Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

コロナ渦でのリモート学習は効果的でしたか?

文科省のサイトを見たのですが、現在コロナ渦中で行われたリモート学習についての検証は行われていないか、行われたけれどサイトで公表されていないようで、見つかりませんでした。英語のサイトでは溢れるほど出ているのですが・・・。


生徒自身がどうだったかということを書くということは、とても意味のあることだと思います。このような経験は自分たちしかできない経験だったので、そのときの感想を残すということは、将来同じようなことが起こった時の対処、また準備に役立つでしょう。


では、昨日に引き続き、ランダムに選んだ生徒のコメントをこちらのリンクから載せて呼んで行こうと思います。


rebecca asfaw
Don Bosco Cristo Rey High School


Online learning, which became the norm due to the pandemic, was ineffective for me and many of my friends and classmates. The sudden shift to virtual classes posed numerous challenges: technical issues, distractions at home, and difficulty staying engaged. For me, these challenges were overwhelming; I struggled to adapt to this new format. 


レベッカ・アスフォー
ドン・ボスコ・クリスト・レイ高校


コロナの大流行の影響で当たり前になったオンライン学習は、私や多くの友人やクラスメイトにとっては効果がなかった。バーチャル授業への突然の移行は、技術的な問題、家庭での注意力散漫、集中力を持続させることの難しさなど、多くの課題をもたらした。私にとって、こうした困難はどうしてよいかわからず、この新しい形に適応するのに大変だった。


Many of my friends and classmates faced similar difficulties; we missed the in-person interaction and support from teachers and peers. As a result, online learning left us feeling frustrated and unfulfilled, causing significant setbacks in our education. This experience was not unique to us; it traumatized countless students around the world who grappled with the abrupt transition and its negative impact on their academic progress and mental well-being.


友人とクラスメイトの多くは同じような困難に直面していた。つまり、私たちは先生や同級生に対面で接することができず、助けてもらうこともできなかったのだ。その結果オンライン学習では欲求不満になり、達成感が得られなかった。そして教育が大きく後れてしまった。こうした経験は私たちだけがしたのではない。急な移行や学業・精神的健全性へのネガティブな影響と格闘した世界中の数え消えれない学生のトラウマになってしまった。



Julius
Cary High School


The article ¨Is Online Learning Effective" is about how online learning isn't effective and holds back education. I agree with this as it made kids more prone to distractions which is different from when they are in a classroom with fewer distractions meaning that they do better. also with the power to just turn off their camera and go do something else a lot of people will just do that instead of doing school. a lot of people do not like school so the option between doing school or just playing video games, sleeping, etc sounds good. 


ジュリアス
カリー高校


「オンライン学習は効果的か」という記事は、オンライン学習がいかに効果的でなく、教育を後退させたかについて述べている。私は同感である。子供たちは教室には気が散るものが少なくてちゃんと勉強できるけれど、(自宅学習だと)気が散ってしまうからだ。また、カメラをオフにすると、他のことができてしまう。みんな勉強しないで他のことをしている。学校が嫌いな人は多い。だから勉強するかビデオゲームをするか、寝るかなどの選択があるということはいいように思う。



Rayyan Durrani
Glenbard West High School


I believe that online learning is both effective and inefficient in many ways during the age of the pandemic. On one hand, I believe that if one is able to study with the comfort of his own home, his productivity will increase as his skills aren’t limited by the presence of other classmates and the school itself. 


ラヤン・デュラニ
グレンバード・ウエスト高校


コロナの世界的大流行の時代において、オンライン学習は多くの点で効率的な面と非効率な面の両方があると思う。一方では、自宅で快適に勉強できれば、他のクラスメートや学校の存在によって自分のスキルが制限なく伸ばせるため、生産性が高まると思う。


(画像はこちらからです。)



However on the other hand, I believe that studying in the comfort of your own home can be bad also. Studying from your home can lead to lots of distraction and there tends to be many things around you which can harm your learning. In addition, the teacher does not always keep an eye on students as they are in a virtual class where everything is seen through a small camera lens, meaning the student has lots of freedom on what he can do. Overall, online learning has its benefits but also it’s disadvantages, but overall it depends on who the person is which can make it effective or not as one has the freedom to do whatever they want.


しかし、その一方で、自宅での勉強は良くないこともあると思う。自宅での勉強は注意散漫になりがちだし、学習を妨げるようなものが周りにたくさんあることが多い。また、バーチャルクラスでは、先生は小さなレンズを通して見ているから、常に生徒を監視しているわけではなく、生徒は自由にやりたいことをやる。全体として、オンライン学習にはメリットもあればデメリットもある。しかし、何をするにも自由であるため、全体として、効果的なものになるかどうかはその人次第である。




Logan
Glenbard West


Online school's effectiveness is limited because it doesn't work well with how a healthy human needs to go about life. Humans are built for movement and activity, and sitting behind a computer in a dark room is horrible for our mental and physical health. Traditional school environments aren't much better for the body, but at least you will interact and build authentic relationships, which helps with our physical and mental health.


ローガン
グレンバード・ウェスト


オンライン・スクールでの効果に限りがあるのは、健康な人間が生活していく上で必要なこととうまくかみ合っていないからだ。人間は動いて活動するようにできており、暗い部屋でコンピューターの前に座っているのは、精神的にも肉体的にも健康に悪い。今までのスタイルの学校環境の方が身体に良いというわけではないが、少なくとも学生は直につきあい本物の人間関係を築くことができる。それは我々の心身の健康に役立つ。


We need and thrive on relationships, online learning limits these from being created. Face to face, life interactions are crucial to a kid's mental health. For some students who might rely on school for interactions, online school will probably lead to isolation and loneliness for those kids. Additionally, real life learning has hands on experiences that help with knowledge and understanding, while online school relies on computers to teach you.


私たちは人間関係を必要とし、それによって成長するが、オンライン学習ではそうしたものを創造することが限られてしまう。対面での交流は、子供の精神的健康にとって極めて重要である。交流が学校に限られている生徒にとって、オンライン学習は孤立や孤独につながるだろう。さらに、実生活での学習には、知識や理解を助ける実地体験があるが、それもオンライン・スクールではコンピューターに頼って行うことになる。




Berenis G
Polytechnic High School


Online learning has its pros and cons. Some people might enjoy learning online because they learn better that way. For others, it may not be the best learning method for them. For me, online learning was not as effective. I lost my motivation and my attention span shortened. I feel like I got worse at studying and learning after the pandemic and its been hard trying to go back to how I was. Being at home is very distracting trying to learn. If you're on your bed, you can easily fall asleep and miss the whole class. At your desk at home, you can be distracted by family, pets, or social media. I think online learning could have been more effective for me if I made myself a good routine, manage my time better and put away any distrations while I was in class.


ベレニスG
ポリテクニック高校


オンライン学習には長所と短所がある。オンライン学習のやり方の方が良く勉強でできるということで楽しんでいる人もいるだろうが、他の人にとっては、オンライン学習は最良の学習法ではないいかもしれない。私の場合、オンライン学習はあまり効果的ではなかった。やる気がなくなり、注意力が長続きしなかった。パンデミックの後、勉強や学習が苦手になったように思う。以前の状態に戻ろうとするのは大変だった。家にいると、気が散って勉強する気が失せる。ベッドの上にいれば、簡単に眠ってしまい、授業を全部聞き逃してしまう。自宅の机では、家族やペット、ソーシャルメディアに気を取られてしまう。日課を作り、時間をうまく管理し、授業中はに気が散るものを片付けておけば、オンライン学習はもっと効果的だったと思う。



(画像はこちらからです。)



MisTyの記憶ですが、中学校の頃、先生が授業以外の話を始めると、どこからともなく拍手が起こりました。その先生は満州で鉄道の建設に携わった経験をお持ちでした。片腕は事故でなくされて義手でした。その内容がとても興味深かったので、眠気が去り、気持ちがリフレッシュして、その話が終わった頃には、再び集中して先生の話が聞ける状態になったことが何度もあります。そして、不思議なことに、その先生のいわゆる「脱線話」はいつまでも覚えているものです。


中学のときには、身に合わないダブダブのお兄さんのおさがりの制服を着たクラスメイトや、毎回おかずがはんぺんしかなかったクラスメイトと一緒にお弁当を食べていました。かなり後から知ったことでしたが、担任の先生は彼らにお弁当を作って渡していたということでした。もちろん彼らをいじめる人は一人もいませんでした。そうした人間味のある先生が彼らにお弁当を渡すことで、私たちは何か大切なことを教わったように思いました。学校はそういう経験ができることです。


学校には行きたくなければ行かなくてもいいのだ、ということをよく聞きますが、学校に行かないことで何か大切なものを得る機会を失ってしまうということはあると思います。そういうことはあらかじめ分からないのです。学校に行くことで突然心に飛び込んでくるのです。その瞬間は永遠に心に残ります。



Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する