Talking New York --- New Yorkで見つけた英語

発見と感動を与えてくれるニューヨークを英語学習に役立つコンテンツにして毎日お届けしています。

今年のダイアリーの優秀作品(続き)。ティッシュが必要かも。

ニューヨークタイムズに載った、メトロポリタンダイアリーのベスト5の発表の後半の3つです。
すべて読んだら、どのダイアリーが一位になるか予想してくださいね。(読者の投票で決まります。)



The Scream
ムンクの叫び
Published on Oct. 30



Dear Diary:


It was the Saturday after Thanksgiving in 2012, and my mother, who was 89 at the time, and I were on our way to the Museum of Modern Art to view Edvard Munch’s “The Scream.” As it turned out, she was correct in her feeling that this trip to MoMA might be her last of many.


2012年の感謝祭の翌々日の土曜日のことです。当時89歳だった母と私はエドヴァルド・ムンクの「叫び」を見に近代美術館へと向かっていました。母はモマ(近代美術館)に行くことがそれで最後になるかもしれないと感じていたようでしたが、実際その通りになりました。


We took the train in to the city and then rode the subway before walking the last few blocks. It was a struggle for her, but she wouldn’t let me hail a cab.


私たちは電車で市内に入り、地下鉄に乗ってから、数ブロック歩いてやっとたどり着きました。大変でしたが、タクシーには絶対乗らないと言ったのです。


After arriving at the museum, we bought tickets, checked our coats and proceeded up several escalators to the large gallery where Munch’s masterpiece was on display.


美術館に到着してチケットを買い、コートを預け、エスカレーターで何階か昇り、ムンクの傑作が展示されている大きなギャラリーへと進みました。


Alas, even as big as the gallery was, it was overflowing with people. There was no way I was going to be able to navigate my frail, fragile mother through the elbow-to-elbow crowd.


これは大変だと思いました。展示室は広いのに、人が溢れていたのです。肘と肘がぶつかり合うような人混みの中を、体が弱くてか細い母を誘導することは到底無理でした。


“Mom,” I whispered, disappointed, “it looks like it’s just not our day.”


「お母さん、今日はついてなかったみたいだね。」と私はがっかりして小声で言いました。


We were turning to leave when, without saying a word to us, a museum guard who was standing nearby sprang into action.


私たちが帰ろうとすると、何も言わずに近くに立っていた美術館の警備員が私たちに何も言わず飛び出しました。


“Pardon me!” he said in a booming voice, gently but firmly parting the crowd. “Pardon me, please!”


彼は大きな声で「失礼します!」と言い、群衆を優しく、しかししっかりとかき分けたのです。「すみません、失礼します!」と。


He continued this way until he had created a path and was standing just two feet from the painting. Everyone watched him expectantly.


彼は、何度もそう言いながら、絵のすぐ近くまで道を作り、絵から2フィート離れた所に立ちました。誰もが何事だろうといった感じで彼を見ました。


He turned, found my mother with his eyes and silently waved her forward. I steadied her until we were right in front of “The Scream.”


彼は振り返り、母をその目で見つけると、静かに手を振って呼びよせました。私は母を支え、「ムンクの叫び」のすぐ前まで連れて行きました。


We lingered there for over a minute, taking in all the inimitable painting had to offer before thanking the guard and the crowd and making our way out.


私たちはその場に1分以上とどまり、この絵の持つ独特の雰囲気をすべて味わった後、警備員と観客にお礼を言い、外に出ました。


– Garrett Andrews   
ギャレット・アンドリュース





Rock-Paper-Scissors
じゃんけん
Published on May. 8




Dear Diary:


It is 2 a.m. I dash up the subway stairs to catch the F back to Manhattan.


午前2時、私はマンハッタンに帰るFトレインに乗るため、地下鉄の階段を駆け上がった。


Just as I get to the platform, the train doors close and the train begins to pull away. The digital message board says the next one will arrive in 20 minutes.


ホームに着くのと同時にドアが閉まり、電車が走り出した。デジタル掲示板を見ると、次の電車が来るのは20分後だ。


I wander over to a bench and sit. As I wait for the train, a boy runs merrily up the stairs onto the platform. He has a huge smile on his face while he stares across the tracks at the other platform.


私は、ベンチの方へ歩いて行って腰を下ろした。電車を待っていると、男の子が楽しそうに階段を上ってホームにやってきた。彼は満面の笑みを浮かべ、線路の向こうのホームを見つめている。


A girl there beams back at him. They start to play rock-paper-scissors. They don’t say a word. They play about six rounds, laughing and giggling at the end of each one.


そこにいた少女も明るく彼に笑い返した。二人はジャンケンを始めた。一言もしゃべらない。6回ほどやっていた。1回やる度にゲラゲラ、クスクス笑っていた。


The train on the opposite track whooshes into the station, cutting the boy and girl off from each other. Seconds later, she appears in the train window, smiling again and waving goodbye.


その時、反対側の線路に電車が入ってきた。男の子と女の子の間が裂かれてしまった。数秒後、女の子が電車の窓に再び現われ、笑顔で手を振った。


The boy waves back as he watches her train pull away.


男の子も手を振って彼女の電車が遠ざかっていくのを見送っていた。


– Pamela Ingebrigtson   
パメラ・インゲブリクトン




Owen
オーウェン
Published on June 19





Dear Diary:


My mother died earlier this year. It was sudden and unexpected. In the weeks that followed, I was taking care of my father in addition to my children. I was so busy that I barely had a chance to cry.


今年の初めに母が亡くなりました。突然のことで、予期せぬ出来事でした。それからの数週間、私は子供たちの世話に加えて父の介護をしていました。忙しさにかまけて、ほとんど泣く暇もありませんでした。


After about a month, I took a day off work to go to the Fotografiska Museum and then to meet my husband for lunch nearby.


1カ月ほど経った頃、仕事を休んでフォトグラフィスカ美術館に行きました。そのあと夫と近くでランチをすることになっていました。


After viewing an exhibition of nude photography, I walked directly into one that was a chronicle of the life and death of the artist’s mother.


ヌード写真の展示を見た後、そのまま作家の母親の人生と死までを追った展示に足を踏み入れました。


The weight of the previous month and the unexpected connection to the artist hit me hard. I sat down in the mostly empty museum and sobbed.


前月に母を亡くした辛さと、その作家への思いもよらぬ共感に私の心は溢れました。ほとんど誰もいない美術館に腰を下ろし、涙が止まりませんでした。


I tried to be quiet and inconspicuous there in the dark room, but before long a man approached me and asked if I was OK.


暗い館内で目立たないように静かにしていると、やがて一人の男性が近づいてきて、「大丈夫ですか」と声をかけてきました。


I told him that my mother had died recently and that I just missed her so much.


私は、母が最近亡くなったこと、母がとても恋しいことを話しました。


He sat down next to me, rubbed my back after politely seeking my consent and told me he would sit with me as long as I needed.


彼は私の隣に座り、丁寧に「いいですか?と言ってから私の背中をさすり、必要なだけ一緒に座ると言ってくれました。


I asked his name.


私は彼の名前を尋ねました。


Owen, he said.


オーウェン、と彼は言いました。


He asked mine.


彼は私の名前を尋ねました。


Suzie, I replied.


スージー、と私は答えました。


And my mother’s?


お母さんのお名前は?


Stephanie.


ステファニー


He said he would hold us in his heart and he asked if I needed a hug.


彼は私たちのことを心の中にとどめておくからと言って、ハグしましょうかと尋ねました。


I did. Even in heels, I stood on tiptoes to embrace a total stranger and sob into his shoulder. I thanked him with every fiber of my being.


私はお願いしました。ヒールを履いていましたが、私はつま先立ちになって見ず知らずの人を抱きしめ、彼の肩で泣きました。私は全身全霊で彼に感謝しました。


I skipped the final exhibition and ran to meet my husband. I don’t know why, but I couldn’t bear to see Owen’s face in the light.


私は最後の展示を見ないまま、夫に会いに走りました。なぜだか分かりませんが、明るい場所でオーウェンの顔が見られませんでした。


– Suzanna Publicker Mettham
スザンナ・パブリッカー・メサム




Rock-Paper-Scissors(じゃんけん)では、動詞が現在形で書かれていましたね。ストーリーを過去のものにせず、現実的に描写する技法です。ジャーナリスティックな感じがします。日本語では、過去形にしてしまいました。


どのダイアリーも秀逸でこの中からひとつ選ぶのはとても難しいです。みなさんは、どれをお選びになりましたか?


Englishラボ
MisTy

×

非ログインユーザーとして返信する