Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

ある著述家の提言。心にしみるか?バカバカしいと思うか?

様々な新年の抱負を見てきましたが、最後のまとめとして、著述家のロジャー・ローゼンブラット氏がニューヨークタイムズに寄稿した、論説文を読みます。


原文イラストはこちらからです。(一部省略があります。)


This Year, Make a Resolution About Something Bigger Than Yourself
今年は、自分自身よりも大きなものについての決意をしましょう。


By Roger Rosenblatt


ロジャー・ローゼンブラット氏 (Wikipediaより)


Dec. 26, 2023



(前略)


The historian-philosopher Lewis Mumford believed that the clock, not the steam engine, was the principal machine of the industrial age because time has a commanding relationship to the expenditure of human energy, and thus to any product itself. From the start, the essence of industry has been that things run on time. Time touches everything in life, even love. The fundamental things apply.


歴史家であり哲学者でもあるルイス・マンフォードは、蒸気機関ではなく時計こそが工業化時代の主要な機械であると考えました。なぜなら時間が人間の精力の消費、ひいてはあらゆる生産物に対し支配的な関係を持っているからです。産業の本質は、当初から、物事が時間通りに動くことでした。時間は人生のすべてに関係します。愛にさえも。基本的なことは変わりません。


Thus there is always a melancholic desperation and urgency when we shout, “Happy New Year!” Will this new year, in fact, be any better than the last? We resolve that it will. We resolve to be fitter, healthier, cleverer, richer, more successful, more popular, more productive, better dressed, happier. And so restarts the whole vain, foolish, inevitably disappointing cycle.


ですから、私たちが「新年おめでとう!」と叫ぶとき、そこにはいつも憂鬱な絶望と切迫感があります。果たしてこの新しい年は、昨年よりも良い年になるのでしょうか?私たちはきっと良くなると思って抱負を語ります。より強く、健康で、より賢く、より金持ちで、より成功し、より人気者で、より生産的で、より良い服装で、より幸せになろうと。そうして、むなしく、愚かで、必然的に失望するサイクルを繰り返すのです。



The trouble with all such self-oriented promises is that they deal in chicken feed. What does the great wide world care if you lose weight, or work out, or work harder, or quit drinking or smoking?


このような自己に根差した決意の厄介なところは、大したことじゃないことだということです。あなたが体重を減らそうが、体を鍛えようが、一生懸命働こうが、禁酒や禁煙をしようが、広い世界にとっては、どうでもいいことなのです。


Quit smoking or smoke three packs a day. Work out daily or let yourself go. It’s your choice, your life. Your little life. Meanwhile, the world — the whole tortured, self-destructive, polarized, endangered, extraordinary world — spins on.


禁煙するか、1日3箱吸うか。毎日汗を流すか、気ままに過ごすか。それはあなたの選択であり、あなたの人生、あなたの小さな人生です。その一方で、世界全体は、苦悩に満ちており、自己破壊的で、二極化した、絶滅の危機に瀕した、異常な世界です。それが回り続けているのです。


What if, instead of planning our exercise regimens, we focused our intentions on all that is undesirable in human activity — wars, bigotry, brutality, the despoiling of the earth — and sought to address it? What if instead of making a milquetoast resolution, we made airtight commitments?


運動計画を立てる代わりに、戦争、偏見、残忍さ、地球の荒廃など、人間の活動において望ましくないものすべてに意識を集中し、それに対処しようとしたらどうでしょう?もし私たちがすぐにあきらめてしまうような決意をする代わりに、誤りのないかかわりをもつとしたらどうでしょう?


In “Leaves of Grass,” Walt Whitman writes: “This is what you shall do: Love the earth and sun and the animals, despise riches, give alms to everyone who asks, stand up for the stupid and crazy.” He continues, “Re-examine all you have been told at school or church or in any book, dismiss whatever insults your own soul, and your very flesh shall be a great poem.’’


ウォルト・ホイットマンは『草の葉』の中で、こう書いています。 「大地と太陽と動物を愛し、富を軽んじ、求める者には施しを与え、愚かでクレイジーな者のために立ち上がろう。学校や教会や本で言われたことをすべて調べ直し、自分の魂を侮辱するものはすべて捨て去ろう、そうすればあなたの肉体は偉大なポエムとなるはずだ。」


So there. If you’re looking for a worthwhile resolution, Whitman is not a bad place to start.


そこで。もしあなたが価値ある解決策を探しているなら、ホイットマンが述べていることは悪くない出発点です。


The task of improving the world may seem impossible, but it isn’t. All it takes is the proper sequence of correct discrete decisions. Decisions are just resolutions with teeth.


世界を良くするという仕事は不可能に思えるかもしれませんが、そうではありません。必要なのは、正しい個別の決断が正しく繋がっていくことです。(このつながりがなければ)決断は、決意表明に終わってしまいます。


An editor of mine told me a story from his childhood on his grandparents’ farm in Iowa. The little boy, looking out over acres and acres of corn, asked his grandfather, “How are we going to shuck all that corn?” His grandfather said, “One row at a time.”


ある編集者が、アイオワ州の祖父母の農場で過ごした子供時代の話をしてくれました。その少年は、何エーカーものトウモロコシ畑を眺めながら、祖父に、「どうやって全部のトウモロコシの皮をはぐの?」と聞きました。すると、祖父がこう答えたのです。「一度に一列ずつだよ。」と。


This, too, is how to improve the world. And we can start small.


これもまた、世界を良くする方法なのです。そして私たちは小さなことから始めることができます。


Personally, I vow that I will frequently visit a children’s hospital and try to distract kids with stories, the funnier the better. I vow that I will phone every lonely person I know — and there are plenty — at least twice a week, just to chat and make them feel part of the living world. 


個人的な誓いですが、私は小児病院を頻繁に訪れ、子供たちに楽しい話をして気分転換させてやりたいと思います。面白い話ほどいいですね。私の知っている孤独な人たち(たくさんいますが)には、少なくとも週に2回は電話をして、ただおしゃべりをして、彼らが生きている世界の一部であると感じてもらいたいと思っています。


I vow to give alms to everyone who asks, and to those who don’t, and to stand up for the stupid and crazy, the stupider and crazier, the better. I promise to keep an eye out for strays (cats, dogs and people) and bring them safety and comfort. I vow to see every wrong as a menace, every wound an opportunity.


頼む人には誰にでも、また頼まない人にも施しを与え、愚かな人やおかしな人のために立ち上がることを誓います。愚かな人であるほど、おかしな人であるほど、それは良いことです。私は迷子(猫、犬、人間)に目を配り、安全と安らぎをもたらすことを誓います。すべての過ちを脅威ととらえ、すべての傷を好機ととらえることを誓います。


What will you do — right now, this week, this month — to make a better world? Stage a protest. Send a letter to right a wrong, or to proffer friendship. (A thoughtful, sympathetic letter to a friend in sorrow or distress is a powerful thing.) Lend a hand. Offer a word of comfort or inspiration or support or love. Donate money or, most valuable of all, time. There are so many ways to move this world, right within reach.


より良い世界を作るために、今、今週、今月、あなたは何をしますか?抗議行動を起こしましょう。過ちを正すために、あるいは友情を申し出るために手紙を送りましょう。(悲しみや悩みを抱えた友人への、思いやりと同情のこもった手紙は力強いものです)。手を貸しましょう。慰めや感動や支援や愛の言葉をかけましょう。お金や、とりわけ貴重な時間を寄付しましょう。この世界を動かす方法は、手の届くところにたくさんあります。


The great beautiful irony of all this, of course, is that selflessness is not the opposite of self-improvement. Selflessness is self-improvement — the most meaningful and lasting kind.


もちろん、このような偉大で素晴らしい行動で、自分というものを無くせばそれが自己改善になるという皮肉なのかというとそうではありません。無私は自己改善であり、最も有意義で永続的なものなのです。


Practice it, and you may just find that the new year is, in fact, a step up from the last. You may find that, all at once, you look and feel better than you would have after any amount of dieting or exercise. Unburdened of ego. Lighter on your feet. Say, haven’t you lost weight?


それを実践すれば、新しい年が昨年よりもステップアップした年になるかもしれません。どんなにダイエットやエクササイズをした後よりも、一気に見た目も気分も良くなっていることに気づくかもしれません。エゴがなくなり 足取りも軽い。(その結果)あれ、痩せたんじゃない?となる。


Practice it, and suddenly you will find that your little life has gotten big. Big life, grand life is like art. It is not done well unless the artist dreams expansively, ridiculously, by making a glorious Whitman-size fool of herself in seeking to enhance everything, cure every ill. Nothing less.


実践してみると、突然、小さな人生が大きくなったことに気づくでしょう。大きな人生、壮大な人生は芸術のようなものです。芸術家は、あらゆるものを高め、あらゆる悪を治そうとするなら、ホイットマン級のバカを演じてバカバカしいほど広大な夢を見なければ、うまくいきません、それと同じことです。


At an event a couple of months ago, someone asked me why I wrote something the way I did, and I found myself blurting out, “To save the world.” It was laughable, preposterous and true.


数カ月前のあるイベントで、ある人に「なぜこんな文章を書いたのか」と聞かれ、思わず「世界を救うためだ」と口走ってしまいました。笑ってしまうような、ばかばかしいような、そして本当のことでした。



「なぜ英語を勉強しなければならないんですか?」という問いは、よく学生から聞かれる質問です。この問いに、ローゼンブラット氏にならって “To save the world.” と言ってみようかな。。。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する