Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

150年間、ニューヨークでホームレスや生活困窮者を支援してきた「バワリー・ミッション」という団体があった!

ニューヨークには、驚くほど長い歴史を持った慈善団体があります。戦争などで親を失った子供たちの養護施設である、「ファウンドリング」(Foundring)については、何回かに渡ってご紹介しました。


ニューヨークファウンドリングのフォスターケア(養子縁組支援)をご紹介します。今年150周年!! - Talking New York 


バワリー地区は、かつては貧困層の代名詞にも使われていたほど、生活困窮者が多い地区でした。BRCという団体も150年の歴史を誇るホームレス救済団体です。


今日は、「バワリー・ミッション」という団体の取り組みを読みます。
原文と画像はこちらからです。


‘Trust is the biggest thing’: Inside the Bowery Mission’s effort to help New York’s homeless
「信頼こそ最も大切なのです」ニューヨークのホームレスを救済するバワリー・ミッションの取り組みの中身


By Dean Moses
Posted on May 8, 2022


Standing at the front of a stage inside the dim chapel of the Bowery Mission, a middle-aged man clutched a microphone. Exasperated, he breathed his demons into the handset, sharing a history of substance abuse, marital issues, and fatherly woes with mission staff and those who have experienced similar heartache.


一人の中年の男性が、バワリー・ミッションの薄暗いチャペル内のステージの前に立ち、マイクを握りしめていました。彼はイライラしながら、バワリー・ミッションのスタッフや同じ心の痛みを経験した人たちに向けて、薬物乱用に至るまでの話や、夫婦間の問題、父親としての悩みなど、自分の中の悪魔をマイクの中に吐き出していました。


It’s this candor that allows those at the Bowery Mission to take pride in what they say is a foundation built on a bedrock of trust.


この素直さこそが、バワリー・ミッションのスタッフが自負する、いわゆる、ゆるぎない信頼の上に築かれた基礎となるものなのです。


Serving homeless and underprivileged New Yorkers since the 1870s, some of its members, such as Chaplin Jason Storbakken, will be the first ones to admit that they have not always been perfect during their 150-year tenure. But in 2022, they say they attempt to show each and every person who crosses through the threshold of their red doors love and respect.


この団体は、1870年代からホームレスや恵まれないニューヨーカーにサービスを提供しています。チャップリン・ジェイソン・スターバッケンのように、メンバーの中には150年間続いている奉仕活動は、いつも完璧というわけではなかったと認める人もいるでしょう。しかし、2022年となった今、彼らは赤いドアの敷居をくぐる一人ひとりに愛と敬意を示すようにしているそうです。


(Chaplin Jason Storbakken)


While New York sets its sights on the new mayoral administration’s effort to remove homeless encampments from the city streets, there are those who have long attempted to aid the undomiciled who are now becoming background noise to the city’s more heavy-handed approach.


ニューヨークでは、新市長政権の取り組みである街の路上からホームレスの野営地を撤去目指していている一方で、長い間、家を失った人たちを支援しようと頑張ってきた人たちの声が、市の強引なアプローチを背景の雑音のようになりつつあります。


Located at 227 Bowery, between Rivington Street and Stanton Street, the religious institution offers a variety of services to those in need, including meals, clothing, social services, and even emergency shelter at other locations. But most of all they pride themselves on building trust.


リヴィングトン通りとスタントン通りの間、バワリー227番地にあるこの宗教施設では、食事、衣類、ソーシャルサービスを提供したり、別の場所では緊急シェルターまで提供したりして、困っている人たちにさまざまな奉仕を行っています。しかし、何より彼らは信頼を築いていることに対して誇りを持っています。


“We emphasize community. I mean, millions of New Yorkers walk past you every day. Never make eye contact, never acknowledge your existence. Here we are like ‘Get in, be part of this community’ but we still try and find the individual within that community,” Brian Ourien, the Director, Brand Marketing and Communications told amNewYork Metro as he toured the facility. “Trust is the biggest thing.”


「私たちはコミュニティーを重視しています。毎日、何百万人ものニューヨーカーがあなたがたの前を通り過ぎていきます。彼らはあなたがたと目も合わさず、あなたがたの存在も気にとめない。ここでは私たちは「入っておいで。仲間になって」と呼びかける。それだけでなく、さらにその仲間の中での個人(人格、個性など)を見いだそうとするのです。(バワリー・ミッションの)ブランドマーケティング&コミュニケーション担当の責任者であるブライアン・オウリエン氏は、施設を見学したamニューヨーク・メトロの記者に次のように言いました。「信頼が一番大事なんです」。
 

(Brian Ourien, the Director, Brand Marketing and Communications for the Bowery Mission.)


The Bowery Mission underscores that each individual is a vital part of their larger community. It’s imperative that staff get to know each of their members on a first name basis.


バワリー・ミッションでは、一人ひとりがコミュニティーの重要な一員であることを重んじています。そのためには、スタッフがメンバー一人ひとりとファーストネームでつながることが不可欠なのです。


But this is no easy task; Ourien estimated that the campus sees about a thousand visitors each day who rely on something as basic as a hot meal.


しかし、このことは簡単なことではありません。オウリエン氏は、温かい食事といった基本的なものを必要としてここを毎日訪れる人たちは約1000人だと見ています。


Still, as long lines began to form outside for lunch, Chaplin Storbakken could be soon greeting members by name. For him this is an important part of the service, especially knowing the trials and tribulations many of his clients have gone through on the streets.


それでも、昼食をとるために長い列ができ始めると、チャップリン・ストルバッケンさんは、すぐにその人たちを名前で呼んで挨拶できたのです。彼にとってはこのことが奉仕の大切な部分なのです。つまり、それは多くの訪問者が路上生活で経験した試練や苦難を理解しているということを示すことなのです。


“There’s so much trauma, many of these bodies are holding that it’s like triage. It’s just meeting them where they are, giving them a moment of peace, some sanctuary, withholding judgment, moving beyond the heaven or hell rhetoric, and moving into God is love,” Storbakken said.


「トラウマを抱えた人たちが多いので、彼らは挨拶を、(治療前の)重症度判定のようなものと考えています。それはひたすら、彼らが今いる場所で会い、安らぎのひとときと守られる場所を与え、判断を控え、天国か地獄かという言い方を避け、『神は愛である。』ということに向かって行くことです」とストルバッケンさんは言いました。



ニューヨークでは、コロナ感染が始まって以来、ホームレスの数が増え、乗客の少なくなった地下鉄の構内や車両で寝泊まりしたり、野営地が増えたり、精神障害のあるホームレスが事件を起こしたりなど、社会問題としての深刻さが高まっています。


市の取り組みについては、こちらでも取り上げています。


地下鉄のホームレスに手を差し伸べる人たち。 - Talking New York 
ニューヨークのホームレス問題に苦慮する市長が行ったこと。 - Talking New York 


現在バワリー地区にあり、歴史的建造物となっている「バワリー・ミッション」の本部がこちらです。



(この画像はこちらからです。)



明日は、150年の間ホームレスや恵まれない人たちに奉仕しつづけている、バワリー・ミッションの活動をもう少し読みます。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する