Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

地下鉄のブースがなくなる?それは簡単にできることではない。

コロナやITの発達で、人と直に接触することが少なくなりました。ニューヨークの地下鉄は、メトロカードをスワイプするだけで、一定期間乗り放題というお得なサービスを続けて来ましたが、徐々にスマホなどのデバイスをタッチするだけに移行しています。


今日は地下鉄構内にあった、一回ずつの乗車券を買うことのできるブースがなくなるという記事を読みます。乗車券の販売だけでなく、メトロカードの不具合を見てくれたり、使用履歴を教えてくれたりもして、何回かお世話になったことあり、少し寂しくなりました。


記事を読む前に、昔のニューヨークの地下鉄の利用方法について少し触れておきます。
地下鉄を利用するためには、まず乗車券の代わりになるトークンメダルを購入していました。



(画像はこちらからのものです。)




メダルを入れると改札のバーが回転して入れるようになります。


このメダルは現在ネックレスに加工して販売されたり、収集家がオークションで手に入れたりしているようです。



英文と画像はDaily Newsからです。
   ⇩
MTA permanently ends cash transactions at subway booths - New York Daily News


MTA permanently ends cash transactions at subway booths
都市交通局(MTA)が地下鉄のブースでの現金の取り扱いををやめる

By CLAYTON GUSE


Cash is no longer king at the subway’s token booths.


現金はもはや地下鉄のトークン売り場の王様ではない。


Metropolitan Transportation Authority officials said Wednesday that booth workers — who once handled thousands of cash and fare transactions each day — will no longer accept riders’ cash or swap their damaged MetroCards.


都市交通局の職員は水曜日、毎日数千件の(運賃の)現金の取り扱いとメトロカード販売をしていたブース職員は、今後は利用者の現金を受け取らず、破損したメトロカードも交換しないことを公表した。


Hand-to-hand transactions were banned at the booths in March 2020 as transit honchos feared they put workers at risk of catching COVID-19. Now officials say that shift will be made permanent.


ブースでの手渡しの取引は2020年3月に禁止されたが、これは当局の責任者が、従業員がコロナに感染する危険性があることを恐れたためである。この度当局はと、このことは一時的なものではないとした。


“We currently do not plan to resume cash transactions in the booths,” MTA chief safety officer Pat Warren said during a news conference.


「我々は現在、ブースでの現金の取り扱いを再開する予定はない」と、MTAの最高安全責任者パット・ウォーレン氏は記者会見で述べた。




Warren said OMNY — the MTA’s tap-and-pay fare system that will fully replace MetroCards by the end of 2023 — means the authority will no longer need workers in booths to assist riders with cash transactions.


ウォーレン氏は、オムニー(OMNY---2023年末までにメトロカードに代わるMTAのタップ&ペイ式運賃システム)が導入されるということは、現金を取り扱うことで利用者をサポートするブースの職員が不要になるということだと述べた。


Straphangers can still use cash to pay for MetroCards at automated vending machines in subway stations. The vending machines will eventually be replaced with OMNY machines that also take cash.


乗客は、今のところまだ地下鉄の駅にある自動販売機でメトロカードの支払いに現金を使用することができるが、この自動販売機は、最終的には現金も扱えるオムニーマシーンに置き換えられる予定である。


Token booth workers will also no longer swap out MetroCards that are damaged or expired. MTA officials said riders with damaged MetroCards will have to mail them in or go to the agency’s customer service center in lower Manhattan to get replacements.


また、ブースの職員は、破損したり有効期限が切れたりしたメトロカードの交換をしなくなる。MTA(交通局)当局によると、破損したメトロカードは郵送するか、ロウアーマンハッタンのカスタマーサービスセンターで交換しなくてはならない。


Transport Workers Union Local 100 president Tony Utano — who represents a majority of the MTA’s workforce — said the agency has resumed cash transactions at commuter railroad stations, and should do the same in the subways.


大多数のMTAの職員を代表する輸送関連職員組合100(Transport Workers Union Local 100)の会長であるトニー・ウタノ(Tony Utano)氏は、MTAは通勤鉄道の駅で現金の取り扱いを再開したし、地下鉄では同じようにするはずだと述べた。


“Not having cash transactions at subway booths is an inconvenience, and an insult to subway riders,” said Utano. “Station agents alert the police on behalf of crime victims, summon ambulances for injured and sick riders [and] report suspicious, menacing and dangerous behavior.”


「地下鉄の窓口で現金が使えないのは不便であり、乗客に対する侮辱だ」、「駅員は犯罪被害者に代わって警察に通報し、怪我人や病人のために救急車を呼び、不審な行動や威嚇する者、危険な行動を通報するのが仕事だ。」とウタノ氏は言う。



Token booth workers will have far fewer responsibilities in the absence of cash transactions and MetroCard services.


現金の取り扱いとメトロカードのサービスがなくなると、トークンブースの従業員の責任は大幅に軽減される。


Union work rules require the workers to stay inside the booths for the duration of their shifts — a regulation put in place before the arrival of the MetroCard in the mid-1990s, when the booths housed stacks of cash and valuable subway tokens.


組合の就業規則では、従業員は(ブースでの勤務の間は)そこに留まっていなければならない。これは、1990年代半ばにメトロカードが導入される前に設けられた規則で、当時は現金や貴重な地下鉄のトークンの山がブースに置かれていたからである。


Andrew Albert, the rider advocate on the MTA board, said transit officials should consider expanding the role of the booth workers to monitor the entirety of subway stations.


MTA理事会の地下鉄利用者代表のアンドリュー・アルバート氏は、交通局はブース従業員の役割を拡大し、地下鉄駅全体を監視することを検討すべきであると述べた。


“I would not mind seeing them coming out of the booths, take a gaze up and down the platforms, call the police when something happens,” said Albert. “They could provide directions. It would add to the safety of the system.”


「彼らがブースでの仕事をやめて、プラットフォームのあちこちを監視していたり、何かあったら警察に通報したりするようになるのは構わないだろう。」、「道案内もできる。安全性も高まる。」とアルバート氏は続けた。


“The token booth jobs became obsolete 30 years ago with the arrival of the MetroCard,” Albert added.


加えて、「ブースの仕事は、30年前にメトロカードの登場で時代遅れになった」と言った。


The MTA has for decades chipped away at token booth positions. Most of the city’s 472 subway stations now have just one booth with an attendant, a far cry from the pre-MetroCard era, when clerks would staff booths at nearly every set of turnstiles.


MTAは数十年にわたり、ブースの設置カ所を少しずつ減らしてきた。地下鉄472駅のほとんどで、係員付きのブースは1つしかなく、メトロカード以前の時代、ほぼすべての改札口に係員がいた時代とは大違いだ。


MTA officials in 2010 laid off roughly 250 token booth clerks to plug a budget gap opened up by the Great Recession. A reorganization of the MTA mandated in 2019 by the Legislature and Gov. Cuomo also led to thousands of job cuts through attrition, including at least 230 jobs in subway stations, records show.


2010年、MTAは大不況の影響で生じた予算不足を補うため、トークン売り場の係員約250人を解雇した。立法府とクオモ州知事が2019年に義務付けたMTAの組織再編は、地下鉄駅での少なくとも230の仕事を含む、数千の雇用削減にもつながったと、記録されている。


Transit honchos last year attempted to cut 150 “lunch relief” positions held by workers who fill in at token booths while their colleagues take 30-minute breaks — but a Manhattan Supreme Court judge in January said the agency could not move forward with the cuts without lengthy public hearings.


昨年、交通局の幹部は、同僚が30分の休憩を取っている間、ブースに詰めている「ランチ・リリーフ」(と呼ばれる)職150人を削減しようとした。しかし、マンハッタン最高裁判所の裁判官は、1月に、長期に渡る公聴会なしに削減を進めることはできない、と述べた。


MTA officials on Wednesday said they now have no plans to cut the lunch relief or other token booth jobs.


水曜日、MTAの役員は、現在、ランチリリーフや他のブースの雇用を削減する計画はないと述べた。



日本でも、時代の流れとはいえ多くの職業がなくなったり、解雇されたりしています。ニューヨークでは、法的な救済策を知らないままホームレスになってしまう人が急増しています。本文にもあるように、今まであった職業をなくすということは、長い間司法的な手続きを経て正当かどうかが検討されます。そう簡単に職を失うということはないはずなのです。


ネットでの決済は便利ですが、銀行などに口座を持っていない人にとっては、サービスの利用ができなくなることを意味します。その日稼いだ現金で地下鉄に乗っていた人が乗れなくなるということもあり得ます。そうしたことも公聴会で話されるでしょう。


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する