Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

辻井伸行さんがカーネギーホールでショパンのピアノ協奏曲を弾きます!ナタリー・ヨアヒムにも注目したい

次の画像は、ニューヨークの「カーネギーホール(Carnegie Hall )」です。


今月、27日に、ここでピアニストの辻井伸行さんと、地元の「オルフェウス室内管弦楽団」との共演があります。
”Orphheus”のホームページからの情報です。こちらでチケットも買えます。(こちら


驚くべきはその値段!


一般は30ドルから。
6歳~17歳は無料”
18歳以上の学生は10ドル!
8人以上の団体は3割引き! 


多くの、特に若い人たちに世界一流の演奏を聴かせたいという想いが伝わってきます。



カーネギーホール(Carnegie Hall )


まず、ウィキペディアからオルフェウス室内管弦楽団について調べました。


The Orpheus Chamber Orchestra (founded in 1972.) is a classical music chamber orchestra based in New York City. They have won several Grammy Awards, and are known for their collaborative leadership style in which the musicians, not a conductor, interpret the score.


オルフェウス室内管弦楽団(Orpheus Chamber Orchestra、1972年創立)は、ニューヨークを拠点とするクラシック音楽の室内管弦楽団です。グラミー賞を数回受賞しており、指揮者ではなく音楽家が楽譜を解釈する協調的な指導スタイルで知られています。


辻井伸行さんとの共演プログラムはこちらで見ました。
このサイトでは、実際の演奏のビデオも見ることができます。
辻井さんの素晴らしい演奏を是非ご覧ください。
    ⇓


当日のプログラムは次のようなものです。


Orpheus & Nobuyuki Tsujii
オルフェウス&辻井伸行


Schumann, Chopin & Nathalie Joachim
シューマン、ショパン&ナタリー・ヨアキム


Stern Auditorium/Perelman Stage at Carnegie Hall | New York, NY
スターン・オーディトリアム/ペレルマン・ステージ(カーネギーホール)|ニューヨーク州ニューヨーク


JAN 27 2024 | 7:00PM



Have a Ball

大いに楽しもう


Concert Duration: 2 hours (includes intermission)

開演時間:2時間(休憩時間を含む)



Nathalie Joachim

Vibran
New work commissioned by Orpheus

ナタリー・ヨアキム

ヴィブラン

オルフェウス委嘱新作


Chopin

Piano Concerto No. 1 in E Minor, Op. 11

Adapted by Shuying Li

Nobuyuki Tsujii, piano

ショパン

ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11

李秀英編曲

辻井伸行(ピアノ)


Schumann

Carnaval, Op. 9

Orchestrated by Zachary Wadsworth

シューマン

謝肉祭 作品9

ザッカリー・ワズワースによるオーケストレーション



日本語での、辻井さんのインタビューのYou Tubeがあります。(今回のコンサートとはかんけいありません。)



ピアニスト 辻井伸行さん カーネギーホールで4年ぶりコンサート


It’s always a party when Nobuyuki Tsujii sits in with Orpheus, especially when they revel in the shimmering virtuosity of Chopin. Instead of the usual orchestration that puts the ensemble deep in the background, a bespoke version by Shuying Li lets the musicians of Orpheus be true partners. The raucous characters and grand spectacles of a Venetian Ball come roaring to life in Zachary Wadsworth’s update of Schumann’s beloved piano score, Carnaval. A new work from composer/flutist/vocalist Nathalie Joachim kicks off the festivities with a celebration of her Haitian culture.


辻井伸行がオルフェウスと共演するときは、いつもパーティーになります。特にショパンを弾くときのきらめくような高度な技術で盛り上がっているときにそうなります。アンサンブルを目立たなくする通常のオーケストレーションと違い、李秀英による特注バージョンの編曲では、オルフェウス管弦楽団の音楽家たちが真のパートナーになっているのです。ベネチア舞踏会の騒々しい登場人物と壮大なスペクタクルが、ザカリー・ワズワースによるシューマンの有名なピアノ曲『謝肉祭』の最新の編曲で生き生きとよみがえります。作曲家であり、フルート奏者、ヴォーカリストであるナタリー・ヨアキムの新作が、ハイチ文化の讃美により祝祭の開幕を飾ります。


Nathalie Joachim


Nobuyuki Tsujii
辻井伸行
Piano


Described by The Observer as the ​“definition of virtuosity” Japanese pianist Nobuyuki Tsujii (Nobu), who has been blind from birth, won the joint Gold Medal at the Van Cliburn International Piano Competition in 2009 and has gone on to earn an international reputation for the passion and excitement he brings to his live performances.


オブザーバー紙に「妙技の化身」と評された日本人ピアニスト辻井伸行(ノブ)は、先天的に盲目ですが、2009年にヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで金賞を受賞しており、その後もライブ演奏で見せる情熱と感激が国際的な名声を博しています。


Nobu has appeared in concert with leading orchestras worldwide including Mariinsky Orchestra, Philharmonia, BBC Philharmonic, NHK Symphony, Yomiuri Nippon Symphony, Tokyo Symphony and Japan Philharmonic orchestras, Seattle and Baltimore symphony orchestras, Filarmonica della Scala and the Sinfonieorchester Basel under the baton of conductors such as Valery Gergiev, Vladimir Ashkenazy, Vladimir Spivakov, Juanjo Mena and Vasily Petrenko. 


彼は今までに、マリインスキー管弦楽団、フィルハーモニア管弦楽団、BBCフィルハーモニー管弦楽団、NHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、シアトル交響楽団、ボルティモア交響楽団、スカラ座フィラルモニカ、バーゼル・シンフォニー管弦楽団など、世界の一流オーケストラや、ヴァレリー・ジャーギエフ、ウラジミール・アシュケナージ、ウラジミール・スピバコフ、ジュアンジョ・メナ、ワシリー・ペトレンコなどの指揮者と共演しています。


Nobu’s past appearances as a recitalist have seen him perform at prestigious venues across the world such as Carnegie Hall’s Stern Auditorium, the Théâtre des Champs-Élysées in Paris, the Wigmore Hall and Royal Albert Hall in London, the Berlin Philharmonie, and Vienna’s Musikverein.


彼の過去のリサイタルは、カーネギー・ホールのスターン・オーディトリアム、パリのシャンゼリゼ劇場、ロンドンのウィグモア・ホールやロイヤル・アルバート・ホール、ベルリン・フィルハーモニー、ウィーンの楽友協会など、世界各地の一流ホールで行われ、その実力が確証されています。


 
Nathalie Joachim
ナタリー・ヨアヒム
Composer


Nathalie Joachim is a Grammy-nominated performer and composer. The Haitian-American artist is hailed for being “a fresh and invigorating cross-cultural voice”. (The Nation). Her creative practice centers an authentic commitment to storytelling and human connectivity while advocating for social change and cultural awareness, gaining her the reputation of being “powerful and unpretentious.” (The New York Times)


ナタリー・ヨアヒムはグラミー賞にノミネートされたパフォーマー兼作曲家。ハイチ系アメリカ人のこのアーティストは、「新鮮で爽快な異文化の声」として賞賛されています。(The Nation誌)。彼女の創作活動の中心は、社会変化と文化的認識を提唱しながら、ストーリーテリングと人間同士のつながりを大切にすることであり、「パワフルで気取らない」という評価をもたらしています。(ニューヨーク・タイムズ紙)


Ms. Joachim is co-founder of the critically acclaimed duo Flutronix and has performed and recorded with an impressive range of today’s most exciting artists and ensembles, including Gabriel Kahane, Miguel Zenón, the International Contemporary Ensemble, and the contemporary chamber ensemble Eighth Blackbird with whom she held tenure as flautist for many years. As a composer, Joachim is regularly commissioned to write for instrumental and vocal ensembles, dance and interdisciplinary theater, often highlighting her unique electroacoustic style. 


また、ヨアキムは高く評価されているデュオのフラトロニクスの一人であり、ガブリエル・カハネ、ミゲル・ゼノン、インターナショナル・コンテンポラリー・アンサンブル、彼女が長年フルーティストを務めたコンテンポラリー・チェンバー・アンサンブルのエイス・ブラックバードなど、現在最も注目されているアーティストやアンサンブルと幅広く共演し、レコーディングも行っています。作曲家としては、器楽アンサンブル、声楽アンサンブル、ダンス、学際的な演劇のための作品を定期的に委嘱されており、しばしば独自の電子音響スタイルを強調しています。



Recent commissions include new works for St. Louis Symphony, Yale University’s Schwarzman Center, Sō Percussion, Roomful of Teeth, and Imani Winds; and forthcoming are new works for Orpheus Chamber Orchestra and the Spoleto Festival USA. Joachim’s Fanm d’Ayiti, an evening-length work for flute, voice, string quartet and electronics that celebrates and explores her personal Haitian heritage, received a GRAMMY nomination for Best World Music Album. The highly anticipated release of her sophomore album, Ki moun ou ye – an intimate examination of ancestral connection and self – is slated for release in 2024.


最近の委嘱作品には、セントルイス交響楽団、イェール大学シュワルツマン・センター、ソウ・パーカッション、ルームフル・オブ・ティース、イマニ・ウィンズのための新作があり、オルフェウス室内管弦楽団とスポレート・フェスティバルUSAのための新作も近日発表予定です。フルート、声楽、弦楽四重奏とエレクトロニクスのための『Fanm d'Ayiti』は、彼女の個人的なハイチの伝統を讃え、探求する長編作品で、グラミー賞の最優秀ワールド・ミュージック・アルバム部門にノミネート。待望の2ndアルバム『Ki moun ou ye』は、祖先のつながりと自分自身についての徹底的な考察で、2024年にリリース予定です。



クラシック音楽というと、少し敷居が高い雰囲気がありますが、どんどん様々な編曲で楽しめるようになっているようです。


日本では、「クラシック音楽」というと、「古典的な音楽」といった意味でとらえられているかもしれませんが、英語では"classiccal music"になります。「クラシックバレエ」も、"classical ballet"です。


この場合の"classical music"の定義は、次のようなものです。(ロングマンより)


relating to music that is considered to be important and serious and that has a value that continues for a long time

重要で厳粛な音楽であり、その価値が長く続くと考えられている音楽のこと


"classic"は次のような定義があるので、混乱したのでしょう。


admired by many people, and having a value that has continued for a long time

多くの人に賞賛され、長い間しっかりとした価値が続いている


「クラシックカーは、"classic cars"です。


有名な"classical music"は、ナタリー・ヨアヒム氏らの手によって、現在、名実ともに"classic music"になっているのかもしれません。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する