layer of trust building.


(食事の提供が行われる)ホールでは、シェフのアイシャ・プロダニさんが、キッチンで賢明に大量のスクランブルエッグを作っていました。1食分だけでも約90ダースの卵を使います。その間、ボランティアの人たちが食事のトレイを用意し、カウンターを吹いていました。この食事は空腹を満たすだけでなく、回復への入り口であり、信頼関係を慎重に築くための新たなステップになるとオウリエンさんは考えています。




Men and women alike formed a long line through the dining hall as they waited to be served what, for many, might be the only meals they would have that day. The harsh reality of the world and New York could not be more pronounced in that moment, extreme, harsh poetry between what is an otherwise wealthy neighborhood.
 
食堂には男女を問わず長い列ができ、多くの人がその日唯一の食事になるかもしれない料理を待っていました。その瞬間に世界とニューヨークの厳しい現実が、これ以上ないほどはっきり現われていました。(ニューヨークは)裕福な地域であるはずのところなのに、その中に極端な厳しさがあるのです。


These hot meals have become an indispensable resource for individuals like 47-year-old Amir Beyah who, since the dawn of the COVID-19 pandemic, has undergone particularly trying times.


この温かい食事は47歳の(ホームレスの)アミール・ベイーのような人々にとって絶対必要なものになっています。COVID-19の流行が始まって以来、彼は、特に困難な時期を過ごしてきました。



“The Bowery gives you a sense of pride, they don’t judge you when you come in,” Beyah told amNewYork Metro. “It is the one thing in New York City that is not spoken about enough that needs to be spoken about. For me I am on public assistance right now ever since the COVID, so I am in dire need of soap, clothing–so for the past two years I have been coming to get help.”


「バワリーにいると誇りを感じます。そこで働いている人たちはやってくる人を評価したりしません」、「それがニューヨークで十分に語られていないことのひとつで、語られるべきことなのです。私はコロナの流行以来、生活保護を受けており、石鹸や衣服がどうしても必要で、過去2年間、助けを求めに来ています。」とベイヤーはamニューヨーク・メトロの記者に話しました。


In order to help meet these basic human needs, the Bowery Mission offers units in which clients can shower and even has a large clothing supply they employ to help dress those who are in need or preparing for a job interview. However, Ourien says that the emergency shelter services are not a permanent solution. It is their aim to be the bridge that helps the undomiciled get back on their feet and find employment and housing.


バワリーミッションでは、こうした基本的な必要性を満たすために、シャワーすることができる部屋を用意し、さらに、衣服が必要な人や就職の面接を控えている人のために、大量の衣類を用意しています。しかし、オウリエンは、緊急シェルターサービスは恒久的な解決策ではないと言っています。彼らの目的は、家のない人たちが自立し、職を得、住居を見つけるための橋渡しをすることです。


“We see it as a short-term fix but you meet with a counselor, you sort of talk about your hopes and dreams and what you want to achieve for the future. And that sense of individualized planning for those individuals that come into the shelter,” Ourien said.


「私たちは短期的な応急処置と思っています。(彼らにやって欲しいことは)カウンセラーに会って、自分の希望や夢、将来達成したいことについて話すことです。(私たちは)このシェルターにやってくる人たちのために個別のプランを立てている感覚でやっています。」とオオウリエンは言います。




Ourien also touched on the gratitude he has for the work the mission has done and continues to do. But even with all the lives that have been changed due to their long-standing work, he feels that they are a drop in the ocean regarding the immense resources needed to combat the ever-growing rise in food insecurity and homelessness.
 
また、オウリエンは、ミッションがこれまで行ってきた活動、そして現在も続けている活動への感謝の気持ちにも触れました。彼らの長年の活動によって変わってきた多くの人生があったとしても、増え続けている食糧難やホームレスと戦うために必要な莫大なものを考えると、それは大海の一滴に過ぎないと感じているそうです。


The question also arises: how is the mayor’s encampment sweeps affecting the work the Bowery Mission is doing with its clients? While not speaking on this directly, Ourien does query why homelessness is growing and what can be done to help quell the rise.


また、市長の野宿者のキャンプ一掃政策は、バワリーミッションの活動にどのような影響を及ぼしているのでしょうか、という質問をしてみました。この点については直接言及しませんでしたが、オウリエンは、なぜホームレスが増加しているのか、その増加の抑制のために何ができるのかについて答えを探している感じでした。



“Why is homelessness growing? What’s feeding our red doors with people in need of food, people in need of shelter. There’s something happening, like we cannot keep doing this, the part we’re playing is small. In the grand scheme of things that homelessness keeps growing, we need macro solutions to help fix the problem. And so we need a myriad of voices speaking to this from politics to corporate to individuals like you and I to step into this space and think how can I participate in changing the landscape of homelessness in New York City,” Ourien said.


「なぜホームレスが増えるのか?食料を必要とする人たち、シェルターを必要とする人たちが、私たちの赤いドアに集まってくるのはなぜなのか?このままずっとこれを続けていくわけにはいかない、私たちが果たしている役割は小さい、と思うことが起こっているのです。ホームレスが増え続けている社会システムの中で、この問題を解決するためには、マクロな解決策が必要です。政治、企業、そして私たち個人が無数の声を上げ、ニューヨークのホームレスの現状を変えるために何ができるか、この場に足を踏み入れて考えてほしいのです。」とオウリエンは語りました。



日本で、このような活動をやられている方がいらしたら、お話しをお伺いしたいと思います。ご意見をお聞かせください。
日本とニューヨークのホームレスの支援の仕方が違いますか?あるとしたらその違いはどこにありますか?


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する