Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

高速のサービスエリアは高級化しなければならないのか?

高速の「サービスエリア」は和製英語です。英語話者の人たちは携帯の電波が届く場所のこと?と思われるかもしれません。様々な表現ができるかと思いますが、今日の記事では、"a rest stop"と表現されています。


高速を利用したドライブで、サービスエリアで一休みして、おみやげなど買うのは楽しいですね。そこには、食堂もあって様々なメニューが楽しめますね。


その"rest stop"からマクドナルドがなくなるという記事を読みます。ニューヨークタイムズからです。⇩
Must We Gentrify the Rest Stop? - The New York Times



Must We Gentrify the Rest Stop?
高速道路のサービスエリアは高級化していかなければならないのか?

McDonald’s is gone, and the Manhattanization of the New York State Thruway has begun. Prepare to Instagram your pit stop.

マクドナルドはなくなり、(ニューヨーク州を横断するアメリカ合衆国で一番長い有料道路である)ニューヨーク州スルーウェイのマンハッタン化が始まっています。サービスエリアをインスタグラムにアップする準備できていますか



By Ginia Bellafante
Jan. 6, 2023


Five years ago, the New York State Thruway Authority conducted a survey of more than 2,600 drivers to take measure of the customer experience at the service areas lining the 570 miles of road that make up one of the largest toll highways in the country, stretching from the edge of the Bronx up past Buffalo. Whether participants were traveling for work or for pleasure, they had needs that apparently were going unfulfilled.


5年前、ニューヨーク州高速道路局は、ブロンクスの端からバッファローまで続く全米最大級の有料道路570マイルに並んでいるサービスエリアに来る客の行動を調べるため、2,600人以上のドライバーを対象に調査を実施しました。仕事であれ観光であれ、彼らはサービスエリアに十分満足しているわけではなさそうでした。


注:文中に出てくる、(New York State) Thruwayはニューヨーク州を横断する、全米で一番長い有料道路(681KM)です。


Among those who identified as occasional users of the Thruway, more than half said they would like food halls with “local artisan” offerings. Some commuters wanted Blue Apron meal kits. The resulting report listed as chief takeaways that leisure travelers complained about unappealing interiors and the lack of “Instagrammable moments.”


高速道路を時々利用すると答えた人のうち、半数以上が(大手のファストフードチェーンのものでなく)「地元の職人」が提供するものが食べられるフードコートがいいと答えています。また、(シェフが考案したレシピで作るミールキットを提供する)ブルーエプロンのミールキットを希望する通勤客もいました。その結果の報告書は、重要事項として、レジャーを楽しむ旅行者が、ありふれたインテリアであることや「インスタ映え」するものがないことに不満を抱いていることを挙げました。


In a society so casually stratified that major airlines now offer five classes of service and airport security lines can be bypassed for an annual fee, rest stops remain one of the few spaces in modern life that can be generally counted on to level us. Whether you’ve arrived in an eighteen-wheeler or a Porsche S.U.V. or a 16-year-old Toyota beater, whether you are a devoted consumer of high fats or an otherwise restricted eater of lean proteins and whole grains, you will park, pass through a comfortingly dull stretch of hardscape and order the McDonald’s fries either by way of habit or self-gifted nutritional loophole.


主要な航空会社が5段階のサービスを提供し、年会費を払えば空港でセキュリティラインをスルーできるほど容赦なく階層化された社会にあって、サービスエリアは現代生活の中で一般的に人を平等に扱う数少ない空間の一つであり続けています。大型トラックで来ようと、ポルシェのSUVで来ようと、16年前のトヨタのオンボロ車で来ようと、また、高脂肪食に凝る客であろうと、あるいは赤身のタンパク質や全粒粉しか食べない人間であろうと、駐車場に車を停めたら、人工的に和むように作られた何の変哲も無い景色を通り抜け、マクドナルドのポテトを注文するのです。それが習慣であろうと体に悪いとわかっていても食べてしまうという理由であろうと。


That particular indulgence, though, is no longer available on the New York State Thruway. As of New Year’s Day, all outposts of McDonald’s were closed, the company’s contracts having expired on Dec. 31, 2022. The disappearance of the chain is part of a grand plan of “modernization,” in the words of a spokeswoman for the state authority, which began more or less with cashless tolling and is currently taking hold in the reimagining of the Thruway’s 27 service areas in line with the desires of a blonde-wood-admiring and flaxseed-positive traveling public.


しかし、ニューヨーク州のスルーウェイ(高速道路)では、その特別な楽しみを味わうことができなくなりました。元旦の時点で、マクドナルドのすべての店舗が閉鎖されたのです。同社の契約は2022年12月31日に終了しました。このチェーン店が姿を消したことは、州当局の広報担当者の言葉を借りれば、「近代化」という壮大な計画の一部であり、キャッシュレス支払いに始まり、現在はこの有料道路の27のサービスエリアを、木材建築を好む自然食品派の旅行者の希望に沿って再検討することにしているといいます。


Two years ago, following a bidding process, the job of operating the service areas went to an Irish company called Applegreen, a conglomerate of gas stations and convenience stores backed by the investment giant Blackstone. Applegreen and its partners will pick up the entire cost of the redevelopment ($450 million), leaving public money untouched and delivering what renderings suggest will be the rest stop conceived as a WeWork conceived as a modern weekend place in the farmhouse style. Some spots might have business areas, and the selfie magic might begin in front of floor-to-ceiling windows under an inscription that reads: “Eat Local. Drink Local.”


2年前、入札の結果、サービスエリアの運営は、投資大手ブラックストーンの支援を受けたガソリンスタンドやコンビニエンスストアの複合企業、アップルグリーンというアイルランドの企業に委ねられました。アップルグリーン社とそのパートナーは、再開発の全費用(4億5千万ドル)を取得し、公的資金はそのままに、完成予想図にあるように、農家風のモダンな週末の場所として考えられたウイワークのような休憩所を実現します。いくつかのスポットにはビジネスエリアがあり、床から天井まで窓の前では、(窓に書かれた)こんな文字の下で自撮りマジックが始まるかもしれません。「Eat Local. 地元で食べよう。」


The Thruway’s service areas were originally built in the mid-1950s and brought the equalizing experience of cafeteria food to a world that was much more egalitarian. Howard Johnson’s arrived in the 1980s. McDonald’s entered the frame a decade later, the last time the stops were remodeled. The current reinvention will bring local farm stands, food trucks and, among some other fast food selections, the polarizing choices of Chick-fil-A, run by a red-state billionaire contributor to anti-LGBTQ causes, and Shake Shack, founded by a liberal billionaire restaurateur who came to prominence serving expensive food around Union Square.

(ニューヨーク州)高速道路(スルーウェイ)のサービスエリアは、もともと1950年代半ばに建設され、カフェテリアで平等な食事をとるということを、世界にもたらしました。当時世界は今よりずっと平等主義的でした。(ホテルチェーンの)ハワード・ジョンソンの登場は1980年代。マクドナルドはその10年後にこの枠に入りました。その時がサービスエリアの改装が最後に行われた時でした。今回の改装では、地元の農産物直売所、フードトラック、そしてファーストフードの中でも、反LGBTQ思想を支援する共和党の州の億万長者が経営するチックフィレーと、ユニオンスクエア周辺で高価な料理を提供して有名になったリベラル派の億万長者が創業したシェイクシャックという両極端も選ばれることになるでしょう。


Certainly, there are many reasons to consider it great progress never again to be led into temptation by the golden arches on this stretch of roadway, reminded of the scourge of low-wage work, environmental damage and the aggressive undermining of public health. But on the countervailing side, where we might find some modicum of social good, McDonald’s provides a business model that does not market identity. You don’t get to pretend that you are chic, or rich, urbane or pious when you order a Double Quarter Pounder With Cheese. You are not buying into a philosophy or a lifestyle; you are buying 740 calories of distraction from life.


確かに、低賃金労働の惨状や環境破壊、公衆衛生の急激な崩壊を思い起こさせるこの道路上の黄金のアーチ(マクドナルドの1号店)に誘惑されることが今後なくなるのは大きな進歩だと考える理由はたくさんあります。しかし、それを償う、社会的善の一端を見出せる点として、マクドナルドは買い手の身分が分かるようなことはしないというビジネスモデルを提供しています。ダブルクォーターパウンダー・ウィズ・チーズを注文しても、自分がカッコイイとか、金持ちで、都会的であるとか、また敬虔な人間であるとかのように見せることにはなりません。人は哲学やライフスタイルを買っているのではなく、生活のウサをはらしてくれる740キロカロリーを買っているのです。


For many of its democratizing influences, social media has demanded the imposition of bourgeois aesthetic values all across retail culture, no matter how alienating they might be to those who don’t live in a world of plant-based foods and felt-upholstered furniture and who have neither the time nor inclination to record their consumer transactions on camera. The newly transformed La Guardia Airport plays to the iPhone and the compulsion for rarefied space, with an almost perversely cosmopolitan restaurant scene.


その民主化の影響で、ソーシャル・メディアは小売文化全体にブルジョワの美的価値を押し付けることを要求してきました。たとえそれが、植物由来の食品やフェルト張りの家具とは縁のない世界に住んでいる人たちや、消費者取引をカメラで記録する時間も、その気もない人たちにとってどんなに疎ましいものであろうとも。新しく生まれ変わったラガーディア空港がそれです。iPhoneや高尚な空間への衝動にとって、ほとんど意固地なまでに全世界主義的なレストランシーンを提供することにより、その役割を果たしています。


On internet chat boards, however, drivers are already registering their frustration with the Thruway changes. Given the deep and longstanding tensions between central New Yorkers and those living downstate, it is not obvious that the people of Utica, for example, would be delighted by the Manhattanization of the highway, over merely maintaining functional generic space that allows them to refuel, grab a sandwich and move along, a dozen potential Instagrammable moments be damned.


しかし、インターネットのチャットボードでは、ドライバーたちがすでにこの高速道路の変更に不満を表明しています。ニューヨーク中心部の人々と州南部の人々の間に深く長い緊張関係があることを考えると、例えば(ニューヨーク州の中心都市である)ユティカの人々が、高速道路のマンハッタン化を喜ぶかははっきりしません。単に給油してサンドイッチを食べて移動できる機能的な一般空間を維持できていればよくて、何十ものインスタ映えしそうな瞬間はどうでもいいと思っているのでしょうか。



この記事を読んだ後では、サービスエリアに対する見方が変わるような気がします。日本ではサービスエリアはどのような役割を果たしているでしょうか?



Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する