Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

特別編:追悼、バート・バカラック。ニューヨークタイムズが尊敬の気持ちをこめて書いた記事を読む。

94歳の大往生とはいえ、バート・バカラックがなくなったというニュースは、ショックでした。日本でも数々のヒットとなり、60年代の彼の曲を聴いた人は多いと思います。


ニューヨークタイムズの記事は、本紙が彼の追悼記事を書くにあたっては最大限の敬意を表していることが、ひとつひとつの単語の選び方で感じられます。一般的な単語を使いたくない、という思いが伝わってきます。


MisTyも随分辞書で確認しながら日本語にしなければなりませんでした。
先日、ニューヨークタイムズの単語を増やす意味について読んだところなので、自分が気付いた単語を確認しながら読みたいと思います。


原文と画像はこちらからです。⇩
長い記事だったので、一部省略があります。
動画の歌は、ブログのために載せたものです。
日本語訳の中の赤字にした歌は動画とリンクしています。




Burt Bacharach, Composer Who Added a High Gloss to the ’60s, Dies at 94
60年代に上艶やかなきらびやかさを与えた作曲家バート・バカラック、94歳で死去


His sophisticated collaborations with the lyricist Hal David — “The Look of Love,” “Walk On By,” “Alfie” and many more hits — evoked a sleek era of airy romance.


バート・バカラックは、作詞家ハル・デヴィッドと共に、「The Look of Love」、「Walk On By」、「Alfie」など多くの洗練された曲を生み出し、陽気なロマンスの輝かしい時代を築きました。


By Stephen Holden
Feb. 9, 2023


Burt Bacharach, the debonair pop composer, arranger, conductor, record producer and occasional singer whose hit songs in the 1960s distilled that decade’s mood of romantic optimism, died on Wednesday at his home in Los Angeles. He was 94.


バート・バカラックは、粋な作曲家、編曲家、指揮者、レコードプロデューサー、時には歌手でした。彼の曲は1960年代にヒットし、その時代のロマンチックで楽観的なムードを凝縮していました。水曜日、ロスアンゼルスの自宅でなくなりました。94歳でした。


debonair  a man who is debonair is fashionable and confident

      (old-fashioned)


distil              to produce a summary that contains only the most important       ideas or pieces of information



A die-hard romantic, Mr. Bacharach fused the chromatic harmonies and long, angular melodies of late-19th-century symphonic music with modern pop orchestration and embellished the mixture with a staccato rhythmic drive. His effervescent compositions epitomized sophisticated hedonism to a generation of young adults only a few years older than the Beatles.


バカラック氏は、一人の永遠に生きるロマンチストであり、19世紀末のシンフォニック音楽のシャープやフラットを使ったハーモニーと長く歯切れのいいメロディーを現代のポップなオーケストラと融合させ、それをスタッカートのリズムで飾りました。それは絶えることのないロマンチック音楽です。ビートルズより数歳年上の若い世代の、洗練された快楽主義を象徴するような作品です。


chromatic           (technical) related to a musical scale which consists of 

                           semitones

embellish            make something more beautiful by adding decorations 


effervescent  someone who is effervescent is very happy, excited, and                               active

hedonism    someone who believes that pleasure is the most                                            important thing in life



Because of the high gloss and apolitical stance of the songs Mr. Bacharach wrote with his most frequent collaborator, the lyricist Hal David, during an era of confrontation and social upheaval, they were often dismissed as little more than background music by listeners who preferred the hard edge of rock or the intimacy of the singer-songwriter genre. But in hindsight, the Bacharach-David team ranks high in the pantheon of pop songwriting.


バカラック氏は、作詞家ハル・デヴィッドと共同で曲を作ることが最も多く、彼らが対立と社会の激動の時代に書いた曲は、その艶やかなきらびやかさと非政治的な姿勢から、ハードなエッジが効いたロックやシンガーソングライターの親密性を好むリスナーにはBGM程度にしか受け止められないことがしばしばありました。しかし、今にして思えば、バカラックとデヴィッドのコンビは、ポップ・ソングの多くのヒットメーカーの中でも上位にランクされるものです。


pantheon   a group of famous and important people


Bacharach-David songs like “The Look of Love,” Dusty Springfield’s sultry 1967 hit, featured in the movie “Casino Royale”; “This Guy’s in Love With You,” a No. 1 hit in 1968 for Herb Alpert; and “(They Long to Be) Close to You,” a No. 1 hit in 1970 for the Carpenters, evoked a world of jet travel, sports cars and sleek bachelor pads.


バカラックとデヴィッドの曲は、映画『007/カジノ・ロワイヤル』に出てきたダスティ・スプリングフィールドの1967年の官能的なヒット「The Look of Love」、1968年にハーブ・アルパートのNo.1ヒットとなった「This Guy's in Love With You」、1970年にカーペンターズのNo.1ヒットとなった「(They Long to Be) Close to You」などで、ジェット旅行とスポーツカーとスマートな独身男性の居場所を思い起こさせるものでした。



pad          (old-fashioned) (informal)  someone’s apartment or the room where they live





The Carpenters - (They Long To Be) Close To You • TopPop




(中略)


Beginning with “Don’t Make Me Over” in 1962, the team turned out a steady stream of hits for Ms. Warwick, among them “Anyone Who Had a Heart,” “Walk On By,” “Alfie,” “I Say a Little Prayer” and “Do You Know the Way to San Jose.”


1962年の“Don’t Make Me Over” を皮切りに、チームはワーウィックさんのために、"Anyone Who Had a Heart", "Walk On By", "Alfie", "I Say a Little Prayer", "Do You Know the Way to San Jose" などのヒット曲を次々と生み出しました。



Mr. Bacharach’s success transcended the Top 40. He won two Academy Awards for best song: for “Raindrops Keep Fallin’ on My Head,” written with Mr. David, in 1970, and “Arthur’s Theme (Best That You Can Do),” written with Peter Allen, Carole Bayer Sager and Christopher Cross, in 1982. His original score for the 1969 film “Butch Cassidy and the Sundance Kid,” which included “Raindrops,” a No. 1 hit for B.J. Thomas, won an Oscar for best original score for a nonmusical motion picture. And the Bacharach-David team conquered Broadway in December 1968 with “Promises, Promises.”


バカラック氏の成功は(最もよく売れているポピュラー音楽の楽曲群である)Top40にとどまることはありませんでした。1970年にデヴィッド氏と書いた「Raindrops Keep Fallin' on My Head」と、1982年にピーター・アレン、キャロル・ベイヤー・セイガー、クリストファー・クロスと書いた「アーサーのテーマ(Best That You Can Do)」で、アカデミー歌曲賞を2度受賞しています。1969年の映画「ブッチ・キャシディとサンダンス・キッド」のオリジナル・スコアには、B.J.トーマスのNo.1ヒットとなった「レインドロップス」が含まれており、ミュージカル以外の映画用のオリジナル・スコアとしてアカデミー賞を受賞しています。バカラックとデヴィッドのチームは、1968年12月に "Promises, Promises "でブロードウェイを制覇しました。



ARTHUR (1981): Best That You Can Do *Arthur's Theme*




B. J. Thomas - Raindrops Keep Fallin' on My Head (Stereo / Lyrics)


(中略)


All the elements of Mr. Bacharach’s style coalesced in Ms. Warwick’s recordings, which he produced with Mr. David and arranged himself.  Ms. Warwick was their definitive interpreter.


バカラック氏のスタイルは、ワーウィックさんのレコーディングにすべて集約されています。それは彼がデヴィッド氏とともにプロデュースし、自らアレンジも行なったものです。ワーウィックさんは彼らの最も信頼できるな解釈者でした。


coallesce    if objects or ideas coalesce, they combine to form one         single group


The Bacharach-David team was inducted into the Songwriters Hall of Fame in 1972. Forty years later, shortly before Mr. David died at age 91, the two received the Gershwin Prize for Popular Song from the Library of Congress.


バカラックとデイビッドのコンビは、1972年にソングライターの殿堂入りを果たしました。40年後、デヴィッド氏が91歳で亡くなる直前、2人は米国議会図書館からガーシュウィン賞(ポピュラーソング部門)を授与されました。


induct     to officially give someone a job or position of authority, especially                   at a special ceremony




Looking back on his career in his autobiography, Mr. Bacharach suggested that as a songwriter he had been “luckier than most.”


バカラック氏は、自伝の中で自分のキャリアを振り返り、自分はソングライターとして「他の人たちよりも幸運だった」んじゃないかと記していました。


“Most composers sit in a room by themselves and nobody knows what they look like,” he wrote. “People may have heard some of their songs, but they never get to see them onstage or on television.” Because he was also a performer, he noted, “I get to make a direct connection with people.”


こうも書いています。「ほとんどの作曲家は、一人で部屋に座っていて、誰もその姿を知らない」、「曲は聞いたことがあっても、舞台やテレビで見ることはない。」自分はパフォーマーだったから、「人と直接つながることができたんだ。」


“Whether it’s just a handshake or being stopped on the street and asked for an autograph or having someone comment on a song I’ve written,” Mr. Bacharach added, “that connection is really meaningful and powerful for me.”


また次のようにも付け加えています。「握手にせよ、街で呼び止められてサインを求められたにせよ、自分が書いた曲についてのコメントをしてもらうにせよ、人とのつながりは、私にとって本当に意味があり、力強いものだった。」




バート・バカラックの音楽人生は、ハル・ディビットと、ディオンヌ・ワーウィックとの出会いがなければ、全く違ったものになっていたでしょうね。


最後に、ディオンヌ・ワーウィック(左から2番目。Dionne Warwick)、スティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder)、グラディス・ナイト(Gradys Knight)、エルトン・ジョン(Elton John)が歌っている、"That's What Friends Are For?"の動画がありましたので、載せました。


歌詞は、Englishラボの仲間のらぼちゃんが、英語表現のサイトの中で扱ってくれたものにのっています。こちらです。



Dionne Warwick - That's What Friends Are For


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する