Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

新時代のチャットボット。これで世界が大きく変わる?

明日から、大学の願書に記入を求められる、短答式の作文をA.I.が書いたらどうなるか、というニューヨークタイムズの実験的な内容を書いた記事を読みたいと思います。
原文のタイトルは、


We Used A.I. to Write Essays for Harvard, Yale and Princeton. Here’s How It Went.
(A.I.を使ってハーバード、イェール、プリンストンの願書に求められる作文を書きました。その結果は以下の通り)


です。(こちらにあります。)


その中で、現在の生成A.I.にはどのようなものがあって、どんな特徴なのかが簡潔に書かれている部分があるのですが、それを先に読んで、それぞれのA.I.の特徴を確認しておきたいと思います。





A New Generation of Chatbots

新世代のチャットボット



A brave new world.

勇敢な新世界


 A new crop of chatbots powered by artificial intelligence has ignited a scramble to determine whether the technology could upend the economics of the internet, turning today’s powerhouses into has-beens and creating the industry’s next giants. Here are the bots to know:


人工知能を搭載した新しいチャットボットが続々登場しています。これらは、このテクノロジーがインターネットの経済性を根底から覆し、今日の大企業を今日限りのものとし、次の産業界の巨人を生み出すかどうかを見極めようと争奪戦が始まっています。注目のボットは次のようなものです。



ChatGPT. 

チャットGPT


ChatGPT, the artificial intelligence language model from a research lab, OpenAI, has been making headlines since November for its ability to respond to complex questions, write poetry, generate code, plan vacations and translate languages. GPT-4, the latest version introduced in mid-March, can even respond to images (and ace the Uniform Bar Exam).


チャットGPTは、研究機関であるオープンA.I.の人工知能言語モデルで、複雑な質問に答えたり、詩を書いたり、コードを生成したり、休暇を計画したり、言語を翻訳したりする能力があるため、11月以来話題になっています。GPT-4は3月中旬に発表された最新バージョンで、画像に反応することもできます(アメリカ統一司法試験で満点をとりました)。



Bing. 

ビング


Two months after ChatGPT’s debut, Microsoft, OpenAI’s primary investor and partner, added a similar chatbot, capable of having open-ended text conversations on virtually any topic, to its Bing internet search engine. But it was the bot’s occasionally inaccurate, misleading and weird responses that drew much of the attention after its release.


チャットGPTのデビューから2ヶ月後、オープンAIの主要投資家でありパートナーでもあるマイクロソフトは、インターネット検索エンジン「ビング」に、事実上どんなトピックでも対応可能なネット会話ができる同様のチャットボットを追加しました。しかし、このボットが時折見せる不正確で誤解を招くような奇妙な返答が、リリース後に大きな注目を集めました。



Bard. 

バード


Google’s chatbot, called Bard, was released in March to a limited number of users in the United States and Britain. Originally conceived as a creative tool designed to draft emails and poems, it can generate ideas, write blog posts and answer questions with facts or opinions.


グーグルのチャットボット「バード」は、3月に米国と英国の限られたユーザーに公開されました。もともとはメールや詩の下書きをするための独創的なツールとして考案されましたが、アイデアを生み出したり、ブログ記事を書いたり、事実や意見とともに質問に答えたりすることができます。




Ernie. 

アーニー


The search giant Baidu unveiled China’s first major rival to ChatGPT in March. The debut of Ernie, short for Enhanced Representation through Knowledge Integration, turned out to be a flop after a promised “live” demonstration of the bot was revealed to have been recorded.


検索大手の百度(バイドュ)は3月、中国初のチャットGPTのライバルを発表しました。Ernie(Enhanced Representation through Knowledge Integration---[知識統合による表現」の強化の略)のデビューは、ボットのデモンストレーションがライブと約束されていたのに、録画されたものであったことが明らかになり、失敗に終わりました。




では、明日から本文に入ります。ニューヨークタイムズの記者が実際に使ってみたチャットボットは、どのような回答をもたらしたのでしょう?


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する